アジサイ祭り
今日は以前にも行ったけどまだ季節に早かったアジサイ寺へ。
午前中は風が強かったけどかなり涼しくて走るには良い感じ。
このアジサイ寺(正式名は阿弥陀寺)、最後にかなり上るんである。
それが私には結構きついんだけど、良い練習になればと思って、
何度かチャレンジしている。
今回は・・・やっぱり途中で休憩を入れないとダメだった。
しかもついてからヘロヘロでオエってなるくらい疲れた。
まだまだ心肺機能がついて来ないみたい。
もっと練習しないとなぁ。
で、肝心のアジサイは・・・満開で綺麗だった!
かなり写真を撮りまくってみたのでずらずらと載せてみよう。




今年は雨が少なくて色付きが良くないって聞いていたけど、
それでも中々にきれいだった。
寺全体にアジサイがたくさん咲いていて見に来ている人も多かった。
アジサイ以外のお寺の雰囲気は・・・



前回は本堂まで登らなかったので初の本堂。
お寺自体も結構立派だった。
境内に川が流れていて、その河辺にもみじがいっぱいあったから、
秋の紅葉シーズンにもまた来てみないとね。
で、帰りについでと思ってすぐ隣の神社へ行って見た。
そしたらこんなものが。

後から知ったけど、どうも五穀豊穣の神事みたいなことを
やっていたらしい。
輪のくぐり方が書いてあったのでそのままくぐってみた。
これで良いことが有ると良いな^^
ついでに愛車と2ショットを撮ってみた(意味も無く)。

で、帰ってきて昼から家族とアスレチックランドにでも出かけようと
していたら・・・急に雨が降ってきた。
走ってるうちに降られなくてラッキー!と思ったけど、
お出かけはできなくなる・・・はずだった。
でも子供が出かけたいとうるさくせがむので、結局出かけることに。
でも雨なのでアスレチックランドには行けなくて、
結局近くの天満宮へ行ってみることに。
したらアジサイ寺の近くの神社でやっていたことの豪華バージョン
をやっていた。
それもかなりの人出。こんな田舎にしては人が多かった。
そんなことをやっているなんて全然知らなかったので、
カメラを持っておらず、写真は撮れなかったけど、
貴重なものを見れた。
(詳しいことをお知りになりたい方がいらっしゃったら
防府天満宮のHPを見てみてください。)
昨日は休日出勤したけど、まぁそれなりに充実した休みだった。
明日からまた会社。行きたくないなぁ・・・
なんだかとっても忙しい。
最近帰って来るのが遅く、疲れがたまってきている。
なのでブログ更新が滞りがち。
なおかつ土日のどっちかは出勤確定。残念だ・・・
ところで最近ずっと雨だった。のでジドツウ。
それが久々にジテツウができた。
んだけど・・・ライトの電池がついになくなってしまった。
思ったより持たなかったなぁ。
まぁ、毎日使ってるから仕方が無いのかもしれないな。
ってことで初めてライトの電池交換となりました。
明日も晴れてジテツウできますように!
今日は短いけどこの辺で・・・
- 関連記事
-
- 梅雨明け (2013/07/10)
- 久しぶりの更新と久しぶりの自転車 (2013/07/08)
- カゼを引いてしまった。 (2013/07/04)
- なんだかとっても忙しい。 (2013/06/27)
- 雨漏り (2013/06/19)
- 鼻血 (2013/06/05)
- 航空祭 (2013/06/02)
久々の自転車
今日は5日ぶりに自転車に乗れた。
ようやく雨が止んだから。
やっぱり梅雨時は自転車に乗る機会が少ないね。
とはいっても今日は先に髪を切りに行ってからにしよう
ということで近くの美容院へ行ってきた。
引っ越してきてから美容院に行くのは2回目。
前回のところは気に入らなかったのけど
今回は中々気に入った。今度からはあそこに行くことにしよう。
で、髪を切り終わったらなんとも悲しいことに雨!
仕方ないので近所を少し散歩して帰ることにした。
やっぱり梅雨はキライ!
近くを散歩ってもテキトーに走っていると、
とある公園を発見。公園の前に「山頭火句碑」とあるじゃないの。
せっかくなので写真に収めてみた。


山頭火の生誕地だけあって、色んなところに句碑がある。
こんど、句碑めぐりでもしてみようかな。
そのあと、重要文化財らしい国分寺へ行って見た。
すぐそばの天満宮には何度か行っていたけど、国分寺は初訪問。
だけど重要文化財らしく、かなり立派なものだった。


そうこうしているうちにまた雨が降りそうな感じだったので、
早々に帰ることにした。
帰り道、アジサイを発見。今年は雨が少ないからあんまり綺麗じゃない
って聞いていたけど確かに色づきが良くないね。
それでも多少は綺麗なものだけ選んで写真を撮ってみた。

もっとたくさん咲いていれば良かったんだけどな。
そんなこんなで、ご近所お散歩はおしまい。
来週は少しは遠乗りできたら良いなぁ・・・
雨漏り
今日は雨。それもかなり降っている。
のでジドツウ。今週はずっとジドツウかな。
それにしても・・・ウチのアパートから雨漏り発生。
ちなみに2ヶ月前にも漏ったから修理を頼んでたんだけどね。
直したのかどうかよく分からないままになっていた。
それが今日の梅雨の雨で再発したようだ。
ちなみにウチは5階建ての4階!
それで雨漏りするってどうなのよ!って感じなんだけど。
明日また修理の依頼をしなきゃ・・・
まぁ、住んでいるのはいわゆる「社宅」ってやつなので、
会社に文句を言うしかないんだけどね・・・
あ~~、メンドクサイ。
ブロガー失格・・・
先日の後輪からエアが漏れている件、結局はパンクだった。
昨日の朝確認してみたら、一昨日パンパンに入れた後輪が
ぺっちゃんこ(^^;
仕方が無いのでチューブ交換をすることにしてみた。
新品のチューブを準備して、ブレーキを解放して。
クイックリリースも解放して後輪を外す。
で、タイヤレバーを使ってタイヤを外してチューブも外して。
新品のチューブを入れてエアを入れて交換終わり!
さって、あとは後輪を着けるだけ・・・なんだけど!
これがえっらく苦労した。
何でこんなに苦労するのか良くわかんないけど、
チューブの交換までは10分そこそこで終わったのに、
後輪を着けるところで30分も悪戦苦闘してしまった。
(ハイ、ど素人と笑ってください・・・)
まぁ、悪戦苦闘の末に、なんとか着いたから良かったけど。
前輪はなんてこと無い(当然だ)のにねぇ。
色々勉強と練習が必要だな。
で、今日は20キロ離れた某スポーツデポへ自転車整備に行ってきた。
なんでそんなに離れた場所に行ったかと言うと・・・
①近くのスポーツサイクルを置いている店に整備を頼んだら、
「ウチで買ったのじゃなかったら基本的にやらない」
って言うスタンスで対応されたから。
②自転車そのものはスポーツデポで買ったので、支店が違っても
やってくれるか?と聞いたらokだったから。
③一番近いスポーツデポが20キロ離れているから(田舎なので)
ってなわけでブレーキと変速機の調整をしてもらった。
といっても両方ともワイヤーのテンションを緩めたり張ったりした
だけなんだけどね。
テンション調整だけのせいか、料金を取られなかった。
良いのかな?まぁ、大した調整じゃなかったから良いのかな。
ってなわけで、自転車の調子が良くなって快適になりました。
で。ブログのタイトルの意味は・・・
せっかく自転車に乗ったのに写真が一つも無いのデス。
撮るべき物がなかったってのもあるけどねw
来週は写真たくさん撮れるところに行こうかな。
- 関連記事
パンクか?!
今日の帰りのこと。
どうも走っていると後ろからごつごつした感じがする。
漕いでも進み方が遅い。
どうしたのかな?と思って後ろのタイヤを触ってみると・・・
なんかぷかぷかする!
朝はちゃんと入っていた(たぶん)のに。
もしかしてパンクか?????
と思ったけど、とりあえずポンプでエアを入れてみよう!
と思ってポンプを取り出して、イザ!注~~~入~~~!
しようとするけど、ちっともバルブに固定できない。
そうこうするうちにエアが完全に抜けてしまった。
仕方が無いのでためしに前輪でも・・・と思ってやってみたけど、
やっぱりダメ。
とうとう前輪もエアが抜けてぺしゃんこに。
しかもバルブのキャップまで失くしてしまった。
予備のチューブのバルブキャップで代用して、キャップは使いまわす
しかないんだろうねぇ。
まぁ、それはそれとして、結局、4キロの道のりを歩いて
(自転車を押して)帰った。
仕事帰りにウォーキングはたとえ4キロといえど、疲れた。
こういうときのために携帯ポンプを常備してるのになんやねん!
何で使えへんねん!とぼやきながら帰ってきて、
普通のフロアポンプでエアを注入したら前後ともにスムーズに入る。
明日の朝まで置いといてもエアが抜けてなければパンクじゃないね。
なんでエアが抜けたのかは不明だけど・・・
で、気になったのでなんで携帯式のエアポンプが使えないのか調べた。
そしたら・・・どうやら米式と仏式のバルブに対応しているらしく、
しかも最初は米式対応になっているんだと!
仏式にするには中身をひっくり返す必要があったらしい。
そんなことも知らずに自転車につけて乗っていたんだね~!
あ~~~!ハズカシイ!!!!
(ハイ、ど素人と笑ってやってください)
でも、中身をひっくり返して無事に注入できましたとさ。
改めて思ったこと。
もっと自転車について勉強しなければ・・・
- 関連記事
やっちまった・・・
昨日は午後から休んで自転車に乗ってきた。
天気がむちゃくちゃ良かったので海まで行こう!と思って。
そこは海に突き出た小さな小さな半島みたいになっていて、
しかもそのほとんどが山!という変わった場所。
狸が自生しているんだって。
で、山登りにチャレンジしてみたけど、
案の定、急坂すぎてダメだった。
ここらの山は標高は低いのに急坂ばっかりなんだろう。
で、諦めて海沿いの道を走っていると・・・
前にジーちゃん発見!
よけるスペースが無かったので左からゆっくり抜こうとしたら・・・
突然ジーちゃんが右へフラフラフラ。
進路をふさがれた私はブレーキをかけて停まったものの、
バランスを崩して転んでしまった。
じーちゃんにえらく文句は言われるし(ハイ、悪いのは私です)
縁石で脛を打って腫れ上がって痛いし。
なんとも残念な一日になってしまった。
でも、広くない道で後ろから追い抜いたりするのはほんとに気をつけ
ないといけないと実感。
抜くときは声をかけて相手に停まってもらうとか譲ってもらうとか
しないといけないね。
じーちゃんが転等もせず、無傷でよかったです。
私の怪我なら大したことないけど、人を怪我させたら大事だもん。
反省反省の一日となりました。
この週末、もう一度同じ場所に走りに行こうかな。
コースそのものはのどかな海沿いの町で良い感じなんだよな~
- 関連記事
調子
今日は朝からかなり調子が悪かった。
事の発端は昨夜急にお腹が痛くなって、
なかなか寝付けなかった。
更に眠りも浅く、夜中に三度も目が覚めた。
朝起きたら首筋に脂汗。
こういうときは起きてからの調子もすこぶる悪い。
最近は病に関するエントリーはほとんどなくなり、
そろそろブログのタイトル変えるかな?
と思っていた矢先のこの感じ。
だいぶ調子は良くなってきたと思ってたのにね。
まぁ、何でも病気に結びつけても仕方ないし、
病気になる前からこういう日はあったはずなんだけど。
悪い方に考えても仕方ないし、なるようにしかならない。
気持ちを入れ換えて明日からまた頑張っていかなきゃ。
明日からしばらく雨。いよいよ梅雨本番かな?
せめて週末は晴れて欲しいもんだなぁ。
事の発端は昨夜急にお腹が痛くなって、
なかなか寝付けなかった。
更に眠りも浅く、夜中に三度も目が覚めた。
朝起きたら首筋に脂汗。
こういうときは起きてからの調子もすこぶる悪い。
最近は病に関するエントリーはほとんどなくなり、
そろそろブログのタイトル変えるかな?
と思っていた矢先のこの感じ。
だいぶ調子は良くなってきたと思ってたのにね。
まぁ、何でも病気に結びつけても仕方ないし、
病気になる前からこういう日はあったはずなんだけど。
悪い方に考えても仕方ないし、なるようにしかならない。
気持ちを入れ換えて明日からまた頑張っていかなきゃ。
明日からしばらく雨。いよいよ梅雨本番かな?
せめて週末は晴れて欲しいもんだなぁ。
残念・・・
今日は、昨日届いたウェアのデビュー戦!
のはずだったのに・・・
雨、雨、雨!
朝7時半に家を出てアパートから出た瞬間、
家からだと分からなかったけどしとしと雨が。
そんなに大した降りではないんだけど、なんか嫌な予感がして。
で、諦めて家でごろごろごろ。
するとしばらくして本降りになってきた。
嫌な予感は的中。でも、行かなくて良かった~。
昼からなら止むかと思って粘っていたら、
14時くらいから雨が止んだように見えた。
なので、少しでも自転車に乗るか!と思って着替えて外に出た。
んだけど・・・やっぱり雨は止んでいなかった。
残念だけど、今日は自転車はやめる事にした。
二回チャレンジして二回とも雨。今日はあきらめたほうが無難だね。
残念だけど、来週は何とか天気が持ちそうな予報だし、
来週にまでお預けだなぁ。
もっとも、最近は数時間毎に天気予報が変わるからアテにならないけど。
とにかく、来週こそ晴れますように!
やっと来た!
鼻血
今日、会社で帰宅前に鼻血が出た。
それも何の前触れも無く。
何か鼻がむずむずするな、と思って鼻をこすったら
血がついていた。
少量ですぐに停まったから特に気にせずに帰宅。
で、風呂にから上がってしばらくしたらまた鼻血。
私はめったなことで鼻血を出さない体質なんだけど・・・
いったい何が起こっているのか??
調子が悪いのか?
全くもって謎なんである。
もしかして自分が思ってる以上に疲れているのかな?
今日早めに休んだほうが良さそうだ。
それにしても雨が降らないね。入梅したとは思えない。
来週水曜日まで、週間天気はずっと晴れ。
自転車に乗る分には良いけど、夏場以降の水不足が心配。
いい加減、雨が降ってくれて良いんだけどねぇ。
全然関係ないけど、日曜日にポチッたものが「発送済み」
になっているのは良いんだけど、配送状況が確認できない。
どうも中国から配送されてくるらしいんだけど、
ちゃんと届くのかなぁ。ちょっと心配。
早く届いてくれたら良いんだけどな。
航空祭
今日は航空祭。
なのに朝から雨~雨~
だけど子供が楽しみにしているのでとりあえず行ってみた。
感想は・・・普段見られない軍用車やヘリが見られて
中々に楽しかった。これで晴れならよかったんだけどな~
子供はと言うと、娘は余り楽しそうじゃなかった。
飛行機とかヘリとか見てもあんまり面白くなかったみたい。
女の子ってそういうものなんだろうね。
でも、息子はヘリが飛ぶのを見たのがすごく良かったらしく、
飽きもせずにず~っと見ていた。
挙句にヘリのおもちゃまで買ってもらう始末w
初めて見たんだけど楽しかったらしい。
結局雨が止まないから、途中で帰って来てしまった。
なので戦闘機の飛行ショーも見て無いし、戦車にも乗り損ねた。
それでもなかなか楽しめるイベントのように思う。
また来年開催されるから来年こそは戦車に乗ってみたいもんだ。
来年は晴れていれば良いな~
写真はまとめて下にUPしてみます。
報道カメラマン並みの望遠レンズを構えてる人がたくさんいたな。
ああいうカメラで撮ると迫力が違うんだろうな~







雨天決行
この週末は土曜日が曇り時々雨。日曜日は曇り時々晴れ。
なので、本来ならば日曜日に自転車に乗るのが良いんだけど。
明日は地元の自衛隊基地でお祭りがあるそうで、
子供が連れて行けとうるさいもんで、日曜日は自転車に乗れず。
なので、雨が時々降るのを覚悟で午前中にちゃちゃっと乗ってきた。
前々から考えていた周回コースを試走してみたんだけど、
アップダウンがそれなりにあってトレーニングにはよさそうな感じ。
私の今の実力では上りは2回ほど休憩を入れないと上りきれなかった。
でもこの前の山とは違って、休憩さえ入れれば何とか上りきれた。
当面の目標はこの周回コースをノンストップで回れることかな。
だけど、予定していた周回コース全部は回れなかった。
理由は・・・雨!途中で雨が降ってきてしまった。
なので結局はショートカットして帰ることにしたんだけど、
ちょっと残念。
ショートカットした先のコースにも上りがあったので走りたかった。
仕方が無いから次の晴れの日に期待することにしよう。
結局、後半の半分くらいは雨の中を走る羽目になってしまったので、
帰ってきてから久々にバイクを磨いてチェーンの清掃、注油をした。
その後、まったりネットをしているとサイクルウェアの上下セットが
安かったので思わずポチってしまったw
どうも、自転車関連にだけは財布の紐が緩みまくっているらしいw
今日の買い物は自分の小遣いから出すんだけどね。
ポチッたのが下の上下セット。
来週には届くだろうから届いたら早速試してみなきゃ。
さて、明日は自衛隊の航空祭。どんなんかな~。
子供が楽しめれば良いんだけどね。
戦車にも乗れるらしいんだけど!!w
なので、本来ならば日曜日に自転車に乗るのが良いんだけど。
明日は地元の自衛隊基地でお祭りがあるそうで、
子供が連れて行けとうるさいもんで、日曜日は自転車に乗れず。
なので、雨が時々降るのを覚悟で午前中にちゃちゃっと乗ってきた。
前々から考えていた周回コースを試走してみたんだけど、
アップダウンがそれなりにあってトレーニングにはよさそうな感じ。
私の今の実力では上りは2回ほど休憩を入れないと上りきれなかった。
でもこの前の山とは違って、休憩さえ入れれば何とか上りきれた。
当面の目標はこの周回コースをノンストップで回れることかな。
だけど、予定していた周回コース全部は回れなかった。
理由は・・・雨!途中で雨が降ってきてしまった。
なので結局はショートカットして帰ることにしたんだけど、
ちょっと残念。
ショートカットした先のコースにも上りがあったので走りたかった。
仕方が無いから次の晴れの日に期待することにしよう。
結局、後半の半分くらいは雨の中を走る羽目になってしまったので、
帰ってきてから久々にバイクを磨いてチェーンの清掃、注油をした。
その後、まったりネットをしているとサイクルウェアの上下セットが
安かったので思わずポチってしまったw
どうも、自転車関連にだけは財布の紐が緩みまくっているらしいw
今日の買い物は自分の小遣いから出すんだけどね。
ポチッたのが下の上下セット。
![]() | 新品自転車夏用サイクルウエア サイクルジャージ XAOYO 商品詳細を見る |
来週には届くだろうから届いたら早速試してみなきゃ。
さて、明日は自衛隊の航空祭。どんなんかな~。
子供が楽しめれば良いんだけどね。
戦車にも乗れるらしいんだけど!!w
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: