紅葉狩りシーズン
今日は昨日と打って変わって良い天気!
気温もちょうど良いので絶好の自転車日和。
てなわけで自転車で紅葉で有名なとあるお寺まで行ってきた。
一応「重要文化財」に指定されているらしい。
道中はいつも走ってる田舎道でなんのネタもないんだが、
途中から結構な山を上って行く事になる。
事前に地図で調べて「結構きつそうな」と覚悟はして行ったものの・・・
イザ!その場になってみると勾配のきついこと!
しかも5km以上続くらしい。私みたいな駆け出しのヒヨッコには
非常に厳しい上りである。
もちろん、余裕など無く、途中の写真は一切無し!
でも・・・ちゃんと上りきりましたよ!
ただ、最期の300mは降りて押して歩いたんだけどねw
だって心臓が破れそうで。ほんと、心肺能力の強化が優先課題となりそう。
で、道中(押して歩いているのでようやく余裕ができた)の紅葉はこんな感じ。

なかなか綺麗に色づき始めてるな~。
来週か再来週くらいにはほぼ全部の木がこんな感じになるのかな?
なったら綺麗だろうね。
そうこうしているうちに、目的のお寺に到着。
到着記念をかねて珍しくフロントからの愛車が登場。

ちょっとイマイチですなぁ。
やっぱり横からの方が全体が見えて良いかもな~
ここは以前に行った寺と違って、
入り口から本堂までそんなに登らなくて良いらしい。
助かった~かなり足にも来てるし、心臓バクバクやし。
この上階段なんか上れねぇ!って思っていたんで。
このお寺、途中の門にあるでっかいわらじが有名らしい。

「大草鞋に触れると、身体健康・無病長寿のご利益があると
昔から言い伝えられております」(公式HPによる)
とのことなんだけど、帰ってきてから知ったから触ったりしてない。
現在、決して健康じゃないから身体健康・無病長寿なんだったら
触ってくるんだったな~
触ったら病が治るんだろうか。今からじゃもう遅いけど。
一応、古さにかけてはかなりなモンのお寺らしく、境内の中にはこんな木も。

樹齢1000年ってほんまかいな?寺は1000年も歴史無いんだけどね。
で、重要文化財指定の本堂がこちら。

相変わらず、本堂はあんまり迫力が無い・・・
ここら辺の寺って国宝だろうがなんだろうが全部こんな感じ。
まぁ、京都や奈良とは違うんだろうね、やっぱり。
ここの寺も庭園があるみたいなので、そっちにまで足を運んでみた。
ここまで来て、ようやく「来た甲斐があったね~」の風景が。


これこれ!こういうのが見たかったの!^^
これが全山になればさぞ見事だろうね。
今度家族連れて車で来てみようか。混むかもしれんけどね~
ところで、本日初めてレーパンデビューしてみました!
いや~、良かった!何がってお尻が痛くない!
何のためにクッションが入っているのか、その効果を身をもって体験♪
私のレーパンは短パンなんで、昨日購入のタイツ(スキー用)の上から。
このタイツもスキー用のためか、風を通さず、寒くないスグレモノ。
安物だけど買ってよかった~^^
後は上半身をどうしようか。
持ってるのが風を通す素材のものばっかりなんで、
裏起毛のジャケット系を手に入れなきゃこれからの季節は厳しいかも。
さて、明日は仕事なんだけど・・・立てるかな?w
すでにかなり筋肉痛に支配されてるんですケド・・・
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: