節分際
絶対にあると思っていた休出がなぜか電話が鳴らず、休出なしだった。
なんか最近ついてるかも?いよいよ厄が落ちたか?
で、暇になったので近くの神社の節分際に行って来た。


鬼が数匹暴れまわって、それに神主さんが豆をまいて退治する。
そのあと、今年厄年でお払いをした方々がならんで餅やら豆を投げる。
節分際って初めて行ったけど、こんな感じだったのね。
子供は怖がっていたけど、良い記念になるかも。
餅が身体に当たったりしたから、コレで厄も追い払えたかな。
なんとか人数分の餅を拾い集めて終了。それにしてもおばちゃんパワーすごい。
私がつかみかけた餅を横からもぎ取って行ったんだもの。
帰ってきたら、ペダルが届いたようで、不在票あり。やった!
早速持ってきてもらって、イザ!交換!
って張り切ったのは良いけど、どう頑張っても右側のペダルが取れない。
左は何とか取り外して交換できたんだけど・・・
仕方ないから、購入した店に持ち込んで、右側だけ交換してもらった。
工賃300円!安いもんだ。
ついてに持ってなかった自転車用のアーレンキーまで購入して、
ウキウキしながら帰ってきた^^
後は靴を履いてビンディングへの脱着を練習しないとなぁ。
引き足が使える感覚ってどんななんだろ?
ところで早いものでもう2月に入って数日が経つ。
今年に入って1か月が経つが、少し振り返ってみると、
1週目は正月休み。まぁそれなりにリラックスできた。
2週目は仕事始め。いきなりの6連勤だったせいもあってか、
昨年の一番悪いときに近いくらいまで落ちて行った。
3週目からは少し安定して上向きに。なので自分で減薬をして今に至る。
4週目も調子は良く、パニックになったり突然涙が出たり、吐き気がしたり、
昨年苦しんだ症状は嘘のように治まった。
5週目はまた少し下降気味で、吐き気と早朝覚醒を繰り返すも、
週末にかけて少し改善されてきた。
こうやって振り返ってみれば、まだまだ波が有るのが良くわかる。
だけど全体としては上向きの中での波による落ち込みなのか、
余り後長引かなくなってきた。
これはかなり良い傾向なんだと思う。
blogのエントリーはダークなものもあるが、
そうやって文字にすることで、発散できている。
blogのいいところは、書くと言う行為が、喋ると言う行為より、
情報量は少ないが、内容をより深く考えて発信できる点にあるんだろう。
考えることで自分の中で整理が着く、そんな感じ。
やはり始めてよかったな。かなりの部分が治療的である感じがする。
コメントの投稿
こーでぃさんへ
『節分祭』
楽しそうですね!!
厄はもうどっかに飛んで行っちゃいましたよ~!! 絶対に!!!
私もこーでぃさんと同じく、『blog始めてよかった』と思っています(笑)
こーでぃさんも、『ビンディング』か~
あ~、羨ましいです(*^。^*)
ペダルはサイズ合いますかね?
私でも簡単に付けれますかね?
私の場合、買って失敗するのが心配です...。
楽しそうですね!!
厄はもうどっかに飛んで行っちゃいましたよ~!! 絶対に!!!
私もこーでぃさんと同じく、『blog始めてよかった』と思っています(笑)
こーでぃさんも、『ビンディング』か~
あ~、羨ましいです(*^。^*)
ペダルはサイズ合いますかね?
私でも簡単に付けれますかね?
私の場合、買って失敗するのが心配です...。
2013-02-03 23:59 :
moon.road.moon URL :
編集
No title
こうしてご自分の状態を客観的に捉えられるようになられているのは、とても素晴らしいことだと思います。
(私なんて何を書いてるんだかわからないことも多く...)
ブログ、これからも無理をなさらず・気負われず、治療的でありますように。
(私なんて何を書いてるんだかわからないことも多く...)
ブログ、これからも無理をなさらず・気負われず、治療的でありますように。
お返事です
>moon.road.moonさん
厄、落ちてくれていれば良いんですが・・・
今日は月曜日なせいか、なんか久しぶりにちょっとアンダーな一日でした。
でもそんなに激しくないし回復も早かったので良しとします^^
「ビンディング」良いですよ!って言えれば良いんですが、
正直着けただけでまだ乗ってないし、そもそもはめられないので、
このままでは宝の持ち腐れです(^^;
早く練習しないといけません。
自転車への装着は・・・私の場合、かたっぽしかできませんでした。
どうしても右側が外れなくて、持込でDEPOでやってもらいました。
工具の問題だったのかな?
でも持込でも取り付けてくれるショップさえあれば、
ネットで購入して取り付けてもらうのも手だと思います^^
ちなみに私が買ったのは片面がフラットなので、スニーカーでも乗れます。
>Bipolarさん
自分を客観的に捕らえて、それを文章にする場(blog)を持てたのは本当に
良かったと思います。
もしかしたら(しないでも?)blogと自転車が一番の治療薬なのかもしれません。
どちらも無理しない程度に続けていけたらと思っています。
厄、落ちてくれていれば良いんですが・・・
今日は月曜日なせいか、なんか久しぶりにちょっとアンダーな一日でした。
でもそんなに激しくないし回復も早かったので良しとします^^
「ビンディング」良いですよ!って言えれば良いんですが、
正直着けただけでまだ乗ってないし、そもそもはめられないので、
このままでは宝の持ち腐れです(^^;
早く練習しないといけません。
自転車への装着は・・・私の場合、かたっぽしかできませんでした。
どうしても右側が外れなくて、持込でDEPOでやってもらいました。
工具の問題だったのかな?
でも持込でも取り付けてくれるショップさえあれば、
ネットで購入して取り付けてもらうのも手だと思います^^
ちなみに私が買ったのは片面がフラットなので、スニーカーでも乗れます。
>Bipolarさん
自分を客観的に捕らえて、それを文章にする場(blog)を持てたのは本当に
良かったと思います。
もしかしたら(しないでも?)blogと自転車が一番の治療薬なのかもしれません。
どちらも無理しない程度に続けていけたらと思っています。
2013-02-04 22:27 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: