fc2ブログ

適応障害日記①




さて、勢いでブログを開設してみたものの何を書けばよいのやら・・・

とりあえず誰にも言ってないので訪問者もいないと思われるのでブログを開設するきっかけとなった
「適応障害」になった経緯を現在を数回に分けて日記にしてみます。

私が適応障害と診断されたのは2012年5月末です。
なったきっかけは・・・よくあることなんでしょうが一言で言うと
2012年1月に「上司(課長)が変わった」からです。

元の上司は良くも悪くも「何もしない」人でした。変わった上司は「全て俺がやる」人でした。
かつかなりクセのある人で人事発表があったときの課員の雰囲気は最悪でした。

私は一応、課に3つあるグループのうち中心となるグループのリーダーをやっていました。
で、上司が変わったとたんグループ内の細かい仕事にまでどんどん口を出すようになりました。
それが私のやり方とことごとく合わず全てを否定される毎日が続きいい加減うんざりした日々が続き、
つい上司の愚痴をこぼしてしまいました(本人がいないところで、です)。
それがどういうわけか本人の耳に入り、そこからパワハラが始まりました(2012年2月半ばくらいから)。
毎日叱責され、私のやり方を全て否定され、挙句には給料泥棒呼ばわりされました。

それが続くうち、毎晩3時ごろに目が覚めてそこから寝られない、朝起きたら吐き気が止まらない、
首筋にだけ異常に寝汗をかくなどの症状が現れだしました。

そうこうしながら耐えていましたが、2012年5月末のある朝、突然体が動かなくなりました。
というよりは出勤の準備が出来なくなった、が正しいかな。
どうにも耐えられず涙がぽろぽろ出てきてどうしようもなく、その日は上司に連絡を入れて休みました。
自分ではどうしたらよいか全くわからなくなり、会社が契約しているメンタルヘルス相談センターに
電話をし、相談することにしました。

相談の結果は・・・「心療内科を受診しなさい」でしたw
をいをい!そんなん当たり前やんか!それって相談て言うの?って言わないで下さいね^^
私は「心療内科」にものすごく抵抗がありました。できたら行きたくなかった。
でも内心「行った方がええんかな」と思っていたのも事実です。ですから背中を押された感じがして、
翌日心療内科へ行くことにしました。


長くなったので今日はこの辺にしとこっと。
続きは明日にでも・・・




関連記事
2012-09-07 : 病について : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる