結局休んじまったぜ
今朝起きたら咳とのどの痛みでダウン。
熱は無いんだけど、咳はひどくなる一方なので会社を休んで
病院へ行ってきた(特に何も無く、抗生剤とか咳止めもらっただけ)
午前中にあった会議もすっ飛ばしてしまった。
まぁ人に任せても特に問題なかったので、懸念点だけメールで伝えて、
会議で発言してもらうことで参加の代わりとさせてもらった。
とか言ってるうちに、徐々に熱が上がりだした模様。
今日はおとなしく寝ていよう。明日からはまた狂気の仕事が待っている。
- 関連記事
風邪引いたらしい
朝起きたら雷がゴロゴロゴロ。
どうやら夜中に雨が降ったらしい。それもかなりな量。
昨日の天気予報よりはチョット早いかな?
でも路面は濡れ濡れ。
こりゃ走れんねぇ、天気が回復するまで待とう。
と思ってソファに転がっているとウトウトウト。
で、起きたらどうにもいたまがあたい!あ、間違った。
あたまがいたい!
声も鼻声、咳も出る。コレってひょっとして、
うわさのアレですか?
そう、風邪!ってやつらしい。熱がある感じはしないけど、
昼間から炎天下の中を走るのはさすがに辛い状況。
やっぱり急に暑くなったからエアコンが効きだして、
冷えるからかな?
昔から暑がりでエアコン入れたいのに、
エアコンに弱いのです。
ん~、非常に残念極まりない。今月は色々あって目標(200km)
の半分しか走っていないというのに!
来月も今月の分をカバーできるくらいには走れないし、
困った。まぁ、来週頭から妻と子供は一足先に妻の実家に
帰省なので、週末は暇暇暇。
なので、土日両方走って距離を稼ぐことにしようか。
ということで、今週は自転車記事はアップできず。
来週こそはガンバルゾ!
どうやら夜中に雨が降ったらしい。それもかなりな量。
昨日の天気予報よりはチョット早いかな?
でも路面は濡れ濡れ。
こりゃ走れんねぇ、天気が回復するまで待とう。
と思ってソファに転がっているとウトウトウト。
で、起きたらどうにもいたまがあたい!あ、間違った。
あたまがいたい!
声も鼻声、咳も出る。コレってひょっとして、
うわさのアレですか?
そう、風邪!ってやつらしい。熱がある感じはしないけど、
昼間から炎天下の中を走るのはさすがに辛い状況。
やっぱり急に暑くなったからエアコンが効きだして、
冷えるからかな?
昔から暑がりでエアコン入れたいのに、
エアコンに弱いのです。
ん~、非常に残念極まりない。今月は色々あって目標(200km)
の半分しか走っていないというのに!
来月も今月の分をカバーできるくらいには走れないし、
困った。まぁ、来週頭から妻と子供は一足先に妻の実家に
帰省なので、週末は暇暇暇。
なので、土日両方走って距離を稼ぐことにしようか。
ということで、今週は自転車記事はアップできず。
来週こそはガンバルゾ!
- 関連記事
忘れてた!
本日は通院日・・・だったらしい。
らしいとは?すっかり忘れていて行かなかったから。
そして昼前に病院から電話があったから、それでようやく思い出した。
すっかり忘れて朝から妻と子供と市民プールへ行ってきた。
新たに今年オープンしたらしく非常に綺麗で滑り台もあって、
子供にはうってつけだ、と聞いたもので。
それにしても朝から行ったのは正解だった。
朝のうちは少し曇っていたけど、昼からはかんかん照り。
それでも相当日焼けした。これでも日焼け止めは塗っていたのに!
やっぱりプールでは日焼けは覚悟しないといけないのかな。
それでも子供はすごく楽しんだらしい。
妻と私はくたくたになって、帰ってきて2時間くらい昼寝したけど。
それにしても病院を忘れるなんて初めて。
忘れて遊びに行けるくらいだから、それだけ病院の必要性が無くなってる?
だとしたら嬉しいんだけどな。
さて、明日はちょこっと雨が降るみたいだけど、朝から走りに行こう。
そして、この病ともおさらば!したいもんだな。
梅雨明けとともに照りつける太陽と
九州北部地方(山口含む・・・?)は本日梅雨明け。
中国地方は昨日梅雨明け。
私の生息する山口はいったいどっちに入るんかいね?と思うが、
いずれにしろ梅雨が明けたらしい。
そのせいなのかなんなのか、とりあえず太陽が痛い!
けど昨日は走れなかったし、今日は走るしかないっしょ。
と思って用意をしていたら会社の携帯がけたたましく鳴り響く。
着信は・・・上司から。めんどくせぇ~!と思いながら電話に出ると、
なんかしょーもない話。上司の癖に単なるメッセンジャーボーイと化してるが、
まぁとりあえず電話で指示だけ出して終了。
30分ほど無駄にしたが、しょうがない。
で、本日のコースは久々に「大原湖往復」にしてみた。
暑すぎるのと久々なのがあいまって、峠をいくつも超えられないとの判断で、
とりあえず坂の短い大原湖なら行けるかと思って。
スタートはいつものようにサバサイ。相変わらずの郷山風な風景も健在。

しかし毎週のように見てるけど田舎な風景ですなぁ・・・
その後、余りにも暑いのでいつもの急速場所で少し休憩することにした。
家から20キロ弱なんだけど、そこで休息を入れないときついくらい暑かった。
そこまで疲れているわけじゃないので、ちょーしに乗って愛車との2ショットw

それにしても夏!な風景なのは、川辺の田んぼでも一緒。

青々として清清しい。これが後2ヶ月もすると黄金色になるんだから不思議。
休息を終えて後は坂を上るのみ!坂といっても平均斜度8%程度なんで、
激坂って感じじゃないけど、とりあえずは何とか上れます、程度。
ここをタイムトライアルできる位のレベルになりたいものですな。
坂を上りきると、涼しげな湖が。
この景色が見たくて上ってくるようなもんです。

結局いつものように途中にあるキャンプ場まで行って引き返す。
ボトルは持っていった2本はもちろん空。途中の自販機で500を2本。
結局2リットル飲んだことになる。結構飲んだねぇ。
飲まないと熱中症になるから、とりあえず遠慮なく?飲みまくらないとね。
帰ってきてシャワーを浴びてプロテインを牛乳で溶かして飲んで、
少し昼寝して。
最後に少し子供と遊んで3連休はおしまい。
来週は土曜日に市民プールにでも行ってみようか。
少しは涼しいかも?
中国地方は昨日梅雨明け。
私の生息する山口はいったいどっちに入るんかいね?と思うが、
いずれにしろ梅雨が明けたらしい。
そのせいなのかなんなのか、とりあえず太陽が痛い!
けど昨日は走れなかったし、今日は走るしかないっしょ。
と思って用意をしていたら会社の携帯がけたたましく鳴り響く。
着信は・・・上司から。めんどくせぇ~!と思いながら電話に出ると、
なんかしょーもない話。上司の癖に単なるメッセンジャーボーイと化してるが、
まぁとりあえず電話で指示だけ出して終了。
30分ほど無駄にしたが、しょうがない。
で、本日のコースは久々に「大原湖往復」にしてみた。
暑すぎるのと久々なのがあいまって、峠をいくつも超えられないとの判断で、
とりあえず坂の短い大原湖なら行けるかと思って。
スタートはいつものようにサバサイ。相変わらずの郷山風な風景も健在。

しかし毎週のように見てるけど田舎な風景ですなぁ・・・
その後、余りにも暑いのでいつもの急速場所で少し休憩することにした。
家から20キロ弱なんだけど、そこで休息を入れないときついくらい暑かった。
そこまで疲れているわけじゃないので、ちょーしに乗って愛車との2ショットw

それにしても夏!な風景なのは、川辺の田んぼでも一緒。

青々として清清しい。これが後2ヶ月もすると黄金色になるんだから不思議。
休息を終えて後は坂を上るのみ!坂といっても平均斜度8%程度なんで、
激坂って感じじゃないけど、とりあえずは何とか上れます、程度。
ここをタイムトライアルできる位のレベルになりたいものですな。
坂を上りきると、涼しげな湖が。
この景色が見たくて上ってくるようなもんです。

結局いつものように途中にあるキャンプ場まで行って引き返す。
ボトルは持っていった2本はもちろん空。途中の自販機で500を2本。
結局2リットル飲んだことになる。結構飲んだねぇ。
飲まないと熱中症になるから、とりあえず遠慮なく?飲みまくらないとね。
帰ってきてシャワーを浴びてプロテインを牛乳で溶かして飲んで、
少し昼寝して。
最後に少し子供と遊んで3連休はおしまい。
来週は土曜日に市民プールにでも行ってみようか。
少しは涼しいかも?
- 関連記事
雨雲レーダーのお陰で
今日は朝からかんかん照り。いよいよ梅雨も明けたね~な天気。
でも、昨夜子供に起こされた影響で眠れず、寝不足気味。
なのでとりあえず午前中は妻と子供と一緒にスーパーへ買い物。
午後から少し走ろうかな、と思って2時過ぎに準備をしてスタート!
と思ったら、進行方向の山の方角の空が真っ黒。
こりゃ、なんかやばいな~と思って須磨歩で雨雲レーダーをチェック。
したら・・・雨が降っていないのは半径500mのみ。
それより山側は激しく降ってるじゃないですか。
しかも30分以内にどんどん海側へ下ってくる予想。
なんかやばそうだな、と思って走り始めて10分で引き返すことに。
その間にもどんどん暗くなって雷も鳴り始めた。
なんとか、降る前に帰宅して、団地の下で遊んでいた娘と息子を回収し、
そそくさと家へ。家に入る直前から雨が降り出し、
いきなり大雨に。通学路は川のようになり地面はぐしょぐしょ。
まぁ、すぐにやむ雨だし、実際1時間も立たずにやんだけど、
自転車に乗れるような路面状況じゃなくなってしまった。
残念だけど、明日も休みなんで、明日はがっつり走ることにしよう。
衝撃的
久しぶりに病のことを。
といってもいつものダークな感じでは無いんだけど。
先日(先週の金曜日)に後輩二人と食事に行った。
そのうち一人はつい最近赴任してきた新任。
その後輩の元の上司が、私を病に追いやった張本人。
彼曰く、「私も大嫌いです」だそうな。
その上司(以下、「奴」と表記しよう)について、ほぼ私と同じ感想を持っていた。
奴がもう一度上司になったら本気で転職を考えるくらいだそうな(私も、である)
で、その奴が私の上司になったきっかけを彼から知らされた。
原因というのが・・・
「前の職場でも私と同じような人を作ってコンプライアンス委員会に訴えられた」
からなんだとか。
結果、異動させられた先が私の前の職場だった、というオチ。
異動先の職場でも同じように私を追い込んで、半年強で他部署兼任にさせられ、
一年で異動(兼任先のみへ変更)。その部署も一年足らずで異動。
そして彼の上司となり今に至っている。
とにかく異動が多いのは、行く先々で問題を起こしているからなんだろう。
問題というか、パワハラで部下をつぶすことを繰り返している。
それでも懲りないのか、去年入社の若手にまた同じことをしているらしい。
こうなったら、もうある種「病気」なんだろうね。
なんか、単純に「私は運が無かった」だけなのかもしれない。
たまたま上司が奴で、奴と全く相容れない人間だったから病になったのか?
そうなのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない。
ただ、病の原因となった奴が、実はあちこちで同じことをしている常習犯。
辛い思いをさせられたのが私だけじゃない。
奴に対して悩みを抱えている人間は私だけじゃなかったんだ。
そう思うとなんだかアホらしくなってきた。この2年半は一体なんだったのか。
でも、少し救われた気分にもなった。
さて、明日からもまた狂気のように激務だが、死なない程度に頑張ろう。
久々の土曜日BIKE
昨晩のこと。
午前零時半就寝。気持ちよく寝入ったところで、けたたましい着信音。
会社のケータイだ(会社ケータイは分かりやすいよう、着信音がけたたましい)
電話に出ると、トラブルの連絡だった。処置の指示をして、念のため上司へ連絡。
すると・・・出社命令。午前3時でっせ!でもまぁ仕方がないので出社。
トラブルで現場は大混乱。とりあえず情報を整理して指示をして・・・
全部が終わって上司に「帰ります」と電話したのが6時半。
その後最後に現場に様子を見に行って、朝MACを買って帰宅が7時半。
もう家族は全員起きていた。なんとも疲れた。
だけど、明日が天気悪そうでもしかしたら走れないかもなので、
午前中に仮眠をしてとりあえず昼3時から出撃。
は良いんだが、寝不足の体にはきつかった。体が重く動かない。
頭に血が回ってない感じで少しくらくら。
こりゃいかん、と思って30キロチョットで辞めることに。
だけど、このままじゃブログネタが無い!ってことで、
すぐそばにある「岸見の岩風呂」なるところに行ってみた。
外観はこんな感じ。

この中に岩風呂があるらしい。こそ~っと覗いてみると・・・

うへ!これが風呂なん?でっかいかまどにしか見えんぞ!
ちなみにこの風呂の簡単な説明がこんな感じ。

ん~、どうもかなり由緒正しき?ものらしい。そんな感じは余りしないけどね。
で、とりあえず目的は果たしたので帰路に。
その道中、小さい車屋でコレを発見。

新型COPEN!先代とは随分顔が変わったもんだけど、
こういう車が売れてくれるとまだまだ車も捨てたもんじゃないぜ!って思う。
是非、ヒットしてほしいもんだね。
何事も無く
台風は過ぎ去っていった。ほんとに何も無かった。
多少風が強く、雨が振ったくらい。通勤に支障も無く、
学校が休校になっただけ。
いや~、ほんとにびっくりするくらい何も無かった。
こっちは台風の進路上にいたにもかかわらず台風って何?って
かんじだったのに、台風が来る前から長野なんかはかなりな被害出たみたい。
大丈夫かな・・・
沖縄も相当な被害みたい。沖縄は毎年台風が来るからほんと大変だろうな。
それにしても、ようやくの金曜日。
明日は会社の後輩でも連れて久々に飯でも食べに行くかな?
先輩の癖におごることは出来ないけどねw
週末は久々に連ちゃんで自転車に乗ろうかな。
土曜日も2時間でも乗れたらええんやけどな~
そうそう、どうでも良いが(私的には良くない)ついにオランダが負けた・・・
じつはずっとオランダを推していたんだけど負けちゃった。
PK戦じゃ、仕方ないけどね。
でも、攻撃陣は脂が乗り切ってるけど守備陣はまだ若く、
次回にも期待持てる内容だったんじゃないかな。
決勝はドイツ-アルゼンチン。南米の地で欧州勢が優勝すれば面白いね。
でも、メッシに優勝トロフィー持たせたい気もするなぁ。
どっちにしろ、楽しみです。
台風
大丈夫かな?
トンデモナクでかい台風になっていく予報になっているが。
このままだと水曜日は出社したらそのまま帰れないんじゃないかな?
会社に泊まりこみなんてしたくないが・・・
とりあえず、大きな被害も無く通り過ぎるのを祈るのみ。
皆さんもくれぐれもお気をつけて・・・
物欲は満たされた
昨日から週末を利用して妻の実家に帰省。
今住んでるところから約2時間。
目的は妻と私のアウトレットでの買い物。
子供もおばあちゃん家に行きたがっていたので、
預けて二人で行けそうなんで、ゆっくり買い物できそう。
てことで、久しぶりに買い物三昧。
まぁ、アウトレットじゃなく普通に博多天神でも良かったけど、
数を揃えるにはアウトレットは良いね。
余りうろうろしなくても買い物できるし、割安だしね。
私は余り買わなかったけど、妻は満足したみたい。
良かった良かった。
子供にはメゾピアノの服とレゴ。
いつもアウトレットに行ったらこればっかやけど、
子供も満足したみたいなんで、良しとしましょう。
結局今週は自転車には乗れなかったけど、
狂気のように忙しかった今週をリセットすることができた。
来週は自転車に乗ろう。
スマホより。
今住んでるところから約2時間。
目的は妻と私のアウトレットでの買い物。
子供もおばあちゃん家に行きたがっていたので、
預けて二人で行けそうなんで、ゆっくり買い物できそう。
てことで、久しぶりに買い物三昧。
まぁ、アウトレットじゃなく普通に博多天神でも良かったけど、
数を揃えるにはアウトレットは良いね。
余りうろうろしなくても買い物できるし、割安だしね。
私は余り買わなかったけど、妻は満足したみたい。
良かった良かった。
子供にはメゾピアノの服とレゴ。
いつもアウトレットに行ったらこればっかやけど、
子供も満足したみたいなんで、良しとしましょう。
結局今週は自転車には乗れなかったけど、
狂気のように忙しかった今週をリセットすることができた。
来週は自転車に乗ろう。
スマホより。
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: