ゆっくりまったり
一昨日から冬休み。忙し過ぎた年末からようやく解放。
だけど来年からのことを考えたらまた憂鬱になるけどね。
少なくとも今は後のことは考えずにゆっくりしよう。
ところで一昨日の診察で薬を追加してみた。
リフレックス。副作用が大したことなければ、
しばらくこの薬を使ってみようと思う。
そのかわり、ソラナックスはお休み。
効いてくれたら嬉しいんだけどね~どうなるかな。
スマホからの更新なんで、年内はこれがラストかも。
来年もたくさん自転車に乗れますように!
だけど来年からのことを考えたらまた憂鬱になるけどね。
少なくとも今は後のことは考えずにゆっくりしよう。
ところで一昨日の診察で薬を追加してみた。
リフレックス。副作用が大したことなければ、
しばらくこの薬を使ってみようと思う。
そのかわり、ソラナックスはお休み。
効いてくれたら嬉しいんだけどね~どうなるかな。
スマホからの更新なんで、年内はこれがラストかも。
来年もたくさん自転車に乗れますように!
- 関連記事
ついに
カゼでダウンしてしまった。
連休を二日間出勤したり、その前から2ヶ月以上
深夜勤が続いたりで疲れがたまりすぎたのかな。
後数日出冬休みなんだけど、もたなかった。
そんなわけで、今日は一日中寝ていた。
まだ身体はだるいけど、だいぶスッキリした感じ。
今年の仕事も後数日。最後の気力を出して頑張ろうっと。
来年はもっともっと自転車に乗れたらええなぁ~
今年の走り納め・・・
今日は朝から晴れたので、自転車に乗れた。
なんだけど、昨日の大雨の影響からか、路面がびしょびしょ。
水溜りがそこら中にあって避けて走るのが大変。
で、信号待ちでふと後ろを見ると・・・
自転車がどろどろ(><)
余りにもひどいので、20キロちょっとで断念。
結局帰ってきてチェーンとかどろどろになったところのメンテ。
ピカピカになったので良しとするかな?
ところで今日は新しいウェアを投入してみた。
気温は8~9度だったけど、寒さは全く感じず非常に良い感じ。
これならもう少し寒くなっても大丈夫かな。
ただ唯一残念なのが、おニューのまま使用したからか、
パンツの黒がサドルに色移りしてしまった!
白のサドルがお尻の所だけ青黒く変色・・・
マイペットをつけて拭いてみたけど効果なし。
これってもう取れないのかな・・・取り方ご存知の方、
いらっしゃったら是非ご一報を!
そのまま夜は家族でクリスマスパーティ!の予定やったのに、
会社から呼び出しの電話・・・
結局6時から10時まで仕事でせっかくのパーティは私抜き(><)
なんか最近嫌になるくらい会社から呼び出される。
い~加減にして欲しいもんだ。サビ残どれ位になってることやら・・・
そんなわけで明日も自転車で走る予定だったけど、
疲れてしまったので行くのを断念し、子供と遊ぼうかな。
今日が今年の走り納めってのも悲しすぎるけどねぇ。
疲れがたまっているみたい。
昨日から、全身に蕁麻疹が発生。かゆくて仕方が無い。
生ものやアレルギーになるものを食べた記憶も無いし。
どうもココ数ヶ月の激務がかなりたたって疲れが
出ているのかも。
しかも昨日も深夜勤務。とにかくしんどいことばかり。
いいかげんにして欲しいもんだ。
今日から3連休なので、なんとか少しでも疲れが取れればね。
明日と明後日は自転車に乗って、今年の走り納めもしなきゃな。
もうサビ残の嵐にはうんざりだ・・・
- 関連記事
-
- いつからだっけな? (2014/02/24)
- 早退 (2014/01/22)
- ゆっくりまったり (2013/12/29)
- 疲れがたまっているみたい。 (2013/12/21)
- サイアクな気分 (2013/11/24)
- やっぱり (2013/11/23)
- ネガティブ (2013/11/12)
疲れた!ケド楽しかった~
今日はお誘いを受けて、初のマスツーリングに。
みんなベテランばっかりなので、ついていけるか心配だったけど、
とりあえず参加してみた。
メンバーは全部で7人。ウチ一人はマウンテンタイプ。
後は全員ロードバイク。
アルミからフルカーボンまで色々だけど、
とりあえずみんな速そう!間違いなくついていけない感じw
と、まぁかなりの不安を感じながらのスタート。
天気は曇り。風はかなり強風。
最初は河川敷のサイクルロードを走るんだけど、
風の強いこと強いこと。油断すると煽られて蛇行するくらい。
で、ここでロードじゃない人が脱落。
ゆっくり目的地を目指すことにしたらしい。
でもこっちは他の人を気遣う余裕なんて全くなし!
とにかくついていくのでいっぱいいっぱい。
それでも風はかなり強烈で疲れるけど、平地は何とかなった。
まぁ、だいぶ気を使ってもらって遅めだったとは思うけど。
で、最大の難所が「ヒルクライム」
私は今まで意識的に坂を避けて来たので、まともなヒルクライム
は経験なし!
一番の坂で平均斜度8%、距離700メートルくらいかな?
それですらまともに上れてないんだけど・・・
今回の坂は(後から調べたら)平均斜度12%、距離700メートル。
これがきつかった!
他のローディの方々が聞いたら笑われるやろうけど、
私にとっては厳しすぎた・・・
結局途中で足をつくこと4回、自転車を降りて休憩1回w
それで、何とか上りきった。
あれを普通に上るなんて、みんな凄過ぎる!
私も上れるようになりたいもんだけどねぇ~(遠い目)
峠の上で休憩して羊羹補給した後、登ってきた道を下る。
下りは怖すぎてブレーキ握りっぱなし。
でも降りてきてからも意外にきつかった。
休憩して身体が冷えたせいもあるのか、ふくらはぎがつりそうに。
何度もぴくぴくしたけど、しばらく動いて温まってくると
なんともならなくなった。
そんなふくらはぎと闘いながら、なんとか目的地の道の駅に到着。
ココでしばしの休憩。で、ようやくみんなの自転車をじっくり観察。
今回はキャノンデール1台、ビアンキ2台、アンカー1台、トレック2台。
キャノンデールの人は前後カーボンスポークのリム。
前後でアルミのロードが軽く一台買えるくらいの値段!すげぇ・・・
ビアンキの一台はタイヤはブロックの28Cを履いているのに
あのヒルクライムで私よりはるかに速い。すごい脚力。
ビアンキのもう一台はボトルまでビアンキでカラーもビアンキカラー。
他には無いあの色はやっぱり存在感あるね^^
アンカーはトライアスリートばりの角がついていて直線が速い!
コーナーはあの角は苦手らしいけど、電光石火の直線番長w
で、トレックの1台は今回の主催の方。この方もとにかく速い。
車種はmadone4.7.コンポがアルテ。
カラーも青白でいかにもトレック!って感じで良いね^^
それと私。一番へタレのフルカーボン乗りw。
私にはオーバースペック過ぎるが、まぁ良しとしよう。
と言う感じで非常に疲れたけど楽しいツーリングでした。
いつも一人で走ってるけど、団体で走るのも楽しいね!
また行きたいと思った、充実した一日でした^^
ついに!
訪問者が2万人を超えました!
訪問いただいた方々、ありがとうございます。
最近更新がかなり不定期で、っかつ内容も大したこと無いのに
それでも来ていただいて感謝感謝です♪
12月に入ってからも、思ったよりはるかに忙しくて、
更新する気力お無い日々が続いておりますが、
少しでも更新できるよう頑張ります。
明日は会社の先輩、同僚と初のマスツーリングです。
ついていけるか若干不安ですが、
頑張って走ってきます。楽しみだぁ~^^
写真を撮る余裕があれば良いんだけどな。
ツーリングの様子はまたアップします。
羽のように軽かった?
今日は日差しが穏やかで絶好の自転車日和。
だけどかなり寝坊して9時過ぎに起床。
それでも出かけないわけにはイカン!と10時半過ぎに出発。
先週とは打って変わって身体が軽い!
羽のように軽かった。
いつものサバサイだけど先週のように漕いで漕いでも・・・
なんてことは無く、非常に快調に走ることができた。
途中で紅葉の写真なんぞも撮ってみた。
緑が多くてあんまり綺麗じゃないけど・・・

まだ紅葉があるのもびっくりやけど、それにしても緑が・・・
もっと綺麗に紅く燃えてくれたらええのになぁ。
写真撮影と信号待ち以外はほとんど休憩せず走って、
いつもの休憩ポイントでしばしの休憩。
ここでいつものように愛車の写真を一枚。

うん、相変わらず美しい^^
ただし自転車だけ、ね。乗り手は全く着いていけてないのが残念w
ちなみに今日は行けるところまで行こう、と思っていたが・・・
湖の手前の激坂君1号を半分ほど上ったところで、
息が上がってしまった。
しかも帰りの時間が縛られているので、休憩しながら上るには
残り時間が少なすぎる。
ので今日はそこで諦めて帰ることに。
ところが・・・帰りがきつかった!帰りは下り基調なのに。
突然足が動かなくなってしまった。
腹が減って血糖値が下がったのか、視界が狭くなる。
脚が回らない。息は上がらないのに前に進まない。
もしかしてだけど・・・ハンガーノックじゃないのぉ?
(どぶろっく風に)
そんなわけで、帰りは完全にペースダウンしてフラフラで帰宅。
途中でマクドで昼食は取ったけど、時すでに遅し!
完全にノックダウンされました。
やっぱり補給食は持っていったほうが良かったかな。
そんなに長距離を走ったわけではないんやけど。
ちょっと残念&反省な一日でした。
明日からまた仕事。地獄の日々が始まります・・・
今週はぐったり・・・
今週は更新をする余裕が全く無いくらい、異常に忙しかった。
ほぼ毎日深夜まで。朝は6時か7時に出社。
しかも、今日も出勤。だけど、30分でかたがついた。
なので今日は良しとしましょうか。
だけど結局出勤がしたから自転車には乗れず。
まぁ眠たいし疲れているから今日はいずれにしろ
乗れなかったかな?
その代わり、通勤用のクロスのブレーキシューを交換した。
溝が一部なくなるくらいに減ってる上に、片減り。
やばすぎるので交換したけど、なんでこんなに片減り?
リムが振れてるからかもな。
もしかしたら少し引きずってるのかも。
で、交換したのがこれ。
![]() | JAG WIRE(ジャグワイヤー) MOUNTAIN SPORT Vブレーキパッド ブルー JS908T-B () JAG WIRE(ジャグワイヤー) 商品詳細を見る |
せっかくなのでカラーが良いな~と思って、
タイヤの色に合わせてみた。
だけど、良く考えたら自転車は赤と黒のツートン。
なのになんでタイヤは青を選んだのか?
自分でも全く不明。しかも、今回も赤が欲しかったのに、
なぜか青を購入。
自分でもびっくりするくらい統一感のない自転車になったw
ま、通勤用だし、余り気にするな~^^
好感して調整をしたら、ブレーキがすごく効く様になった。
やぱりブレーキは大事ですね。
きちんと整備しなきゃ、と思った一日でした。
さて、そろそろ昼寝でもしようかな・・・
- 関連記事
体調がおかしいのか?
今日は朝からどんよりとした曇り空。
天気予報も曇り時々雨。なんだけど、昨日走ってないし、
今日は是非とも走らねば!と勇んで外に出てみると・・・
とにかく寒い!気温は定かじゃないけど、
いつものレーパンにタイツじゃ寒すぎて我慢できぬ。
なので、ついに冬装備。
裏起毛のウインドブレーカーに裏起毛のオーバーパンツ。
更に下着にはTOURSTAGEの「発熱するアンダーウェア」
まだ12/1なんデスケド。
この時期にこの格好じゃ、冬本番はどんな格好せな?
でも寒いのは耐えられないので、とりあえず着込むだけ着込んで
出発することに。
ところが・・・ほんの少ししか走ってないのに。息が上がる。
肺と心臓が痛くなり、オエっとなる。足が動かない。
理由はよく分からないが、とにかく今日は走れなかった。
コースはホームのサバサイなのに、上りなんて全然無いのに!
先週走ったときはこんなじゃなかったのに!
先週の激務が堪えているのか、とにかく身体が重かった。
こんなんじゃ、職場の人に誘われてる130キロなぞ夢のまた夢。
ヤバイなぁ。マジでヤバイ。
結局30キロしか走れなかった。余りの情けなさにビックリ。
せめて来週はまともに走れますように!
それにしても、道中は完全に冬景色。
山よりはるか低いところに雲がかかってたりして景色は綺麗。

だけど、まだ紅葉も終わっていないので、今の季節って
あちこち走り回って写真撮るには丁度良いのかも。

それでも来週あたりになると紅葉は完全に散って、
冬らしい寒々しい姿になるんだろうな~
もっとも、この地域は常緑樹が多いらしく、山は未だに緑。
できれば、山全体が紅く燃えるようになってくれれば良いのにね。
ただ走る分には走りやすい地域だけど、見所が少ないのが難点。
以前住んでいたところのほうがはるかに見所が多かったもんねぇ。
帰りにJRの駅前を通りかかったら、紅葉がきれいだった。
こんなに単発であるんじゃなくて、まとめて植わってれば
もっと綺麗なのに。こういうところが微妙なんやな~w

で、昼食に、以前から目をつけていたラーメン屋に行って見た。
ここ、とりあえずすごい人気店で、前を通りかかるたびに
「いつも並んでるな~」と感じていたので、少し早めに行った。
にも拘らず、すでに行列だった・・・
待つこと20分。ようやく店内に入って、席について注文して。
出てきたラーメンがこれ。

一口スープをすすってみて・・・ちょっと残念。
焦がしにんにくは香ばしいけど、なんかそれ以外は
いたっていたって普通。
さらに、麺を食べて・・・残念。硬めを頼んだのに思ったより硬くなく。
いたっていたっていたって普通。
さらにさらに、チャーシューを食べて・・・
残念!(ハタヨーク風に。かなり古いが)
ごっつい薄切りのチャーシューで、豚しゃぶなみに薄い。
余りにも食べ応えが無く、非常にがっかりした。
ちなみに上のメニューは「六黒肉入り」850円なり。
たっけぇ~ちなみにさらに「肉肉ごはん」を着けていたので、
しめて1180円。た、た、たっけぇ~!!!
ここらではこの程度のメニューだと1000円切るんやけどね。
さすがにこれだけ食べたらさぞかし腹いっぱい!と思ったけど、
ラーメンの麺があっさりなくなり、これまた食べ応えなし!
味はイマイチ、量は少なく、再度メニュー込みで値段高し!
これで何故行列ができるのか?何故こんなに混んでいるのか?
とにかく疑問しか沸かないラーメン屋やった。
もう二度と行くことはないやろう。
とまぁ、なんか色んな意味でがっかりした一日となりました。
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: