fc2ブログ

なぐってから天を目指してみた【強風で花粉も飛んでる】

本日はとても良い天気。気温も高く風も強い。という事は花粉も飛ぶし、
向かい風の中を走らねばならない。だけど、日曜は午後から雨模様。
走れても午前中だろうし、山に行くのは今日しかない❗️

ので、花粉が向かい風の中を飛んでくるなんて考えるのはやめにして
山に上りに行くことに。さて、何処に行こう❓先週は和田峠に切り刻まれ、
実は上れなくなってる疑惑が浮上。
なので、一度上れた峠で、なおかつそこそこの難度な峠が良い。

で、決めたのは「名栗湖と天目指峠」ここなら今の私の状態がわかるはず。
なのでちゃっちゃと出かけるよ〜と言いつつやっぱり出るのは9時過ぎ(−_−;)
まぁ休憩を短めにして走りましょうかね〜

青梅街道を北西へ向かってひた走る。と、まぁまともに向かい風…
スマホで確認したところ、その時間は北西の風3mほどらしい。
この程度の風でも私を萎えさせるには十分。スタートして30分で帰りたく…
でもここで帰るわけにはいかないので、気力を振り絞って箱根ヶ崎。
いつもここのコンビニで休養するんだが、ここからの岩倉街道がキツイ。
遮るものの全くない田園風景なので、とにかく向かい風は大敵。

ここを脚を削りながらクリアし、ようやく山岳エリアに。
意識していないと峠と認識出来ない峠「山王峠」やら、その他名もなき
ダラダラとした上りを超えていくとやってきました「名栗湖」
Stravaにセグメントもある上りだけど、ここをなんとか4.5分程でクリア。
(Strava上は手前のトイレで休憩してしまったので変な記録だが)

20190302213938615.jpeg


まだ写真だと冬の景色だね〜日差しは暖かいんだけどね。

201903022139551cb.jpeg


ここに来たらこれも撮らなきゃね。

2019030221401302a.jpeg


ここで、いつものちょっと先のレストハウスにある自販機で補給。
ラックに自転車を置いて自販機でドリンク買って戻ると、
後ろから「コーヒーいかがですか❓と」
子連れの女性がラックの後ろの車から荷物を出しているのは気付いていたが、
コーヒーを淹れる準備をしているとは思わなかった。

話を聞いてみると、栽培種じゃない野生のコーヒー豆を挽くんだって❗️
所謂コーヒーの原種みたいな感じで、「リム」というエチオピア産。
小さいシフォンケーキ付きで500円との事で、せっかくなので頂いてみた。


20190302214026f77.jpeg


コーヒーなので写真にしてしまうと単なる黒い飲み物になるが(笑)
野生種だけどかなり繊細で酸味と香りが強い、飲んだことのない味。
シフォンケーキも甘すぎずコーヒーを邪魔せず美味しい。
思わぬところでとても良い物を頂けた。次行くときも出しててくれないかなぁ。

美味しいコーヒーで元気が出たのでここから天目指峠を目指すよ。
入り口で2人のローディを抜いてしまった。後から抜き返されたらやだな。
でも今日の目標は取り敢えず上ること❗️ではなく、後ろは余したい。
なるべく2枚残して上り切りたい。距離も2.5キロだし、出来るかな❓

で、途中まで頑張ってたけど前から来た車を避けるのに1枚落としちゃった。
ので、もうこれ以上落とさないよ。と心に決めて何とか1枚余して到達。

20190302214109d20.jpeg


ちなみにこの峠は「あまめざしとうげ」と読むらしいのだが、
伝説的な名前❓ではなく、豆柿の事を「アマメ」という方言から来ている。

20190302214039ab6.jpeg


ここまで来たら後は帰るだけ。コーヒーのおかげか、すこぶる快調。
コンビニで少し休憩を取っただけで帰ってきた。
後で確認したら峠の記録は前回より40秒程速い記録だった。
上れなくなってるわけではなく、和田峠は私にはまだ、早かったようだ。
もっと鍛えてからリベンジする事にしよう。

本日の結果はこんな感じ。

20190302214136b9d.jpeg

2019030221415395f.jpeg


またあのコーヒーが飲みたいなぁ。ホント美味かった。
だけど帰ってきたら花粉で目は痒くて涙とくしゃみが止まらず。
花粉症は公害病やね、全く。。。


さて、日曜は午前中だけ走れるかな❓


2019-03-02 : 自転車 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

もうそろそろ山の方に行っても大丈夫な感じになってきましたね。
私もそろそろ日吉ダム方面再開しようかな。
たぶん、今月中には去年の大雨のときの崖崩れが復旧されて走行可能行きが広がるはず^_^
ただ、この時期はウェア選びが難しそうですね(^^;

Kachi//
2019-03-03 09:12 : Kachi URL : 編集
こんにちは
頑張って登ってますね。自分は1年半程登ってないのに気づきました(驚)
飯能辺りに行かれるならクラブライドで2回程行った子の権現でもいかがですか?
最初は圧倒されますが(笑)
でも、話のネタにはいいですよ
2019-03-03 10:20 : hooligan URL : 編集
Kachiさん
こんばんは。
もう山に行ける季節ですよね。私ももう少し山に行ってみようと思います。
まずは奥多摩とか秩父ですかねぇ。
でもウェアは。。。悩みますね(^◇^;)
下に少し着込んで半袖ジャージにウィンドブレーカーもーありですかね?!
2019-03-03 23:11 : こーでぃ URL : 編集
hooliganさん
こんばんは。
上ってはいますが。。。全然ダメですね(^◇^;)
遅すぎて悲しくなります。もっと早く登れるようになりたいです^_^

子の権現は。。。和田峠すら上りきれ無かったのでまだ早そうです。。
まずは和田峠リベンジ、そしてその次はネノゴンですね^_^
2019-03-03 23:15 : こーでぃ URL : 編集
こんにちは。
有間ダムの坂、地味~にきついと思うんですが、さらりと交わしてるところ、もう坂は無問題ですね。
最近、坂はできるだけ「楽にゆっくり」に移行しつつある私です(^_^;)

コーヒーは車上販売ですか?
おいしいコーヒー、力沸きますね(#^.^#)
2019-03-04 13:10 : ShimaQ URL : 編集
ShimaQさん
こんばんは。
いや、有間ダムの上りはやっぱりキツイですよ〜
唯一良いのは距離が短いので脚と肺が「もつ」くらいでしょうか(笑)
もっと坂上りに行きたいですね^_^

コーヒーはレストハウスの湖側のオープンテラスで頂きました。
車で来ていたようですが、テラスで淹れてました。
とっても美味しかったので定期的に居てくれないかなぁ。
2019-03-04 19:19 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる