fc2ブログ

パンクか?!



今日の帰りのこと。

どうも走っていると後ろからごつごつした感じがする。
漕いでも進み方が遅い。
どうしたのかな?と思って後ろのタイヤを触ってみると・・・

なんかぷかぷかする!
朝はちゃんと入っていた(たぶん)のに。
もしかしてパンクか?????

と思ったけど、とりあえずポンプでエアを入れてみよう!
と思ってポンプを取り出して、イザ!注~~~入~~~!

しようとするけど、ちっともバルブに固定できない。
そうこうするうちにエアが完全に抜けてしまった。
仕方が無いのでためしに前輪でも・・・と思ってやってみたけど、
やっぱりダメ。
とうとう前輪もエアが抜けてぺしゃんこに。

しかもバルブのキャップまで失くしてしまった。
予備のチューブのバルブキャップで代用して、キャップは使いまわす
しかないんだろうねぇ。

まぁ、それはそれとして、結局、4キロの道のりを歩いて
(自転車を押して)帰った。

仕事帰りにウォーキングはたとえ4キロといえど、疲れた。

こういうときのために携帯ポンプを常備してるのになんやねん!
何で使えへんねん!とぼやきながら帰ってきて、
普通のフロアポンプでエアを注入したら前後ともにスムーズに入る。
明日の朝まで置いといてもエアが抜けてなければパンクじゃないね。
なんでエアが抜けたのかは不明だけど・・・

で、気になったのでなんで携帯式のエアポンプが使えないのか調べた。
そしたら・・・どうやら米式と仏式のバルブに対応しているらしく、
しかも最初は米式対応になっているんだと!

仏式にするには中身をひっくり返す必要があったらしい。
そんなことも知らずに自転車につけて乗っていたんだね~!

あ~~~!ハズカシイ!!!!
(ハイ、ど素人と笑ってやってください)

でも、中身をひっくり返して無事に注入できましたとさ。

改めて思ったこと。

もっと自転車について勉強しなければ・・・



関連記事
2013-06-14 : 自転車 : コメント : 7 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる