くたくた・・・
昨日の休日出勤に続き、今日も忙しかった。
くたくたになって帰ってきた。
先週からずっと忙しい状態が続いている。
毎週休日出勤してるし。
いい加減落ち着いて欲しいもんだ。
更に悪いことに体調が思わしくない。
先週あたりからどうもカゼを引いたらしく、
咳が止まらない。毎朝咳止めを飲まないといけないくらい。
咳のし過ぎなのか、肋骨が痛い。背中も痛い。
筋肉痛みたいなもんなんだろう。
鼻づまりもひどい。
花粉の季節は終わったのに、花粉の季節より鼻づまりのクスリを
使用している気がする。
できることなら病院に行きたいんだけど、仕事を休めないし。
今週の土曜日は祝日で連休の真っ只中だし。
なんか弱ってるな~。精神的にはそんなに参ってないんだけど。
身体がついてきていない感じ。
ま、後二日頑張ればGWに突入なんで少しはゆっくりできるだろう。
出かける予定も大して立てていないしね。
さて、風呂に入ってタッチを見て、寝ることにしようか。
明日こそ平和な穏やかな一日でありますように。
たぶん望みは薄いけど・・・
- 関連記事
GW前半戦終了
3連休を利用して妻の実家へ帰っていた。
今住んでいるところから車で2時間ほどの距離。
近くなったからちょくちょく帰る機会がありそうな感じ。
何で前半に帰ったかと言えば、実家近くのお寺で祭りを
やっていたりするんである。
その名も「藤祭り」全国放送のニュースでもやったりするくらい、
かなり有名。
祭りの屋台とかの雰囲気を子供に味わわせたくて行くことにした。
と言うわけで、金曜日の夕方に家を出て、夜に到着。
近いので楽チンである^^
土曜日から祭りが始まるんだけど、午前中は準備時間だろうと読んで、
先に近くの博物館に行ってきた。
展示品はこんな感じ(写真撮影OKの博物館なので)


こんな感じで恐竜の骨のレプリカや恐竜の歴史とかが展示してあって
中々に見ごたえがあった。
尤も下の子は「怖い!」を連発していたけどw
で、いよいよメインのお祭りに行くことに。
屋台もたくさん出ていていかにも!って感じで子供は大満足^^
肝心の藤はというと、こんな感じ。



花もきれいだけど、香りも良くてこっちも見ごたえ有。
夜になるとライトアップしているらしいから、
今度はそっちも見に行きたいな。
そんなこんなで満喫して帰ってきている最中に仕事の電話。
明日の出勤が確定してしまった。
3連休の予定が普通の土日と同じになってしまった。
は~、ため息が出てくるよ。
適当にやって疲れないうちに帰ってこなきゃね。
- 関連記事
愉快じゃない
今朝、非常にやる気を削がれる事態が勃発。
来月からの課の組織体制について。
まぁ、誰もが納得できる体制なんだろう。
でも私にとってはやる気を削がれる組織改編だった。
来たばっかりだし、仕方が無いんだろうけどね。
これでは未来も明るく無いね。そう思わせる感じ。
まぁ、ここからはい上がるには結果を出さなきゃダメなのは、
十分承知してるから、もう一度奮い立たせなきゃね。
頭では分かっていても心が受け入れるのに時間がかかる。
一体私はどうしたいんだろう?どうすれば良いんだろう?
答えは当分見つからないだろう。
その答えを見つけるのが人生なのかも。
いずれにしろ、たかが仕事。
深く考えるとまた病気が酷くなりそうだから、
ここらで考えるのは辞めにしよう。
- 関連記事
なかなか
最近blogネタを書く時間が取れない。
転勤するまでは会社でネタをメモっていたんだけど、
今の職場ではそんな時間は全く無い。
その分、早く帰れるから良しとしなきゃいけないけど。
っていうか、普通の職場だったらそれが当たり前かもね。
前の職場にいるときが単にサボっていただけなのか。
なので、書きたくても毎日書けなくなってしまった。
でも、前より精神的に辛くないし、それなりに充実している。
だからこの生活のほうが健康的なんだろう。
夜は夜でケーブルテレビで放送している「タッチ」と「涼宮ハルヒ」
を毎日見ている。
契約しているケーブルテレビが毎話毎日放送しているので、
ついつい見てしまう。
そんなの見ずにさっさと寝れば良いんだろうけどねぇ・・・
でもついつい見てしまうwほんと、懐かしい。
ちなみに今のタッチは丁度和也が亡くなったところ。
まだまだ先が長いからしばらくは楽しめそう^^
そんなのを見ているのと毎朝出勤が早いのが重なって、
寝不足気味だったりするんだけどね。
そんなわけで、せっかく来ていただいている皆さんのblogも
お邪魔して記事を読むだけで、コメントできなくてすいません。
余裕があるときはコメントさせていただきます!
さて、そろそろタッチが終わってハルヒが始まる。
ハルヒが終わったら寝ないと。明日の朝は早いしね。
頑張れ!私。
今日は疲れた・・・
転勤してきてから初の休日出勤。
昨日から分かっていたこととは言え、朝はかなり憂鬱だった。
しかもトラブル対処なんでずっと立ちっぱなしの作業しっぱなし。
昼食も取れなかった。途中で「オランジーナ」を飲んだだけ。
9時過ぎに出社して14時半に退社するまで、
ずっと動き詰めだったから非常に疲れた。
右腕と背中のハリも尋常無い。
これで明日も仕事かと思うとうんざりする。しかもサービス出勤。
まぁ滅多にあることじゃないし、前の職場みたいに休日当番もない。
それだけでも良しとしなきゃいかんのだろうね。
だけど、せっかく良い天気で自転車日和だったのに非常に残念。
来週こそ自転車に乗れますように!どこに行こうかな。
近くのポタリングスポットを探さないといけないけど、
市内以外だとそれなりの距離を走らないとダメ。
前の家のようにちょっと走れば色々あるって言う所じゃない。
なので必然的に距離が伸びることになるんだろうな~
ま、ちょっとづつ距離を伸ばして行くことにしようっと。
あ、その前に来週は3連休の前二日を使って妻の実家に帰るんだった。
実家の近くの藤祭りに子供を連れて行ってやらなきゃ。
今週も特に大きな出来事も無く過ぎていくことを祈ろう。
- 関連記事
明日は出勤だ・・・
最近疲れが取れず、休みの日の昼寝が定番となってしまった。
今日も昼食後2時間ほど惰眠をむさぼり・・・
会社からの電話で起こされた。
何かトラぶっているらしい。今日二人出勤。
収まる気配が無いから明日出勤してくれとのこと。
ん~、まぁ仕方が無いんだけどね。
明日出勤するんなら今日はゆっくりしたいところ、なんだが。
残念ながら本日は18時から会社の飲み会だったりする。
もともと行きたくなかったが、仕方が無いから参加しよう、
と思っていたところに明日の出勤。
ますます行きたくなくなるわい!しかも雨が降ってるし。
なんかますます疲れが取れなくなる予感がする。
せめて今夜の飲み会は一次会だけで早々と退散してこよう。
でないと身体がもたん!
- 関連記事
-
- 愉快じゃない (2013/04/24)
- なかなか (2013/04/23)
- 今日は疲れた・・・ (2013/04/21)
- 明日は出勤だ・・・ (2013/04/20)
- 朝寝坊 (2013/04/18)
- またまたまた (2013/04/15)
- 大当たり~ (2013/04/11)
朝寝坊
今日は久々に寝坊した。というより目覚ましで起きたけど二度寝。
結局いつもより20分くらい遅く出社。
転勤1か月で大分疲れがたまってきてるんだろう。
精神的には落ちることはあっても前ほど酷くない。
でも心身ともに疲れがたまってきてるのは間違いない。
環境が変わったから当然なんだけどね。
子供も疲れが出てくるころだし、妻も疲れている。
家族全員で体調管理に気をつけていかなきゃ。
もうすぐGWだし、妻の実家に行ってゆっくりするかな〜
実家近くのお祭り行ったりしてみんなでリラックスしよう。
さて!後一日で休みだ。なんとか踏ん張らなきゃ。
またまたまた
今朝は中途覚醒。
中途っても朝4時過ぎに目が覚めて、
そこからほとんど眠れなかった。
しかも強烈な不安感に襲われて、5時前にクスリを飲んだ。
そもそも起きた理由も仕事絡みの嫌な夢だった。
お陰で今日はジテツウする気力が無くて、
ジドツウになった。
まだまだ治まってないのかな。
土日はクスリ飲んで無いからその影響かな?
とにかく最近心身ともに調子は下降気味。
理由は定かじゃないけど、眠りの質が悪いのか、
とにかく毎日が眠たくて仕方が無い。
土日でも6時過ぎには起きてしまうし、昼寝をしないともたない。
全くもってどうしたもんだろう。
仕事もどうもまだまだ動きが悪いし、
動きかたもイマイチわかってない。
自分が情けなくなってくる。
まだ一ヶ月しかたってないから仕方が無いのかな?
最初に比べたら少しはマシになってきてるとは思うけど。
でもまだまだ納得できないし、落ち込むことが多い。
焦ってもどうしようも無いのは分かってるんだけど。
ゆっくりじっくり行くしか無いのかな。
まだまだ先は長そうだなぁ。
- 関連記事
種田山頭火
今日も晴れ。午前中から良い天気。
だけど夕方から荒れ模様になるそうな。
なんか最近の天気はようわからん。
一日のうちでもコロコロ変わる。
でも天気が良いうちに自転車に乗っておこうと思って
2週間ぶりに通勤以外で乗ってきた。
でも、まだここら辺の土地勘が全然無いので、
どこへ行けばよいか全く検討もつかない。
なので、気の向くまま適当に走ってみることにした。
今住んでいるところは海の近くなんだけど、山も近くにある、
関東とかではあんまり見かけないような地形の土地。
で、普段は海のほうへ向かって通勤しているので
休みの日のお散歩は山のほうへ行くのを基本としている。
今日も山のほうへ。しばらく走っていると川にぶつかった。
この川沿いがサイクリングロードになっていれば嬉しいな~
と思いつつ、堤防の上の道をしばらく走ってみた。
初めて川沿いを走ったけど、車は走らないし人も歩いていないので
すごく走りやすい。
残念ながらサイクリングロードとして整備されている感じでは無い。
けど舗装はされているししばらくはここを中心に走ってみようっと。
こんな感じ。

これでも海から10キロも離れていないくらいの距離なんだけど・・・
ずいぶん山奥に来た感じ。
久々に愛車も撮ってみた。

なんか写真を撮る度に装備が変わってる気もするけど、
最近変わったのはライト。このライト、なかなか明るくてよい感じ。
ジテツウで夜間ライドが増えたから重宝している。
しばらく走っていると、川原に人だかりが。
何をやっているのかと思っていたら、どうやら救助犬訓練の大会を
やっているらしい。


なんか、テレビで見たことがある光景だね~^^
生で見るとなかなか迫力があるもんだ。
もう少し川沿いを走りたかったんだけど、
天気が少し怪しくなってきたので早々と戻ることに。
残念だけど、雨に降られるよりはマシだもんね。
でもまっすぐ帰るんじゃつまらないので、ちょっと観光スポットへ。
この辺は俳人の「種田山頭火」が生まれた土地らしく、
生家跡と墓所がある。
せっかくなので両方行って見よう、ということでまずは生家跡へ。

生家跡って言っても家があるわけじゃなく、
上の写真の歌碑があるだけ。
まぁ、そういうもんなのかな~ちょっと残念・・・
こういう場所によくある「徒然ノート」みたいなのも
置いてあったりして、
雰囲気だけはなんとなくあったりはするんだけど。

説明文を自転車と一緒に撮ってみた。
ただ、これと歌碑以外はなんもなし!もう一回行くところじゃぁないw
次は墓所へ。ただ案内が少なくて道に迷うこと20分。
なんかお寺の中にあるらしい。
そんなことどこにも書いてないんだけど・・・

この墓所も、ホントにこれ?って感じw
いかにも後から取ってつけた感があるんだけど・・・
郷土の偉人なんだからもうちょっと丁寧に扱って、
記念館とか作ったり、そういうことはしないんだろうか。
探せば記念館とかあるのかな?
歌碑ももっと置いてあっても面白いのに。
そんなこんなで、走る場所を色々模索している最中なのでした。
体調がもう少しよくなれば遠出もしてみなきゃ。
大当たり~
天気予報が珍しいくらいにおお当たり。
今日は朝6時〜9時くらいまで雨で午後から晴れの予報。
だけど朝起きたら晴れてるし雨の様子も無かったので、
久々にジテツウ。そしたら会社に着いてすぐにじゃじゃ降りになった。
このままやと帰りは歩きやん!と思ったら、
昼前からは晴れ。
お陰で普通に帰ってこれたけど、なんとも変な天気。
だけど天気予報通り。意外と精度よく当たることもあるのね〜
ジテツウしてるから、これからは毎朝ちゃんと天気予報を確認しなきゃ。
データ放送でピンポイント予報見られるもんね。
久々にテレビの情報を信じる気になった一日でした。
それにしても最近寒い!3月のほうが暖かかったな。
早くポカポカ陽気になって欲しいもんだなぁ。
- 関連記事
入学式
今日は入学式だった。本人はすごく緊張していたみたいだけど、
とにかく無事に終わってホッとした。
明日から学校行くのが楽しみみたいなので、
早く学校生活に慣れて友達をいっぱい作ってね。
それにしても一年生って教科書が少ない。
「こくご」「さんすう」「おんがく」「せいかつ」
「ずがこうさく」「しょしゃ」
これだけ。副教材もなし。途中で増えるのかもしれないけど。
しゃかいとりかが無いんだね~
せいかつって理科と社会が一緒になったものらしいけど、
いったいどんなことをする教科なんだろうか。
一度じっくり教科書を読んでみないとね。
明日はしたの子供の入園式。私は行けないけど、頑張ってきてね。
今日も入学式に連れて行ったけど、騒がず最後までおとなしかった。
だいぶ成長したな~前は1時間もしないうちに「帰る!」
って叫んでいたもんねw
後はちゃんと幼稚園に行ってくれると良いんだけど。
妻が送り迎えするからぐずぐず言って妻の手を煩わせなければ
良いんだけどねぇ。
二人とも頑張って通ってね^^
- 関連記事
カゼっぽい
先週金曜日あたりから頭痛が止まらない。
熱は無いんだけど疲れがたまってきてるんだろう。
土日はひまさえあれば寝ている気がする。
とにかく寝られてしまう。
久しくこんなことは無かったんだけど。
新しい環境に慣れるのはエネルギーがすごく必要なんだね。
でも、妻いわく、前の職場に転勤したときよりはしんどくなさそう
らしいので、前の職場はよっぽど合わなかったんだろうな。
そんなわけで、今日はすごく天気が良かったのに自転車は
断念してジドツウだった。乗りたかったけど辞めて正解だった。
帰ってきてからもかなりの頭痛に悩まされているから。
いよいよ明日は入学式。明後日は入園式。
子供も妻も大きく環境が変わる。
慣れるまでは私と同じで相当のエネルギーを使うだろう。
あんまり無理をさせないように気をつけてやらないと。
それにしても入学式ってどんな感じなのかな?
出るの初めてだから楽しみだな〜
- 関連記事
春の嵐
外は春の嵐が吹き荒れている。
せっかくの土曜日なのに自転車は無理。
私の心も久々に荒れ模様なんで、晴れていても自転車は無理かも。
転勤してきて3週間になって生活にはようやく慣れてきたけど、
仕事がどうにも進まない。
一つ一つに仕事に時間がかかりすぎてやらなきゃいけない仕事
が全然進まない。
再来週までに仕上げないといけないからもう時間が無いんだけど。
来週はひたすらその仕事をやり続けるしかない。
たとえ帰りが何時になってもやるしかない。
土日も出勤しないと間に合わないかなぁ。
行きたくないけど前の職場に比べて土日の出勤がしやすいしね。
余分な仕事が降ってくる可能性が少ないから。
来週は入学式もあるから出勤日が一日少ない(有給休暇使う)し。
それにしても来週から娘は小学校入学、息子は幼稚園入園。
月日が流れるのは早いもんだ。
娘は非常に楽しみにしているらしい。
ランドセルもピンクのお気に入りだしね。
問題は朝が早いこと。6時半には起きないと間に合わない。
最初は相当に疲れるだろうね。
妻も含めてちゃんとケアしないとみんなが疲れ果てるから、
ココで私が頑張らないといけないんだけど、仕事でアップアップ。
どうやら色んな意味でウチの家族全員に春の嵐が吹き荒れそう。
ココを耐え抜けることができればなんとか進んでいくと思うんだけど。
なんとか踏ん張らないと。
でも無理はできないしどうしたモンかな・・・
- 関連記事
不安再発?
どうも仕事でやったことに自信がない。
新しいことをしたら不安でいっぱい。
大丈夫なんだろうか?後でトラブルにならないか?
そんな不安ばかり。
多分何事も無いんだろうけど、とにかく不安。
こういうところがまだまだ調子が戻って無いんだろうか。
とにかく自分のやることに自信が持てないんだね。
全て否定されて過ごした期間の代償は小さくないらしい。
早く自信を取り戻したいもんだけど、
クスリを飲んでいる時点でアウトかなぁ。
いつまで頑張れば良いのかな。
昼食が
美味しくない。。。
食堂がしょぼいのが原因なんだけど。
弁当は朝の出勤が早くなってしまったので、無しになった。
せっかく弁当箱も買ったのにね。
幼稚園が給食になるから弁当はどっちみち無しになったと思うけど。
でもやっぱり弁当の方が良いね〜冷凍食品が主でも、
作って貰った方が良いな。
仕方が無いけど、転勤してきて残念な数少ないこと。
これくらいなら我慢するしかないか。
こっちにきて前よりワルクナッタコトの一つ。
逆にヨクナッタことは・・・と探してみると、
こっちのテレビはチャンネル数が少ない代わりにケーブルテレビが
繋がっている。
(基本的にフジテレビ系のチャンネルが無く、福岡のテレビ局の放送が
そのまま入るんで、時々福岡にいる錯覚に陥るけど)
しかもアパートには受信機が設置済みで、
基本的に無料(というか家賃に込み?)なのが嬉しい。
WOWOWとかは見られないけど他のBSは見れたりするし、
ケーブルテレビでアニメばっかりやってる局があったりするし。
とくにこのアニメ局でやってる番組が中々良い^^
っても古い番組ばっかりで、ルパン三世、キャッツアイ、タッチ・・・
しかも毎日一話ずつ放送なんで夜の暇つぶしができる。
毎日なんで2~3ヶ月で終わるからその後何が始まるのかも楽しみ。
さて、タッチ見て寝るとしようかな~
- 関連記事
春眠暁を覚えず?
どうも最近毎日が眠たくて仕方が無い。
考えられる要因は二つ。
一つ目は起床時間が転勤前より1時間以上早いこと。
毎日5時半〜6時起床。
でも寝るのを11時半くらいにしてるから
そんなに短めではないんだけどな。
でもこれが一因だろう。
もう一つは早朝覚醒。毎朝4時くらいに必ず目が醒める。
原因は花粉症による鼻詰まり。
枕元に点鼻薬を置いていて、目が覚めたらすぐ注入。
10分くらいして効きだしたらようやく眠れる。
も〜いい加減に花粉症治らないかな?
たまには朝までぐっすり眠りたいもんだな。
それは叶わぬ夢なのか。。。
仕事が前よりきつく無いのが唯一の救い。
今夜はもう少し早めに寝ることにしよう
- 関連記事
-
- カゼっぽい (2013/04/08)
- 春の嵐 (2013/04/06)
- 昼食が (2013/04/04)
- 春眠暁を覚えず? (2013/04/03)
- またしても! (2013/04/01)
- 明日は花見 (2013/03/28)
- なかなかに (2013/03/26)
またしても!
蕁麻疹が再発。とにかくかゆくてたまらぬ・・・
皮膚科にも通わないといけないのかな?
とりあえずは引越し前の皮膚科でもらったクスリを
飲んでみることにしよう。
効いてくれればいいんだけどね。
なんか、病院ばっかり行ってる気がするなぁ。
年を取ったのかな。全体的に抵抗力が落ちてるのかも。
カゼは引かなくなったんだけどねぇ。
ところで今日から新年度。とは言え個人的には何も変わらん。
娘の医療費がかかるようになったくらいかな。
ダメだ。かゆすぎて何も考えられない。
やっぱり昼間に記事を下書きしておかないと更新もままならないな。
それでもなんとか二日に一回は更新しよう。
尤も、最近仕事が辛くないお陰で愚痴とか怒りに任せたエントリが
無くなってしまったので、かくネタに乏しいのは事実。
そろそろタイトルも変えようかなぁ。
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: