fc2ブログ

ケイデンスが取れない


今日もいい天気。せっかくの連休最終日なので、
午前中に自転車でお出かけ。

と言っても今日は往復30km弱のご近所お散歩コース。
台風のときに行こうと思って行けなかった「大村益次郎」
の墓所までのコース。

このコースの良いところはほぼフラットなので、
何も考えずに突っ込めること。
欠点は国道を走るので車どおりが多く、特にトラックが怖い。
かつ、景色が面白くもなんとも無い。

そんなわけで、今後の登場回数は極めて少ないと思われるが、
せっかくなので「維新十傑」であり、「軍事の天才」
と謳われ、かの「靖国神社」に銅像があるにも拘らず、
なぜか余り名を知られていない(ように感じる)彼の墓所とは
どんなところなのか?と半ば無理やり興味を持ってみたw
(実は大村益次郎と言われてもピンと来ず、無理やり調べた結果、
そういう人なんだね~と思った次第)

道中については特筆すべきところは全く無く、ただただトラック
が怖かっただけだった。
かつ、たどり着いてはみたものの、かなり荒れ放題だった。
もう少し丁重に扱っても良かろうに、と思うくらい。

IMG_1253.jpg

IMG_1254.jpg

IMG_1255.jpg

観光地として整備されているわけでなく、道路も整備されておらず。

ホント、この地域は郷土の偉人に対する扱いが悪すぎる。
というか、商売のネタになるものはたくさんあると思うんだが。
まぁ、過去から「そんなことせんでも金は入ってくる」
状態だったんだろう。

ま、始めから期待はしていなかったので、そのまま帰宅の途に。
すると、途中でふと気がついたことが。
なぜかケイデンスが表示されない。ずっとゼロのまま。
確か昨日は動いていたハズ・・・?
(ケイデンスを気にできるほどの実力は無いので、いつも特に
気にしたりはしない)
スピードは表示されるので、電池切れではないし。
マグネットがずれたかと思って調整しても変わらず。

ちなみに、私はTREKのMADONE4.5に乗っているのだが、
フレームに内蔵できるセンサー「duotrap」なるものが着いている。
自分でつけて調整したものじゃなく、SHOPでやってもらったので、
色々ちんぷんかんぷんだったりする。


で、帰ってきて調べたらduotrapのセンサーは「磁力が弱い」
らしい。仕方が無いので手持ちのネオジウム磁石をつけてみたら、
あっさり解決。ん~、そういうことなのね。
もし外れてなくなったとき用に、予備を買っておく必要がありそうね。
まぁ、安いもんだけど・・・

関連記事
2013-10-14 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる