やっぱりアレルギー
土曜日、娘の美容院と買い物に出かけた。
私が美容院で娘を待っている間に妻が買い物に。
で、合流して私の顔を見た妻が一言。
「どうしたん!その唇!」
自分でも気がついてはいたんだが、何もしないのに急に唇が腫れ出したのだ。
それも左側だけ。時間がたつにつれ、どんどんひどくなる。
見かねた妻が、ちょうど近くに病院があるから行ってみたら?
と言うので、買い物帰りに寄って帰ることに。
むちゃくちゃ混んでいて、受付終了の30分前に行ったのに15人待ち。
1時間半くらい待たないといけないらしい。
仕方が無いので受付だけを済ませて近くのうどん屋で昼食を取り、
妻と子供達は再び買い物へ。
私はスポーツショップで自転車グッズを物色したりして時間をつぶし、
1時間45分待ってようやく診察となった。
診察の結果は「アレルギー症状で蕁麻疹と同じ原因」だった。
唇の腫れと蕁麻疹と花粉症と全部ひっくるめて、
「アレルギー症状を抑える薬」なるものが処方された。
処方された薬は「クラリチンレディタブ錠10mg」と「メキタジン錠3mg」
クラリチンはヒスタミンなどの発生を抑える薬、メキタジンは抗ヒスタミン薬、
なんだそうな。なんか、クスリばっかり飲んでる気がするが、
まぁ、仕方が無い。今年は花粉症もひどそうだし、少しでも症状が和らぐなら。
それにしてもクラリチンレディタブ錠10mg、薬価を見てびっくり!
99.4円だって!2週間分で、一日一錠なんで1400円くらいだけど、
ちょっとびっくり。それともこういうもんなんだろうか。
私が今飲んでいるソラナックスやらドグマチールやらユーパンやらは
全部薬価が安いものばっかりだから高く感じるのかな?
まぁ、コレで効いてくれるんなら良いんだけどね・・・
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: