台湾に行ってきた【初日】
今年の正月は家族で海外へ逃亡していたので、
日本のテレビは全く見ず、当然自転車はおろかランもまだしていません(-_-;)
ということで2回?3回?にわたって台湾旅行記なんぞを(笑)
出発は1/1。前日は近くの寺へ除夜の鐘を突きに行ったので、
寝たのは12時半頃。
元旦の出発は昼12時なので朝はそんなに早くないのだが、
寝起きの悪い娘をたたき起こすのに一苦労(笑)
で、何のかんの急いで空港に行ったら・・・元旦で混んでいたのか、
「使用する飛行機の到着が遅れています」ってなアナウンス。。。
結局1時間半遅れで出発となった。
旅のしょっぱなからやられたな~と思いながら2時間半で台湾到着。
福岡から台湾って近くてとても良いね。東京から福岡が1時間半だから、
それ+1時間ってことはほぼ国内線に乗っている感覚で行ける。
ただ、到着直前から妻と息子、娘の様子がどうもおかしく・・・
原因は飛行機の揺れ。着陸の際の揺れが激しかったらしく、
飛行機酔いをしてしまったみたい。
私は飛行機に慣れているからか、少し揺れたな~程度だったけど、
慣れていない家族にはきつかったみたい。
結果、3人とも酔った挙句に息子はリバースしてしまったため、
空港で酔いが収まるまで1時間ほど休憩。
フライト遅れとプラスで15時チェックインの予定が18時過ぎ。
さらに出ばなをくじかれた感じで、ちょっと大丈夫かな?と不安。
結局、チェックインした後ホテル近くのレストランをネットで探して行くことに。
調子が良くないからはたしてちゃんと食べれるものか・・・
と不安に思ったが、これが意外な結果。
食べたのは「焼きビーフン」「汁なし麺」「エビスープ」「排骨肉」「魯肉飯」。
これがね~めちゃうま!調子の悪かった家族がかぶりつくほど。

焼きビーフン。ごま油の香りが香ばしくてよだれが・・・

汁なし麺(右)とエビスープ(左)。エビスープはパクチーが効いていて
家族にはちょっと辛かったみたいだけど、私は大好き。
あっつあつでエビはぷりっぷり。とろみのある白湯スープであっさり味。
汁なし麺はどうも息子がものすごく気に入ったらしく、ほぼ一人で食べてた(笑)

これは魯肉飯(ルーローファン)。醤油と砂糖で煮た豚バラ肉をご飯の上に!
男子ご飯的なご飯だけどこれもうまい。甘辛くてプルプルのお肉!
これも息子の大のお気に入り。男子が好きな味やね(笑)

排骨肉(パイコー肉)。これは日本でもたまにラーメンでパイコーラーメンとか
食べられるけど、これもがっつり系のお肉。台湾風トンカツ?
これだけ全部食べてもたった250元(1000円弱)。家族4人で食べてもこの値段。
台湾の現地の人向けの食堂だったけど、リーズナブルで美味しくて満足♪
出鼻をくじかれたのに満足して初日はホテルに戻って就寝。
(^o^)ノ < おやすみー
二日目に続きます。
日本のテレビは全く見ず、当然自転車はおろかランもまだしていません(-_-;)
ということで2回?3回?にわたって台湾旅行記なんぞを(笑)
出発は1/1。前日は近くの寺へ除夜の鐘を突きに行ったので、
寝たのは12時半頃。
元旦の出発は昼12時なので朝はそんなに早くないのだが、
寝起きの悪い娘をたたき起こすのに一苦労(笑)
で、何のかんの急いで空港に行ったら・・・元旦で混んでいたのか、
「使用する飛行機の到着が遅れています」ってなアナウンス。。。
結局1時間半遅れで出発となった。
旅のしょっぱなからやられたな~と思いながら2時間半で台湾到着。
福岡から台湾って近くてとても良いね。東京から福岡が1時間半だから、
それ+1時間ってことはほぼ国内線に乗っている感覚で行ける。
ただ、到着直前から妻と息子、娘の様子がどうもおかしく・・・
原因は飛行機の揺れ。着陸の際の揺れが激しかったらしく、
飛行機酔いをしてしまったみたい。
私は飛行機に慣れているからか、少し揺れたな~程度だったけど、
慣れていない家族にはきつかったみたい。
結果、3人とも酔った挙句に息子はリバースしてしまったため、
空港で酔いが収まるまで1時間ほど休憩。
フライト遅れとプラスで15時チェックインの予定が18時過ぎ。
さらに出ばなをくじかれた感じで、ちょっと大丈夫かな?と不安。
結局、チェックインした後ホテル近くのレストランをネットで探して行くことに。
調子が良くないからはたしてちゃんと食べれるものか・・・
と不安に思ったが、これが意外な結果。
食べたのは「焼きビーフン」「汁なし麺」「エビスープ」「排骨肉」「魯肉飯」。
これがね~めちゃうま!調子の悪かった家族がかぶりつくほど。

焼きビーフン。ごま油の香りが香ばしくてよだれが・・・

汁なし麺(右)とエビスープ(左)。エビスープはパクチーが効いていて
家族にはちょっと辛かったみたいだけど、私は大好き。
あっつあつでエビはぷりっぷり。とろみのある白湯スープであっさり味。
汁なし麺はどうも息子がものすごく気に入ったらしく、ほぼ一人で食べてた(笑)

これは魯肉飯(ルーローファン)。醤油と砂糖で煮た豚バラ肉をご飯の上に!
男子ご飯的なご飯だけどこれもうまい。甘辛くてプルプルのお肉!
これも息子の大のお気に入り。男子が好きな味やね(笑)

排骨肉(パイコー肉)。これは日本でもたまにラーメンでパイコーラーメンとか
食べられるけど、これもがっつり系のお肉。台湾風トンカツ?
これだけ全部食べてもたった250元(1000円弱)。家族4人で食べてもこの値段。
台湾の現地の人向けの食堂だったけど、リーズナブルで美味しくて満足♪
出鼻をくじかれたのに満足して初日はホテルに戻って就寝。
(^o^)ノ < おやすみー
二日目に続きます。
コメントの投稿
お年賀
明けましておめでとうございます
よだれが・・・。(笑)
続編楽しみです。
今年もよろしくお願いします。
よだれが・・・。(笑)
続編楽しみです。
今年もよろしくお願いします。
2019-01-06 08:21 :
タコノアシ URL :
編集
ご家族の皆様のご多幸をお祈り申しあげます
Taiwanでのお正月
お子様たちにとりまして、きっと一生の思い出になったことと存じます。
どうぞ、ご家族の皆様の末永きご多幸を!
食堂のお話
銀座で小指程度のお寿司をいくつか。ワインを少々。それでビックリするほどのお値段!
それに対して、港の漁師相手の食堂。朝の4時ころから開店していたりしまして、それが美味しい!
煮込み、お刺身、お吸い物
ぜ~~んぶ、最高で
四国に行ったとき漁師町の食堂で朝ご飯を
使い込んだ木のテーブルで、お味噌汁のにおい。
うに丼なんて、もう最高の味で、しかもたっぷり
Taiwanの漁師町の食堂
行ってみたい!
下町横丁の食堂も!
日本の下町も、美味しいお店がいっぱい。
どうぞ、街乗りママチャリで探検を!
お子様たちにとりまして、きっと一生の思い出になったことと存じます。
どうぞ、ご家族の皆様の末永きご多幸を!
食堂のお話
銀座で小指程度のお寿司をいくつか。ワインを少々。それでビックリするほどのお値段!
それに対して、港の漁師相手の食堂。朝の4時ころから開店していたりしまして、それが美味しい!
煮込み、お刺身、お吸い物
ぜ~~んぶ、最高で
四国に行ったとき漁師町の食堂で朝ご飯を
使い込んだ木のテーブルで、お味噌汁のにおい。
うに丼なんて、もう最高の味で、しかもたっぷり
Taiwanの漁師町の食堂
行ってみたい!
下町横丁の食堂も!
日本の下町も、美味しいお店がいっぱい。
どうぞ、街乗りママチャリで探検を!
2019-01-06 09:19 :
Mrs.PIE URL :
編集
タコノアシさん
こんばんは。明けましておめでとうございます。
台湾、ほぼ食べっぱなしの旅行でした(笑)
機会があったら是非行かれてみて下さい^_^
今年もよろしくお願いします。
台湾、ほぼ食べっぱなしの旅行でした(笑)
機会があったら是非行かれてみて下さい^_^
今年もよろしくお願いします。
2019-01-06 23:13 :
こーでぃ URL :
編集
Mrs.PIE さん
こんばんは。
日本にも美味しいものたくさんありますね^_^
もっと食べに行かないとですねぇ。
日本にも美味しいものたくさんありますね^_^
もっと食べに行かないとですねぇ。
2019-01-06 23:20 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: