春の嵐の名残
本日は昨日の春の嵐から一転!良い天気。
とは行かず、強風と時折降る雨という、嵐の名残
の残念な天気。
結局自転車は諦めることに。
代わりと言っては何だけど、先日届いた輪行袋の練習。
なんとか15分くらいでできるようにはなった。
それにしても、買った輪行袋は両輪とも外すタイプ。
後輪をはずすのが苦手な私にとっては、結構辛い。
それでもかなりコンパクトになるので、こっちのほうが
良いかな?と思ったんだけど・・・
それでも、自転車をひっくり返して前後輪を外す、はめる、
をやってみて、なんとかなりそうな気がしてきた。
それにしても坂道練習ができなかったのは痛い。
来週は家族と広島へ野球観戦&宮島観光。
2週間乗れないのはさすがにまずいね。
本番まで練習できる土日は1回しかない。となると平日しかない。
今週は休めないから、来週は平日に一回休んで練習しなきゃ。
今の私の生活における重要度。
仕事 < 自転車 < 家族
仕事なんてど~でもいいさ。減給にならない最低限仕事してりゃ、
昇格なんてしなくても、査定なんてつかなくてもね。
ど~せ査定なんてつけてもらえないんだしね。
いつからこんな風になったのかな。
前はたくさんつけてもらってたのになぁ~
春の嵐
本日は雨。しかもすごい雨。
春の嵐ってやつですか?
明日には過ぎ去ってますか?
明日は自転車乗れますか?
坂道練習したいんですが?
仕事でうまくいかない分、
趣味だけは楽しみたいんですが?
でも天気には勝てません。
明日は走れないでしょう。
輪行袋を使う練習くらいならできるでしょうか・・・
100キロライド
本日、やっとのことで100キロ走ってきました。
もへろへろへろ・・・腰も痛いし膝も痛い。
クロスバイクをはじめたのが1年半前。
ロードに乗り始めたのが半年前。
その期間、ずっと100キロなんて乗ってませんでした。
乗れる自信がありませんでした。
でも、今回、グランツールせとうちにエントリーしたことで、
否応無く100キロオーバーを走る必要が出てきて・・・
で、ようやく本日達成です。でも、喜んでもいられません。
今日のコースは坂はほとんど無し。
にも関わらず、最後は足が全く動かない結果となって。
本番はそれなりに(私にとってはかなりの)坂もあります。
次のコースは少し短めでも坂を織り込んだコースを走らねば。
本番まで後2回しか走れないので、少しでも慣れるよう精進精進。
唯一残念だったのが、せっかく100キロ走ったのに、
走行データがアップロードできず、細かいルートやデータが
見られないこと。
(私の使っているサイコン=CATEYE STEALTH50の機能)
こんなこと初めてなんだけど、次はちゃんとアップされると信じます。
本日は写真は余り撮っていないので、下にずらずら羅列します。
短いコメント付ですが、横着でスイマセン。

私の現在の生息地はかなりの田舎ですが、それにしてもひどい。
民家がほとんど見当たらん!

せっかくなので田舎道で愛車を一枚。
私には過ぎたるものだが、頼もしすぎる相棒^^

ようやく発見して民家の庭先い咲いていた桜。
右も桜?なのかな。左はソメイヨシノなんだろうケド、右は・・・?

本日の昼食。右の上にある寿司はご飯じゃなくてそばを使ったもの。
その名も「そば寿司」。
決して抜群に美味いわけではないけど、まぁそれなりのお味。
日本で唯一との触れ込みで、観光客以外は食べなさそうw
見かけたら、一度ご賞味あれ。
もへろへろへろ・・・腰も痛いし膝も痛い。
クロスバイクをはじめたのが1年半前。
ロードに乗り始めたのが半年前。
その期間、ずっと100キロなんて乗ってませんでした。
乗れる自信がありませんでした。
でも、今回、グランツールせとうちにエントリーしたことで、
否応無く100キロオーバーを走る必要が出てきて・・・
で、ようやく本日達成です。でも、喜んでもいられません。
今日のコースは坂はほとんど無し。
にも関わらず、最後は足が全く動かない結果となって。
本番はそれなりに(私にとってはかなりの)坂もあります。
次のコースは少し短めでも坂を織り込んだコースを走らねば。
本番まで後2回しか走れないので、少しでも慣れるよう精進精進。
唯一残念だったのが、せっかく100キロ走ったのに、
走行データがアップロードできず、細かいルートやデータが
見られないこと。
(私の使っているサイコン=CATEYE STEALTH50の機能)
こんなこと初めてなんだけど、次はちゃんとアップされると信じます。
本日は写真は余り撮っていないので、下にずらずら羅列します。
短いコメント付ですが、横着でスイマセン。

私の現在の生息地はかなりの田舎ですが、それにしてもひどい。
民家がほとんど見当たらん!

せっかくなので田舎道で愛車を一枚。
私には過ぎたるものだが、頼もしすぎる相棒^^

ようやく発見して民家の庭先い咲いていた桜。
右も桜?なのかな。左はソメイヨシノなんだろうケド、右は・・・?

本日の昼食。右の上にある寿司はご飯じゃなくてそばを使ったもの。
その名も「そば寿司」。
決して抜群に美味いわけではないけど、まぁそれなりのお味。
日本で唯一との触れ込みで、観光客以外は食べなさそうw
見かけたら、一度ご賞味あれ。
休日出勤
今日はまた休出。
最近毎週出ているなぁ。まともに休んだ日が無いように思う。
それでも明日は100kmライドに挑戦だ!
頑張らなくては・・・
ところで、久々に自転車関連の用品をポチッてしまった。
まずは輪行袋とそれに付随するカバー。
これは来月に迫ったグランツールせとうちのため。
届いたら早速練習せねば。
つぎは通勤用の自転車に使う泥除け。
雨上がりを走ったりするので泥ハネ防止にと思って。
今更感満載やけど、雨の中を走ってみて、ようやく必要性に
気がついた次第w
そして、チェーン清掃用の器具。
チェーンを挟み込んで、中に洗浄液を入れて動かすと・・・
あ~ら、不思議♪なシロモノらしい。
チェーン清掃が楽になるし綺麗になるようなので、かなり期待^^
でも、日曜日も出勤しないといかんし、なんか休まらん。
今月を何とか凌げば・・・来月も地獄が待っている(><)
心の調子を崩さないように気をつけないとね・・・
寝不足での映画はキツイ
本日は暖かく絶好の自転車日和♪
なんだけど、息子のインフルエンザが収束し、
暇と体力が有り余った状態なので、ピーピーうるさい。
仕方が無いので、来週予定していたドラえもんを見に行った。
内容はまぁ、さておき、ココのところの寝不足から、
映画の最中に何度も寝そうになってしまった。
なんとか居眠りせずに見終わったものの、
帰宅してからそのまま昼寝。
起きてから自転車乗りたかったけど、頭痛までしてきた。
そんなこんなで、今週は自転車に乗らず。
体力的なことも含めて、無理して事故るよりましだし。
来週は3連休なので、二日間走りに出ようと思う。
ちょっと残念な週末になってしまった。
まぁ、家族はゆっくり楽しめたから良しとしようか。
- 関連記事
-
- 春の嵐の名残 (2014/03/30)
- 春の嵐 (2014/03/29)
- 休日出勤 (2014/03/21)
- 寝不足での映画はキツイ (2014/03/16)
- アタマガイタイ (2014/03/02)
- クスリをもらわない通院日 (2014/02/15)
- 激務の1週間 (2014/02/14)
通院すっ飛ばした
本日はツキイチの通院日、のはずだったんだけど・・・
仕事が全然回らなくて、土曜出勤せざるを得ない羽目に。
なので、急遽キャンセル。しかも次の予約はナシ。
さて、どうしたもんか・・・
次いつ行こうかな。っていうか、行く意味はあるんかいな?
行ってもクスリももらわずに帰って来るだけやしなぁ。
それにしても、だいぶ暖かくなってきた。
明日は自転車に乗れると良いな~
後1ヶ月で本番やし、そろそろロングライドせなあかんね。
ポジション出し
来月のグランツールせとうちにエントリーしたことは
以前書いたけど、そこでの心配事が実は二つ。
①コース中盤にある坂を乗り切れるのか?
②120キロに私のお尻は耐えられるのか?
以上の二つ。この中で、①についてはやってみんとわからん。
時間は十分(スタートから最終ゴールまで8時間)あるから
ゆっくり走れば何とかクリアできる!(と思い込む)。
だけど、②については、100%の確率で今のままでは無理。
70キロを超えると痛くて座っていられない。
なので何とかしたい、と思い購入したショップへ相談に行ってみた。
もしかしたら良いサドルがあったりするかも?と思って。
そしたら、「サドルの高さと角度を少し変えてみたら?」
そこでサドルを5mmアップさせ、角度を少し前のめりに。
これでしばらく走ってみてそれでも痛ければ変えるのもあり。
で、そのポジションで帰ってきたんだけど、思ったより
はるかに良かった。
お尻が痛くなるかどうかが分かるほどの距離じゃないけど、
以前より明らかに漕ぎやすく、スピードが出る。
少ない力でスピードが出るってことは、
それだけお尻にも負担が少ない?と良いんだけど。
今まではポジションいじりは全くやってこなかったので、
どうなることか全然わからないけど、これをキッカケにしばらく
ポジション探しの旅が始まりそうな予感。
(っていうか、今まで全くいじってないほうがオカシイ?)
今更ながら改めて「ポジションって大事!」と思った一日でした。
それにしても、「訪問者リスト」なんとかならんのかいな?
こういう仕様になるってアナウンス、あったっけかな。
前みたいに最新の履歴だけが残るほうが分かりやすいんだけど・・・
以前書いたけど、そこでの心配事が実は二つ。
①コース中盤にある坂を乗り切れるのか?
②120キロに私のお尻は耐えられるのか?
以上の二つ。この中で、①についてはやってみんとわからん。
時間は十分(スタートから最終ゴールまで8時間)あるから
ゆっくり走れば何とかクリアできる!(と思い込む)。
だけど、②については、100%の確率で今のままでは無理。
70キロを超えると痛くて座っていられない。
なので何とかしたい、と思い購入したショップへ相談に行ってみた。
もしかしたら良いサドルがあったりするかも?と思って。
そしたら、「サドルの高さと角度を少し変えてみたら?」
そこでサドルを5mmアップさせ、角度を少し前のめりに。
これでしばらく走ってみてそれでも痛ければ変えるのもあり。
で、そのポジションで帰ってきたんだけど、思ったより
はるかに良かった。
お尻が痛くなるかどうかが分かるほどの距離じゃないけど、
以前より明らかに漕ぎやすく、スピードが出る。
少ない力でスピードが出るってことは、
それだけお尻にも負担が少ない?と良いんだけど。
今まではポジションいじりは全くやってこなかったので、
どうなることか全然わからないけど、これをキッカケにしばらく
ポジション探しの旅が始まりそうな予感。
(っていうか、今まで全くいじってないほうがオカシイ?)
今更ながら改めて「ポジションって大事!」と思った一日でした。
それにしても、「訪問者リスト」なんとかならんのかいな?
こういう仕様になるってアナウンス、あったっけかな。
前みたいに最新の履歴だけが残るほうが分かりやすいんだけど・・・
エントリー完了
本日、ついに「グランツールせとうち」に
エントリー完了。120kmのコースにエントリー
したけど、走りきれるのか?
DNFなんてことにならなきゃいいけどな~
予行演習かねて来週あたりに120kmチャレンジしてみるかな。
ところで、本日はホントに久しぶりの年休を取った。
妻と食事に行って、子どもの送り迎えをして、
ついでにめがねを新調しに行って・・・
それでも休んだのに仕事のことが頭から離れなかった。
ゆっくりしたのかしてないのか。
仕事のことは考えず、ゆっくりまったりしたいもんだなぁ。
クスリにタヨリタクナイ
今日、ついにクスリを飲んでしまった。
頓服のワイパックス。
仕事の最中にどうしようもなくなって我慢できなくなった。
いつ振りだろう?1ヵ月半ぶりかな?
ちょっと疲れがたまりすぎてるのかな。
精神的に追い詰められつつあるな・・・
- 関連記事
アタマガイタイ
昨日、疲れがどっと出て、一日中寝ていた。
そしたら、本日は朝から寝すぎのせいか頭痛が止まらない。
バファリン飲んでも収まらず。
しかも朝から何度も会社から電話。
いい加減にしてほしいもんだな。
結局自転車にも乗れず、頭痛を抱えたまま一日を過ごすことに。
下手したらどっかのタイミングで出社の恐れもあり。
憂鬱な一日になってしまった・・・
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: