初めてインドでピザ
本日は赴任してきてから初めて、日曜日に出勤せず「完全OFF」にした。
かなり疲れがたまっていてとても仕事ができる状態じゃなくて。
それでも午前中は少し買い出しに。年末に日本に帰国の予定なので、
少しお土産を買ったのとあとはインドのカップヌードル。
NISSINが出してるインド人向けのカップヌードルだけど、
どんな味がするのか試してみたくて3つほど買ってみた。
ほんとはコーヒーに入れる牛乳も買いたかったんだけど、
加熱せずに飲めるのかどうかわからず断念。
でも、牛乳が飲みたいな・・・
その後、家の近くにあるピザハットで初めてピザを買ってみた。
何が良いのか全然わからず、結局イタリアン風にしたので代わり映えのしない
味になってしまったが、次はいかにもインド!なピザを食べてみよう。
それにしてもレギュラー一枚が700円くらい。
以外にも高い。どうにもインドの物価が良く分からん。
あるものはすごく安いけど、そうでないものも多数。
私は普段は料理やその他もろもろをする必要がほぼないので、
週末以外はお金を使わないんだが、
そうでない場合は思ったよりルピーが必要なのかも?
もっと安いところに行けば安く売ってるんだろうけど、衛生面で信用できないし。。。
未だにインドの物価に戸惑ってます。



- 関連記事
物価の安いインドール
本日は午前中でちゃっちゃと仕事が終わったので、
午後から買い出しに。
目的は食料品(ってもジュースとかアイスとかね)と前日破損した
i-Phone5sのケースの購入。
だけど、昼ご飯を食べたあたりからとっても頭が痛くなって、
行くには行ったけど道中寝っぱなし。
で、起きたらすでに到着していたので半分寝ぼけながら外に出て、
入口のセキュリティーを通って中に入って・・・
で、ふとズボンを探ると携帯がない!!i-Phoneとは別に会社から
GALAXYを支給されているんだけど、どうやらそれを車の中に忘れた模様。
それがないとドライバーと連絡が取れない!
はて、困った。ってことで少し外をうろうろしてみるも、姿は見えず。
まぁ、しばらくしたらドライバーも気が付いてくれるかな?
と思って店内を物色することにしたけど、
どうにもケースなんてものは見つからない。あってもアンドロイド用だけ。
こっちではi-Phoneはまだまだ高価なようで、付属品もほぼ売っていないみたい。
デリーの空港には売っていたけど、空港で買うなんてバカらしいしなぁ。
仕方がないから日本に帰ったときに買うことにして、諦めて外へ出てみると・・・
目の前に見慣れたドライバーの姿!どうも携帯を置いて行ったのに気が付いて
持ってきてくれたみたい。いやぁ~、助かった^^以後気を付けまっす(笑)
その後、近くのスーパーへ移動してジュースやらなんやらを購入。
ちなみにこんだけ買って394ルピー(日本円で760円くらい)
![IMG_0248[1]](https://blog-imgs-84-origin.fc2.com/k/o/h/kohdy0216/20151122202732e66s.jpg)
さすがに田舎だけあって、こういうものはかなり安い。
トロピカーナとかは日本だと1本250円くらいすると思うけど、
こっちだと1本95円くらい。セブンアップが2本で100円。アイスは高くて1つ200円。
アイスは冷凍技術がしょぼいから輸送・保存にコストがかかるんやろな。
そんなこんなで、久々に街へ出たけどろくなものを買ってこずに家に閉じこもってます。
もう少しうろうろしたり、服買ったりするようになると少しは充実するのかな。
でも今のところ服とか必要ないしねぇ(笑)ま、ぼちぼち行きましょう。
- 関連記事
毎晩賑やかなこと
私の住んでいるのはインドールっちゅう田舎町。恐らく常時住んでいる日本人は私を含めて3人かな?
(ゴルフのメンバーです)
そんな田舎町だけど、夜は毎晩大音量の音楽と土日には花火も上がったり、
とにかく賑やか、というかうるさい!
朝は毎日5時くらいからお経が流れるし、とりあえずぴーひゃらぴーひゃら。
この音楽やらなんやらはいったい何なのか?
都会に行ったらこんなことはないのか?
今週水曜から金曜までプネっていう個々の倍以上の規模の都市へ行っていたけど
こんなに音楽やら流れてなかったもんなぁ。
牛の数も明らかに少ないしねw
とにもかくにもこの町はほんとド田舎です。遊ぶところもないしねぇ。
1週間以上の長期休暇なんてあった日にゃ、退屈すぎて死ぬかもしれない・・・
やっぱり、同じインドなら都会の方がまだ住めますな(^^;
と言いながら、明日は少し買い物に行く予定。
問題は・・・午前中で仕事が片付くかな?ちゃっちゃと終わらせて買い物に行きたい!
また買い物の様子はレポートします。
帰ってきたぜ
本日、インドへ無事帰国?しました。自宅を9時に出発してから延々30時間、へとへとになったけど何とか帰宅。
上海とデリーでそれぞれ7時間ものトランジットはいただけなかった。
格安で手に入れた航空券(ただしLCCはない)なのでしょうがないね。
それにしても、イミグレが意味が分からないほど混んでた。
![IMG_0238[1]](https://blog-imgs-84-origin.fc2.com/k/o/h/kohdy0216/20151116014240543s.jpg)
この置く奥までずっとこの調子。とっても待たされた挙句、検査官からひと言。
「ここはツーリスト用カウンターやで?あんたはツーリストじゃないからもっとすいてる列あんで?」
とな(もちろん関西弁じゃなくて英語ですが)。
そんなんどこにも書いてへんし!知らんし!でも、次はもっと奥に行ってみよう。
果たしてそんなカウンターがあるんやろうか。
何はともあれ明日から仕事再開(今日も少し会社行ったけど)。
心機一転また頑張るとしましょうか。
山口で最後の・・・
本日は日本最終日。明日は福岡へ移動→インドへ帰国のため。なので、久々に妻とデート^^その後久々に行きました、「らーめんさくら」

これは以前に食べたときのもの。今回はラーメン大盛りとミニチャーシュー丼。
妻も全く同じものを頼んだ(量は少ないけど)。
相変わらず美味しかった!
山口へ帰ってくるのはこれで最後なんで、さくらで食べるのもこれが最後。
最後にデートもできたし、ラーメンも食べたし楽しかった^^
次に帰るのは5月過ぎかな?福岡に帰ることになるかな。
福岡でまた美味しいラーメン食べて、デートして、子供といっぱい遊ぼう♪
今回は平日にしか帰れなかったから、子供とあんまり遊べなかったし。
さて、インドに帰るとしますかね。トランジットがとっても時間かかるからなぁ・・・
帰ったら疲れ果てるだろうけど><
チャルメラ!
私がインドへ旅立ってすぐ、我が家の近くに夜な夜なチャルメラが来るようになったそうな。それは面白いから、一度食べてみたいね、って話をしていたら・・・
ついさっき、おなじみの音楽が!
こりゃ買いに行くっきゃ無いっショ!と1000円札を握り締めて子供たちとダッシュ。
で買ってきたのがこれ。
![IMG_0220[1]](https://blog-imgs-84-origin.fc2.com/k/o/h/kohdy0216/201511112005510acs.jpg)
チャルメラなのに、煮卵もチャーシューもあって、匂いもとっても良い。
これで600円。アパートの人が数組買いに来ていたな。
味は、ごく普通のラーメンで美味しい。これなら時々買うのもアリかも?
インドではまず食べない、チャルメラのラーメン(笑)。
日本帰国の良い思いでになりました^^
久々にSHOPへ行ってきた
昨日は妻とお出かけ。と言ってもパスポートカバーを買うのと、娘の自転車の整備のため、
自転車屋に行くのが用事。
パスポートカバーは要らない!と思っていたんだけど・・・
私は就労ビザを持っているんだけど、このビザの他にインドで税金払ってまっせ!
って証明書が発行される。
インドを出入りする際は必ず見せなきゃいけないものなんだけど、
電子化されていない国の悲しさ。これがなんと、「紙」だったりする。
(いや、普通はICカードかなんかでしょ!って思うけど)
これを2年間(ビザが有効な期間中)パスポートにはさんで保管し、
出入りのたびに開いて見せる・・・そんなことしてたら間違いなく無くす!
そうでなくても空港内に入るのにパスポートを見せなきゃならんのに。
ただ挟んでるだけじゃ不安すぎる。
ってことで、なるべく気を使わなくても良いように、とカバー導入を決心。
買ったのがこんな感じ。


これなら紙の証明書も左のポケットに入るし、落ちる心配も少ない。
(ちなみに下のがオリジナル。上は念のためのコピー。基本こっちを見せる)
これで少し安心かな。
その後、娘の自転車の整備を頼みに自転車屋へ。
ここは私がMADONEを買ったSHOP。一応インドへ赴任するってことは伝えていたが、
直接会うのはほんと久しぶりなんで、色々話に花が咲いて楽しかった。
帰任したら新しい自転車買う予定だけど、完成車を買うつもりはないし、
パーツ選びとか信頼できるSHOPが良いから、またここで買おうかな?
今後は日本の拠点は北九州になるし、ここならそんなに遠くないし。
問題は、私が欲しい自転車を扱ってくれるかどうか?だけど・・・
まぁ、3年後なんでじっくり考えるとしようかな。
そんなこんなで楽しい月曜日でした。
インドへ帰るまで後5日!!
- 関連記事
一時帰国!!
昨日、日本に一時帰国しました!
インド時間の10時に家を出て新山口に着いたのがこっちの次の日の夕方6時半!
いや~、長かった。デリーで12時間待ったりしたのが原因ですが。
まぁ、時間に余裕を見てなんですが。なれないからまごついたらやばいもんね。
でも、もう次からはそんなに時間掛けなくても大丈夫かな。
次の土曜日にまたインドへ出発。往復とも中国東方航空使うけど、
少なくとも行きは口コミの散々な意見と違い、とっても普通。
これなら次も使ってよいかな、と思う(なんせ安いしね)。
帰りはとかく時間が合わず、トランジット2回の合計が14時間待ちなんで、
また疲れると思うけど、とにかく日本で足りないものの調達したりしなきゃ。

インドール-デリーの国内線。今どきこんなの飛んでるの?ってくらいオンボロ。怖かった!

デリーの国内線到着ロビー。うん、インドだねw


どっちもお腹がすいたから食べてみた。予想通りのカレー味だけど美味しいよ。
今日は買い物に・・・そしてパソコンが壊れた!
今日は午前中会社に行ったあと、午後から買い物。
なんだけど・・・会社のパソコンに水をぶっかけてしまって壊れた!
データは自分のハードディスクに入れてあって無事を確認したから良いものの・・・
このハードディスクはとにかく手放せない存在になりそう。
何としても壊れないようにしないとまずいね。
で、ショックを引きずったまま街へ買い物に。
インドール市内は旧市街と新市街とあって、今までは新市街しか行ったことない。
だけど今日は旧市街へ足を延ばしてみた。
したら。。。想像通りののカオスなインド!が出現w
あまり写真が撮れなかったから雰囲気が伝わるかわからないけど、
また写真を列挙してみます。
ちなみに、一枚目は別の町ですが、車のすぐわきをでかいラクダが
10頭以上列をなして歩いていたので面白くて撮ってみました。
遊牧系の民族の移動生活に当たったみたい。



たまには最後みたいなきれいな建物もあるけど。
大体は二枚目の写真の感じです。ほんとはもっとごみごみしたところもあるけど、
なかなか写真に撮れなくて。また今度チャレンジしてみます。
- 関連記事
-
- 帰ってきたぜ (2015/11/16)
- 久々にSHOPへ行ってきた (2015/11/10)
- 一時帰国!! (2015/11/08)
- 今日は買い物に・・・そしてパソコンが壊れた! (2015/11/02)
- せっかくインドにいるのにネタがない! (2015/10/31)
- 初めて観光してきた (2015/10/22)
- 初めて街中に出てみた! (2015/10/18)
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログを
始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月、なんとなんと!
【インド】へ単身赴任してき
ました。3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走れたら良いな♪
2018年10月、日本へ帰国!
久しぶりの日本を堪能したい
と思います。
拍手、コメント、相互リンク、
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
最新記事
- はじめに(この一文は最初に来ます) (01/01)
- 多摩湖までラン【Ride出来なかったので】 (02/20)
- そしてタマサイへ【羽村取水堰から】 (02/17)
- 付録欲しさに【久々に購入】 (02/14)
- チューブバッグ【赴任時の餞別】 (02/11)
- リムの研磨【ブレーキ面にキズが…】 (02/08)
月別エントリ一覧
- 2030年01月 (1)
- 2019年02月 (7)
- 2019年01月 (13)
- 2018年12月 (13)
- 2018年11月 (12)
- 2018年10月 (14)
- 2018年09月 (12)
- 2018年08月 (12)
- 2018年07月 (12)
- 2018年06月 (10)
- 2018年05月 (11)
- 2018年04月 (10)
- 2018年03月 (12)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年09月 (9)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (8)
- 2017年04月 (6)
- 2017年03月 (8)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (8)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (7)
- 2016年06月 (7)
- 2016年05月 (8)
- 2016年04月 (9)
- 2016年03月 (9)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (10)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (11)
- 2015年07月 (16)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (16)
- 2015年04月 (15)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (12)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (14)
- 2014年09月 (16)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (10)
- 2014年06月 (12)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (9)
- 2014年03月 (10)
- 2014年02月 (8)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (11)
- 2013年08月 (10)
- 2013年07月 (11)
- 2013年06月 (13)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (21)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (16)
最新コメント
- こーでぃ:そしてタマサイへ【羽村取水堰から】 (02/20)
- ShimaQ:そしてタマサイへ【羽村取水堰から】 (02/19)
- こーでぃ:リムの研磨【ブレーキ面にキズが…】 (02/13)
- Mrs.PIE:リムの研磨【ブレーキ面にキズが…】 (02/11)
- こーでぃ:リムの研磨【ブレーキ面にキズが…】 (02/09)
- こーでぃ:リムの研磨【ブレーキ面にキズが…】 (02/09)
- こーでぃ:リムの研磨【ブレーキ面にキズが…】 (02/09)
検索フォーム
全記事表示リンク