fc2ブログ

TDS~第三エイドからフィニッシュまで~

第三エイドを出発してからはさっきまでの膝の痛みが嘘のように、
足が回る。エアーサロンパス効果絶大だった。

このころから後ろを走っていたクロスの同僚が少し遅れだす。

あ、そういえば一緒に走ったメンバーを全く紹介していなかったな(・・;)
今回はTDYを走ったメンバー4人+会社の後輩+会社の先輩。
TDYは走らなかった二人は、道中の感じからは私より少し走力が劣る模様。
(昨年走ったときは私のほうが遅かったから、一年で私が成長したってことかな?)

で、第三エイドを出ると同時に前の二人がかっ飛んで行く。
さすがに平均40km/hは厳しいので、着いていかずにマイペース。
膝の痛みが消えたので34km/h巡航で走ってたけど、いつもならぴったり後ろに着く
クロスの後輩が離れる。前半からかなりかっ飛んでいたので、ばてたかな?

少しの上りでもよいペースで走れたので、調子に乗って下りは大分飛ばして、
第四エイドへ到着。

IMG_2273.jpg

ここでそうめんを食べる。冷えてておいしぃ~^^コーラも配ってるでよ!

IMG_2271.jpg

このときすでに、14時22分。もう早い人はゴールしてるんやろうね。
でも、この辺でようやく昨年の時間に追いついた感じかな?
このエイドでもエアーサロンパスを大量に膝に吹きかけ、早めに出発。
こっからが地味にゆるい上り坂。車どおりも多く、景色も変化が無いので、
昨年も一番精神的に萎えた区間。ココではあんまり無理せず、
ゆるゆる精神的にきつく無い程度に遅い人をパスしながらだるだるルートをクリア。

ただね、このゆるゆる坂を越えた後、深坂峠を上らないとあかんのよねぇ。
平均斜度は6%弱やけど、120km近く走った後なんで地味にきつい。
下りて押してる人もちらほらちらほら。膝の痛みも少し再発し、フロントインナーへ。
この程度の坂で使うなんてシンジラレナイけどしょうがない。
峠を上りきったらブリヂストンが出してるミドルのエイドポイント。
昨年も寄ったので今年も寄って写真を撮ってもらった。

TDS_BSエイド①_

ココを過ぎたら後は下るだけ!でも、昨年事故が発生した区間だから慎重に走って・・・
ようやくゴール!到着時間:15時35分
平均速度21.9km/h、走行時間5時間46分。昨年よりは早くなったかな?

その後は抽選会をしたり(ハズレのティッシュゲット)ふく鍋を食べたりして、
少しゆっくりした後帰宅。とっても楽しかった!
運営スタッフの皆さん、一緒に走ってくれた皆さん、ありがとうございました!
来年も(山口に住んでいたら)是非参加します^^

と、天国のような一日でした。
まぁ、その次の日から仕事で地獄の日々が始まるとはこのときは露知らず・・・

ちなみに、帰ってきてから昨年の走行ログを確認した結果・・・
平均速度:21.9km/h、走行時間:5時間48分。
ほとんど変わってないやんけ・・・休憩時間が短くなっただけw
一つも成長しとらんのぉ・・・

TDSレポ 終わり。長々とお付合いいただき、ありがとうございました!


2015-06-05 : 自転車 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

お疲れさまでした
後半にかけて膝痛がひどくならなくて何よりです!

実走スタッフの会話を小耳の挟んだのですが、今年はショートカットへ流れた参加者が去年より多かったみたいです。
でも、前が詰まってしまうと思ったように走れないですね(^_^;)
2015-06-06 07:51 : takeQ URL : 編集
おつかれさまでした。
すごく大変そう
でも、楽しいのでしょうね。
仲間たちとのつながりもありますね。
自転車に乗る姿
病気のことを忘れそうです。
2015-06-06 18:52 : 光里 URL : 編集
takeQさん
エアーサロンパス効果は絶大でした。
普段でも使用しようか検討中です。

やっぱりショートカット多かったんですね。
第二エイドを出るときに、まだまだ後ろからきていましたからねぇ。
前が詰まるのだけがTDSの欠点かもしれませんね。
第二エイドを過ぎたら快適なのになぁ・・・
2015-06-06 23:02 : こーでぃ URL : 編集
光里さん
いや、コレくらいの距離なら楽しいですよ^^
上りがもっと多くなったりすると辛くなりますが・・・
普段はほぼ一人で走っているので、たまに人と走るのは楽しいです。
とくに自分よりレベルが高い人と走ると、
それだけで走力が上がるので楽しいです^^
2015-06-06 23:03 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる