ついにタイヤ交換・・・
ホンジツハカイセイナリ。
絶好の自転車日和。でも朝9時から子供の宿題監視。
ようやくそれが終わって、10時半にスタート。
走りながら「今日は調子が良いかも?」と思えるくらい体が軽かったので、
久々に荷卸峠越えをすることにした。
この坂、斜度は10%行かないくらいなんだけど、距離が結構長いのが
足に来るし、スタミナを奪ってくれる。
やっぱり久々に登るときっついわ~と思いながら、峠の頂上に。
さて、後は下るだけ!下りは非常に快適。結構なスピードが出る。
でも飛ばし過ぎないように気をつけないとね。
峠を下りきったらいつもの休憩ポイント「道の駅仁保の郷」
荷卸峠越えのときはココがちょうど良い休憩場所。

綺麗なんだけど、改装中だったのとエアコンがあんまり効いていなくて
長居できる環境じゃぁ無かった。いつもはこんなこと無いのにな。
それでも、ココにきたらいつも食べているソフトクリームを食べた。
ブルーベリーとミックスがあるんだけど、ブルーベリーがんまい!
色も綺麗だし、食べる価値ありまっせ~^^

休憩を終えると後は市内へ向かってまたアップダウン。
峠越えに比べたらどうってこと無いけど、峠に体力を奪われているので、
細かいアップダウンでも結構足に来る。
そうこうしているうちに、お腹が空いてきたので、昼食を物色に。
いつもなら「ラーメン」or「ハンバーガー」のどちらかにするんだけど、
先月から会社関連の飲み会が続いているお陰でお金が無く、
昼食を節約!ってことで、松屋で牛飯(大盛り)w
だけどさ、松屋さん。牛飯、ほとんど汁が無かったですよ。
ご飯はほぼ真っ白でしたよ・・・汁ダク頼まないとダメですか・・・
と、ちょっと残念な気持ちで自転車に戻ってみると・・・
あれ?なんかおかしい。タイヤが変形してる???
よく見てみると、どうもタイヤのトレッドゴムが一部飛んで、
ケースの繊維が見えてる!
なるほど、それでチューブを抑える力が少なくなって、
チューブが膨らんでるからタイヤがぼこぼこに見えるのね。

こりゃ、いったいいつからだ?走り出したときから?
でも。最初はそんなに違和感感じなかったけどな。
下りで調子に乗って飛ばしたから?可能性はある・・・
路肩で金属片(空き缶がつぶれたものとか)を踏んだから?ありえる・・・
いずれにしろ、このままでは長距離を走るのはとっても危険。
下りで飛ばすなんてもっての外。
仕方がないから平地のみのコースを使って予定より早めに帰ることに。
帰ってきてからタイヤを外してみると、かなり磨耗していた。
フロントはそれほどでもないんだけど。
やっぱりローテーションしときゃ良かったな。
後悔しても遅いし、いずれにしろ月末には交換するつもりだったので、
予定よりはチョット早いけどタイヤ交換することにした。
新しいタイヤは「Panaracer(パナレーサー) RACE A Evo2」
口コミだとかなり良いらしい。それなりにお値段はするけどね。
なので、履いた後がかなり楽しみ。来週早速走りに行こう!
もしかして最近距離がのびなかったのは、タイヤの磨耗のせい?
だったら良いのになぁ・・・
ちなみに、交換前。

交換後。

く、暗くて違いよくワカラン!でも、ちょっと派手になった。
コレで遅かったら恥さらしだねぇ・・・頑張って早くならなきゃ!
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: