fc2ブログ

最近はまっている曲


珍しく音楽の話題でも・・・

2ヶ月ほど前、とある人のブログで紹介されていたYouTubeを見て、
えらくはまり込んでしまった曲がある。

それは「back number」というバンドの「青い春」と言う曲。

ちなみに私は音楽は好きなほうではあるが、
基本は洋楽しか聴かない派である(英語なんて全くできないクセに、である)。
ジャンルは細かくは問わないが、基本的に「ジャーマンメタル」とか
「メロディック・スピード・メタル」とか呼ばれるジャンルに偏る傾向がある。

要はマイナー調でメロディーラインが綺麗で、早くてパワフルで
ボーカルがハイトーンで・・・って言う曲が基本的に好きなんである。

だがそれも病になってからは、新しいバンドを捜し歩くでもなく、
今まで持っているものをただ漫然と聴いてるだけになりつつあった。

それが、久々にはまり込んだ曲がこの「青い春」なんである。

なんではまりこんだのか?を少し冷静に考えてみると、
最初はメロディーが気に入った。
だけど数回聴いているうちに、メロディーも良いが、
歌詞がもっと良いことに気がついた。

ところどころ、私の置かれている状況に似ていると思えるところがあり、
共感を覚えるんである。

ちなみにこの曲、題名のとおり、たぶん青春時代を過ごす若者の悩み
を歌った曲なんだと思う。
(「高校入試」って言うドラマの主題歌だったらしいし)

なので、全体を通じると私みたいな30代半ばの人間の状況に似ている
ワケは無いんだが、部分的に非常に共感できる。

特にラストの部分・・・

「羽ばたくためのステージで這いつくばる」
「それでも必死で生きているんだ」
「理想の未来なんて用意されていない。でもその中で願っている。
 光に包まれるその日々を」

そう、私にとって今の職場は「羽ばたくためのステージ」だったはずなんだ。
(私をココに転属させた上司曰く。言い回しはもちろん違うけど)
なのに羽ばたくことができず、そこで這いつくばって、必死で生きている。
理想の未来なんて誰も用意してくれないけど、光に包まれるのを願っている。

これ、まさに私の今の状況ぴったりじゃないか。
だからはまり込んだんだな、きっと。

そう、いつか光に包まれるのを願いつつ、這いつくばって必死で生きよう。




※あえて歌詞全文は書いていません。書くとまずいかと思って。
 まぁ、コレだけでももしかしたまずいかもしれないけど・・・

関連記事
2013-01-29 : 日記 : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる