fc2ブログ

久々の更新


今週は飲み会と深夜勤が交互に来て、
死にそうなくらい疲れた。

それでも今日は無理やり休んで、妻とデート。
まぁ、そんなに大げさなもんじゃないけど、
近くのレストランのランチバイキングへ行ってきた。

11時からで11時着w
当然店内に客は誰もいない。こりゃ、客が少ないのかな?
と不安になりながらもとりあえず席について注文。

メインの一品を選んで跡はビュッフェ。
パスタをメインにすると1380円、肉or魚料理がメインだと
+200円。びっくりするくらい安い!
まぁ、田舎だからこんなものなんかもしれんが、
安いだけに味もそこそこ・・・かと思っていたんやけど。

二人とも肉料理を頼んだけど、思った以上に旨かった!
ビュッフェのメニューも野菜が中心やけど、旨かった。
お陰で思わず食べ過ぎてしまったw
料理の写真くらい撮っておけば良かったんやけど、
忘れてた。でも、あの値段であの味なら、また行きたくなった。

ただ、欠点は店がむちゃくちゃ寒かったことかな?
冷え込みがきつかったから仕方ないけど、もう少し暖かければね。
それとも長居させないための策略かな?w

気がつくと、店を出るころにはテーブルの8割が埋まっていた。
平日昼間限定のランチバイキング、なかなか人気らしい。

久々に平日にゆっくりできた。
明日は娘の誕生日パーティ(誕生日は今日だけど)で、
娘の希望に沿ってインドカレーを食べに行くことに。

楽しみだけど、外食続きで胃が耐えられるかな・・・(><)


関連記事
2013-11-29 : 日記 : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop

サイアクな気分



続きを読む

関連記事
2013-11-24 : 病について : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

距離が伸びない


どうも先週は忙しかったりしたせいもあって、
調子がイマイチ。
だけど、せっかく天気も良いし、走らないなんて!
と奮い立たせてとりあえず走りに行くことに。

だけど、はて、どこへ行こう?
しばし悩んだけど、ホームコースその1のサバサイや、
その2の峠越え紅葉コースは冬になると走れなくなるかも
しれないらしい。
となると、今のうちに冬場に走れる新たなルートを開拓せねば。

というわけで、山越えしない冬に凍結の恐れの無いルートを
走ってみることにした。

だけど、結論としては、ずっと国道を走らなければならないし、
写真を撮るべきポイントもなく、余り面白くない。
しかも、距離も思ったより伸びない。50キロいかないくらい。

どこかいいルートは無いもんかな・・・

それでも一応写真は撮ってみたけど非常にイマイチ。
マジメにルートを探さないと冬場走れなくなるなぁ・・・

IMG_1347.jpg

IMG_1348.jpg

IMG_1349.jpg
関連記事
2013-11-24 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

やっぱり


職場で信頼されていないな~というのを再実感。

続きを読む

関連記事
2013-11-23 : 病について : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

やっと木曜日


今週は非常に長く感じる。
火曜日は夜中12時過ぎまで仕事。
次の日7時に出社。

さすがに昨日は早く帰ってきたけど、
今日はまた帰宅が9時過ぎ。
いずれの日も6時半から7時。

さすがに疲れてきたな~
寒いからか、睡眠も少し浅いような気がする。

それでも、ようやく明日は金曜日。
だけど、年休取得者が多く、忙しい予感。
なるべく早く帰って来たいな。

とりあえず、今週を乗り切れば、来週金曜日は年休予定。
子供がカゼ引かなきゃええんやけどな。
カゼ引いたら年休の意味が無くなるからね~
もしそうなら1週間延びることになってしまうもん。
頼むから来週までは健康でいてくれ~w
関連記事
2013-11-21 : 日記 : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop

リベンジ・サ・紅葉&デート下見


今日は2週間ぶりに自転車に乗れる日。
明日が雨の予報なので、今日しかない!
ってことで、2週間前と同じコースで紅葉のリベンジ。
ついでに再来週久々に休みを取って妻とデートする予定
なので、その場所確認もしておくことに。
(本日のコース上にあるもので・・・)

で、このコースは私にとって鬼門の坂のあるコース。
相変わらずヒィコラいいながらではあるが、
何とかクリア。
でも、行きで早速大半の足を使うことにw

で、デートで立ち寄る予定の一箇所目を下見。
本当は近くまで行きたかったんやけど、坂がすごすぎて、
下から見るだけで止めておいた。
でも、まぁなかなかよさげな感じ。


で、次の立ち寄り予定場所に行って見た。
ちょっと迷ったけど、車だと全く迷いそうに無いから
まぁ、大丈夫だろう。

さて、下見も終わったし、イザ紅葉へ!
と思いながら坂を下りていると・・・
段差を乗り上げた次の瞬間、お尻がごろごろした感じに。
この感覚・・・ヤバイ!パンクやん!
降りてみると、調べるまでも無くパンク。
なんかとがったものでも踏んだんでしょうか。
チューブにしっかり穴が開いていました。

仕方が無いので歩道でチューブ交換。
まさかこんなところで・・・と思ったけど、パンクはつき物なんで、
仕方が無い。

交換を終わらせて、近くのコンビニで手を洗わせてもらい。
コンビニの駐車場でとりあえず復活した愛車を1枚。

IMG_1337.jpg


無事交換を終わらせて今度こそ本当に紅葉へ。

先々週と全く同じところを巡ってみた。
さすがに今週のほうが綺麗やね~^^
前回の記事と比べると紅葉が進んでいます。

まずは木戸孝允を祀った(のに立派じゃない)神社の公園へ。

IMG_1339.jpg

IMG_1340.jpg

IMG_1341.jpg

すごくこじんまりしてるけど、それなりに綺麗でよかった。

次に国宝(らしい)五重塔へ。
前回よりも観光客が多かった!観光バスも数台来ており、
人であふれていた。
ので、写真だけとってちゃっちゃと退散。
さすがにサイクルジャージ姿で観光客の中に長時間いられずw

IMG_1342.jpg

IMG_1343.jpg

IMG_1344.jpg

もう来週は散ってるのかな~もう少し一斉に赤くなってくれたら
綺麗で良いのにね~ちょっと残念。

でもそれなりに綺麗な紅葉が見られたから良しとしよう^^
関連記事
2013-11-16 : 自転車 : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop

ネガティブ


昨日は会社の飲み会だった。

非常に疲れた。そして非常に体調を悪くした。
体調、と言うか心かな。

私は上司のその上の上司に好かれていない。
噂によると、私を今の職場に引っ張ったのはその人だ、
とのことなんだけど、
それにしても好かれていないようだ。
基本的に無視されている。

実際には違うのかもしれないが、常々そう感じているせいか、
その人がたぶん冗談だろうと思われる、相手を特定しない
ネガティブ発言(全然使えんやつもおるけど、とかそういう類)
は全て私のことを指して言っているように思え、
段々冗談に聞こえなくなってくる。

考えすぎなのかもしれないが。

お陰でただでさえ嫌な飲み会が更に憂鬱な場になってしまった。
冗談なんだろうけど、受け流せない。

自分に自信が無くなったからかな。
いつのころからか、ホントにこういうのに過敏に反応するように。
そして、調子を崩す。

なんか、自分で自分を落として行ってるだけなのかもしれないけど、
時々耐え難くなる。

気の持ちようやとは思うけど、今の私にはまだまだ難しいね。

どうすれば良いのかな・・・
関連記事
2013-11-12 : 病について : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

月曜日のせい?


朝から強烈な吐き気。目覚めはサイアク。
もちろん目覚ましより前から目が覚める。
しかも悪夢を見たような感じ。

やっぱり月曜日だから?
なんにしろ、最近月曜日がキツイけど、
日に日にひどくなっている気がするぞ・・・

関連記事
2013-11-11 : 病について : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

鰆の旬って?


本日は雨天なり~

昨晩から降ったらしい雨のお陰で路面はウェット一色。
しかも空も今にも泣きそうな雰囲気。
こりゃ自転車に乗れないかもなぁ~、と思いながら。

とりあえず昼過ぎには晴れるかも!?と淡い期待を抱きながら、
子供にせがまれて近くの100円ショップへ行ってきた。
最近の100円ショップってほんとなんでもあるねぇ。
妻が欲しい、と言っていたビーズとかをつかむためのピンセット
も100円でいろんな種類が売っていたり。
娘を連れて行ったら、ペン先にブラックライトがついていて、
普通に書くだけだと何も見えないんだけど、
ブラックライトで照らすと見えるペンなんかも売ってたり。
女の子にとってはすごく魅力的らしい。

で、その帰りに結局雨が降り出した。
これで今日の自転車は完全に諦めモード。
なので昼食を食べた後、子供とぷっくりシールを作ったり、
アクアビーズを作ったり。
子供が昼寝をしてからはボーっとテレビを見たりして、
とにかくだらけた一日だった。

ところで、今日は「情熱大陸」で自転車選手の
「新城 幸也 」が出てくるらしい。
自転車に対するテンションを上げるためにも
是非とも見てみようと思う^^



明日からまた仕事だ。かなり憂鬱。行きたくないなぁ。
しかもまた飲み会やし。
七五三にかこつけてちょっと食べ過ぎたのか、
お腹の調子がかなり悪いのに飲み会だなんて・・・
なんとかほどほどで済ませたいもんやな。


ところで、表題の件。

続きを読む

関連記事
2013-11-10 : 日記 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

七五三


無事終わりました。
そんなに混んでなくて良かった~

でも非常に疲れました。

明日は雨らしいけど、自転車に少しでも乗れると良いなぁ。

そんなこんなで久々の更新ですが、短めで終わります。
関連記事
2013-11-09 : 日記 : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop

週初め

週初めの朝。やっぱり調子が悪い。
目覚まし前から目が覚めてしまうし、
強い吐き気と不安感。
もっとも、この不安感は昨日自転車に乗っているときから
傾向があったりする。
どうにかなならんのか?

とにかく仕事に行きたくなくて仕方が無い・・・
一体どうしたんだろう。

休みはそれなりに充実していたのにな。

とかく朝が辛くてどうしようもない。

早く治ってくれ・・・
関連記事
2013-11-05 : 病について : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大原湖・・・撃沈の巻


今日は3連休最終日。天気も良いし、いっちょ走るか!
と思い立って一路、大原湖へ向けて出発。

だけど、サバサイに入ってすぐに強烈な向かい風。
漕いでも漕いでも前に進まず。
ケイデンス80ちょっとで25km/hが出ない。
普段なら28~30は出るはずなのに・・・
(どっちにしても遅いんですが)

このままのペースで行くと大原湖へたどり着く前に足が
なくなりそうな予感。

それでも、天気が良くなかなか良い景色^^
いつもと変わり映えはしないけど・・・

IMG_1324.jpg

IMG_1325.jpg

IMG_1326.jpg


でも、調子よく写真撮ったりできたのはここまで。
ここからは苦しい道のりだった・・・

結局風には勝てず、大原湖までは行けず(><)
後数キロだったんだけど、上りが続くのに心が折れ、
足が無くなり、スタミナも切れ。

でも大原湖往復くらい、多少の悪条件くらいものともせず、
サクサクできるようにならないとなぁ。
春になったらしまなみ海道行きましょう、って誘われてるけど、
今のままじゃ絶対途中リタイアになってしまう。
冬場に走り込みが必要ですな。心配なのは、山を上っていくので、
雪が積もらないか?ってことかな。
雪に閉ざされるなら、別の走りこみルートを開拓しないといかん。

ところで、今回から新たに導入したアイテムがある。
それがこのサングラス。

AXE(アックス) AXE スポーツサングラス AS-440AXE(アックス) AXE スポーツサングラス AS-440
()
AXE(アックス)

商品詳細を見る


私はめがね着用者なので、メガネの上からかけられるサングラスを
探していた。

オーバーグラスも考えたけど、大きい気もするし、
なんと言っても一度装着してみないと感覚が分からない。

で、昨日たまたまスポーツショップに行ったので、試着をしてみた。
したら装着感も良く、頭を振ってもずれて来ない。
同じアックスでもメガネの上からかけるとずれてくるものもあるけど、
こいつはしっかりフィットしてくれる。

なので使えると思って買ってみた。で、今日がデビュー。

浸かってみた感想は、かなり良い。
帰りが思いっきり逆光になるんだけど、全くまぶしくなく。
段差を乗り越えてもずれてくる事もなく。
サングラスをしているのを完全に忘れていたくらい、
ぴったりフィットした。もちろんめがねonサングラス。
ん~、良い買い物をした^^
小遣いが乏しくなったけど・・・

さて、来週は七五三だ。自転車は乗れそうに無いけど、
ちょっとだけでもお散歩コース走れたらええな~

関連記事
2013-11-04 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

紅葉めぐり

昨日は通院日。薬は増えなかったけど、睡眠剤を多めに
出してもらった。
最近睡眠の質が悪いから、しばらく続けて飲んでみよう。

で、その後自転車で紅葉を巡るお散歩へ。
まだ早いかな~とは思ったけど、とりあえずお試しで。

もっとも、そこへ行くまではそれなりの峠を越える必要有。
久々かつロードでは初なので少し心配だけど、
とりあえず挑戦してみた。

結局、坂vs私は引き分け。
途中で止まることは無かったけど、13km/hくらいでえっちら
おっちら上って行った。とにかく疲れた。
でも、まぁ、上れたから良しとしようかな。

で、肝心の紅葉のほうはなんとも微妙な感じだった。

IMG_1311.jpg

IMG_1312.jpg

上の写真は両方とも「木戸神社」のものなんだけど、
色付きが良くない上にもう散り始めてるのもあったり。

今年の紅葉は余り綺麗じゃないのかもしれないね。

それにしてもこの「木戸神社」あの有名な桂小五郎(木戸孝允)
を祭った神社なんだけど、そのわりにはすこぶるしょぼい!
もう少し盛大に祭っても良さそうなもんなのに。

IMG_1313.jpg

IMG_1314.jpg

上の写真からも分かるように、とても明治維新の立役者の神社
と思えない。なんでこんなに扱いが悪いのかw
ココに来てから、こういうのが非常に多い。
もう少しなんとかならんのか?
まぁ、そんなことを言ってもどうにもならんのだけど。

せっかくなので記念に愛車と鳥居の2ショットを撮ってみた。

IMG_1315.jpg


で、綺麗な所は無いかな?と思ってフラフラ走っていると、
美術館博物館どおりに到達。ここは街路樹が紅葉らしいので、
ちゃんと紅葉したらすごく綺麗なんやろうけど。

IMG_1319.jpg

IMG_1316.jpg

なんかやっぱりイマイチ。

最後に、国宝らしい五重塔のある寺へ足を伸ばしてみた。

IMG_1321.jpg

IMG_1323.jpg

ココも紅葉すればきれいなんやろうな~と思ったけど、
やっぱり微妙。でも、五重塔はかなり立派やった。
これだけでも見に来る価値はあったかな^^

てな感じで、紅葉を見るにはなんとも微妙な感じやったけど、
久々に自転車に乗れたので良しとしましょう。

再来週くらいにもう一度訪れてみるかな。



関連記事
2013-11-03 : 自転車 : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

なんちゃって出雲旅行記


遅くなったけど出雲大社の旅行記なぞでも書いてみようかと思う。

行ったのは10月最後の土日。
神有月の真っ只中。しかも遷宮が終わったばかり。
なんともまぁ、ミーハーなことこの上ないが、
ここに住んでいる間しか行く機会がそうそう訪れないし、
今更縁結びでもないけどせっかくの機会だしね。

うちからだと片道300km弱。それなりに遠い。
だけど、思ったより早く着いた。
しかも、大社のすぐそばの無料駐車場に、待ち時間10分で
駐車。こりゃ、幸先良いねぇ^^と思いながら、
最初の目的の「出雲そば」を食べることに。

これまたミーハーに、ガイドブックに載ってる店へ。
さすがに並んでたが、30分も待たずに店内へ。

頼んだのがこれ。三色割子そば、だそうな。
これがいわゆる「出雲そば」らしい。

IMG_1261.jpg

3色なのは一枚目は卵。二枚目はおろし大根、三枚目は薬味のみ。
なので3色らしい。
一口すすると、これが旨い!そばの香りもして、紅葉おろしも
良く効いていて、出汁も濃すぎず。

関東のほうのそばはだしが濃いイメージがあるけど、
やはり西日本だからか、出汁が主張しすぎない感じで丁度いい。
関東のほうのひとには物足りないかもしれないけど。

ちなみに子供たちは暖かいそばを頼んだ。
これも汁は少し甘めで出汁が効いていて、醤油の辛さの余り無い、
西日本の人間には慣れ親しんだ汁。
これもうんまかった^^

ちなみに、食べた店はここ。

IMG_1260.jpg

るるぶに載ってるから、お近くにお寄りの際は是非一度ご賞味を。
(決して店の回し者ではありません^^)

で、いよいよ出雲大社へお参り。
10数年ぶりにお参りするけど、前回は表から入った記憶が無い。
なんかでっかい注連縄だけ見て、感動した覚えはあるんだけどね。

なので、この参道の景色は全くもって初めて見る景色だった。

IMG_1267.jpg

IMG_1269.jpg

IMG_1270.jpg

さすがに、神有月、かつ遷宮の年。
写真では分かりにくいけど、かなりの人出だった。
なので、色々中で写真は撮ってみたものの、どれをとっても人人人。
知らん人ばっかり写ってもしゃぁないやん!
ということで途中の写真はカット。
でも、相当に見ごたえのあるところでした^^

で、最後に一番有名な大注連縄へ。
実は、今回行くまで、ここが出雲大社のメインだと思ってました。
はい、どうやら違うようです。
神様が集まるのは違うところで、遷宮したのもここじゃないそう。

それにしてもこの注連縄は立派ですね~どうやって作るんでしょう。

IMG_1296.jpg

で、次の日は松江に行って松江城に上ってきた。
松江城って天守閣が現存している12城のうちの一つらしい。
黒くてカッコええ城でした^^
でも国宝じゃないらしく、国宝への昇格を画策してるんだって。
国宝と重要文化財の境目ってどこなんだろうか。

IMG_1307.jpg

そんなこんなで疲れたけど楽しかった出雲旅行記でした。

関連記事
2013-11-02 : 日記 : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる