fc2ブログ

連休でぽちったもの【はたしてポチと言うのか?】


え~、ご無沙汰しています。ちょっと日にちが開いてしまいました。
連休は自宅に戻っていたこともあり、自転車には乗れていません(-_-;)
で、自宅で何をしていたかというと・・・

ポチリました。

え?なにをかって?こう書くからには期待をうらぎ・・・るものです笑
ポチったのはこちら。

FIT.png
画像は公式HPからお借りしています。

はい、車です笑。私が今乗っている車は2005年製のアクセラ。
走行距離は全然走っていないんだけど、さすがに15年選手。
1月で車検だし、もう車検通したくないよね~ってことで買うことに。
とは言うものの、私が普段運転する車じゃなく妻が片道2kmの通勤と
買い物と子供の送り迎えに使用する程度。
なので妻が運転しやすく、小回りが利いて、燃費の良い車・・・
ってことで、コンパクトカー一択でした笑

本当はカローラスポーツとかインプとか、もっと言えばジュリエッタとか。
あ、MINIも良いね~とは思っていたが、自分が運転しないので当然却下。
車に興味がないので何でも良いし、新型FITすげぇ良い車だったし。
何より後部座席が広くてびっくり。これなら長く乗れそうなかな?
後部座席はフラットになるだけじゃなく、座面を上げての収納も可能。
なので荷物も乗るし当然自転車1台なら余裕。
これで自転車を1台自宅に送ると九州の山や川や海沿いを走りに行ける♪
とっても待ち遠しいですな~^^

ただ、新型コロナの影響もあって納車が年内ギリギリになりそうな感じ。
いずれにせよ、納車が楽しみです^^










2020-09-23 : 日記 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

ローカル路線の旅【名物も食べたよ】


コロナの影響もあって出かけることがためらわれる夏休み。
とは言え子供(特に息子)は暇を持て余すだけ・・・
なので密にならないプチ旅行?ってことで地元のローカル線の旅。
黒崎~直方を結ぶローカル線「筑豊電鉄」に乗ってみようかな。

スタートは一番近い駅(というかほぼ停留所)の筑豊香月から。
そこで黒崎方面からの電車に乗って直方まで行ってみる。
こんな電車が来ますよ~

IMG_3574.jpg

路面電車が線路を走ってます!って感じの2両編成のかわいい電車。
これに乗ってまずは終点の直方まで行きましょう。
っと、反対からは黒崎行きも来たね。
カラフルな車両じゃないのが残念だけど、ローカル色満載で楽しい。

IMG_3575.jpg

実際に乗ってみるとほんとに路面電車な感じ。駅も無人駅だし。
もちろん料金は後払い。バスにも似てるね。
でも!モバイルSUICA使えるあたりは便利で良い^^
人はあまり乗ってこなかったけど、田舎に行く側だからそんなもん?

で、直方についたけど雨がひどくて駅から出れず。
出ても何もなかったみたいだし、ひとまず折り返しの黒崎行きに乗ろう。
黒崎までは45分くらい。めっちゃ空いてるな~と思ったけど、
途中からかなり乗ってきた。この路線が存続する意味はあるみたい。
で、黒崎からは路線バスに乗って帰ってきた。
途中で食べた昼ご飯がこちら。

IMG_3579.jpg

つい最近「秘密のケンミンショー」でもやってた福岡名物?うどん。
ごぼてん肉うどんでっせ!肉は天かすに隠れて見えないけど(-_-;)
ちなみにとろろ昆布と天かすは入れ放題の「資さんうどん」さんで。
実は私は初めて食べたんだけどうんまい!これ何杯でも行けそう^^

こうして夏休みの息子とのプチ旅行(午前中で終了)はおしまい。
それなりに楽しんだみたいなので良かったかな。












2020-08-15 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

リラックスグッズを導入【今更ながら】


緊急事態宣言前の3月からテレワークが続いている私。
事ここに至ってもまだ基本はテレワークが続いているので・・・
飽きてきたのと気分転換もできないので、何かでリラックスできないか?
と自宅近くのイオンへ買い物に行ったときに無印良品によってみたら。
これが売っていてなかなかに良さそうだったので衝動的に買ってしもた。

IMG_1042.jpg

超音波アロマディフーザーなんだって。
なんでも超音波で水をミストにして吐き出すので、中にオイルを入れたら
良い香りがするんだそうな。
サンプルが店頭に置いてあって稼働してるけど、良い香り。
かつ温めてミストを出すんじゃないので暑くならないし、香りも散らない。
とのことなので、こんなオイルと共に東京に持って帰ってきた。

IMG_1041.jpg

香りはレモングラスとライム。どっちも柑橘系なんやけどね(-_-;)
仕事中に香る分には柑橘系かしゃきっとするかな?と思って。
寝る前とかならラベンダーとかもええんやろうけどね~

使った感想は、レモングラスは結構匂いが強いけど、ライムはソコソコ。
どっちの香りも好みの香りなのでしばらく楽しめるかな?
次はラベンダーとかもチャレンジかな~
これで少しでもテレワークが楽になって・・・くれないかな?













2020-07-29 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

シューズをまた買ってみた【雨でなかなか走れ無いけれど】


ようやく新居に引越した我が家。今までのアパートと違い、収納豊富。
なので今までは毎回持って帰っていたランニングシューズを、
ようやく自宅に置けるようになったw

なので、今まで使っていたシューズを持って帰って家に置いておくことに。
これで規制する際の荷物が減らせる~!
けど・・・これだと東京で使うシューズが以前買ったこれだけになる。

20200109184750e18.jpeg

これもとても良いのだが、実はもともと使っていたシューズがボロボロ。
3年近く使っているから当然なんだけどね。
なので、これを自宅用にしようという算段だったんだけど・・・
間違えてボロボロのほうを持って帰ってしまったので、次の帰省にお預け。
とは言え、東京で使うのを新調しておきたいね~とスポーツショップへ。

で、見つけたのがこれ。

IMG_1039.jpg

NIKEのランニングシューズ。こうやってみると上と変わらないけど、
横から見たらこんな感じで反りあがっていて蹴りやすそう。
かつソールが分厚いのでクッション性も良い?

IMG_1040_202007272212341c1.jpg

今年の梅雨は雨でなかなか走れ無いけど、早く試してみたいね~^^
特に7月は雨ばかりで明らかに運動量が足りていない。
早く梅雨開けてくれ~!!!














2020-07-27 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日々の食事も苦労します【梅雨に入っちゃったもんね・・】


自粛期間中にすっかり定着した「テイクアウト」か「スーパーの弁当」の夕食。
だパターンが決まってきて少し飽き気味だけど、味を考えるとこっちが良い。
だけど、一番の欠点は「毎日買いに出ないといけない」こと。
雨が降らなきゃ良いが、東京で車を持たないので移動手段は自転車か徒歩。
なのでいよいよ突入した梅雨シーズンは一番憂鬱な時期。
ランもライドもできないだけでなく、日々の食糧調達にも支障をきたす。

梅雨入りしてから最初の土曜もじゃじゃぶりの雨。何時頃やむのやら?
で少し小降りになった時を見計らって思い切って買いに出たはいいものの、
帰りにはまたじゃじゃぶりでズボンも靴下もびしょびしょ。あぁ~あ。。。
歩いて行けるところで買えるものってのはたかが知れてるんだけど、
その中では値段も見た目も味も満足できるものを食べたい!
ってんで買ってきたのがこちら。

IMG_0995_2020061317541226e.jpg


海鮮丼と海鮮サラダ。これで720円なんで文句ない。うんまそぉ~
自粛が緩和されたとたんに梅雨で、結局引きこもりに近い状態なので、
食べるものくらいはたまには美味しいものを食べたいもんね。
そういえば焼肉とかステーキも長いこと食べてないな。久々に食べたいなぁ。

さて、日曜日は午前中はなんとか雨にはならないようなので、
早朝に出てちゃっちゃと帰ってくるコースで走りに行きましょうかね。
やっぱり毎週行ってる羽村堰かなぁw他に行くところないんかい!
なんだけど時間が限られてる中だとなかなか行くところがねぇ・・・
どこか近場でもっと良いところは無いもんかなぁ。。












2020-06-14 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
« 前のページ  ホーム  次のページ »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる