fc2ブログ

誕生日ラッシュ

平日なので自転車ネタではなく、脱線話です。

実は今週、我が家(4人家族)は誕生日ラッシュ。って言っても息子と妻だけですが。
息子が1/27、妻が1/31が誕生日。

なので先週の日曜日は息子のために誕生日ケーキを作り、息子のリクエストである
「エビフライ」で誕生日のご馳走に。
そして今度の土曜日は妻のリクエストでおいしい中華を食べに行くことに。
ちなみに娘の誕生日には大好物の寿司を食べた。
昨年も同じようなことをした記憶がある。

で・・・私の誕生日はと言うと?私が一番最後で来月が誕生日。
だけど、何かを食べに行ったりした記憶はほとんど無いw
まぁ何も無くて構わないんだけどね。自転車に大分使ってるし。

また、自分の誕生日に向けてポチっとしてみようかな?


関連記事
2015-01-29 : 日記 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

ココイチで「弱ペダ」

今日は朝から快晴。無風。日曜日にこういう天気だとテンション上がるね^^
と言ってもまだ坂道を登るのはきつそうなので、平坦限定でルート選択。

まずは川沿いの道をてれてれ走って海まで。夏なら気持ち良いんだけど、
さすがにこの時期は寒い。それでも風が無く穏やかなのは良いね。

1422152703431.jpg

でも、この写真だと穏やかな感じは出てないねぇw
そのまま川沿いを走って、ようやく海が見える。
河口にかかる橋を渡るときに、始めて写真を撮ってみた。
何度も渡ってるけど、写真を撮るのは実は初めて。なんだけど、上手く撮れなかった。

1422152901807.jpg

やっぱりスマホで撮ったからかな?橋脚が綺麗に見える!と思って撮ったんだけど。
全然見えへんやん!wデジカメでも一度撮ってみようかな。
晴れていたら凄く綺麗に見えるから、ちゃんと撮ってみたいんだけどね。

そのまま走り続けること1時間。40キロを過ぎて少し疲れてきたので昼食。
いつもならラーメンにするところなんだけど、今日は前日にラーメンを食べていたのでパス。
他に食べるところも見当たらず、久々に「ココイチ」でカレーを食べることに。

久々すぎて何を頼もうか迷ったので、「グランドマザーカレー」を頼んでみた。

1422167222824.jpg
一口食べてからの写真になっちゃいました。すいません・・・


辛さは3(→2でした)、ご飯は400g。昔は4~5辛くらいを食べていた気がするけど、
(気のせいでした。昔食べていたのは3辛だったもよう・・・)
今日はこの後また走らないといけないから、ちょっと抑え気味に・・・
だけど、辛さが足らなかった・・・やっぱ4(→3)辛くらいが良かったかな?
でも、すっごい美味かった!

今日入ったココイチは凄い量の漫画がおいてあった。ココイチってあんなんやっけな?
そこで、今話題(?)の「弱虫ペダル」が一巻から置いてあった。
今まで一度も読んだことがなかったんで、興味本位で読んでみた。

したら・・・めっちゃオモロイヤン!

三巻まで斜め読みしただけやけど、コレはおもろい!
この漫画を読んで、はまって、ロードに手を出したって言う女の人が多いって聞くけど、
なんとなく分かる気がする。
もっと自転車を好きになれる気がした。もっと速くなりたいと思った。
あの、小野田君の心から楽しそうに自転車に乗る姿に、改めてそんなことを思った。

どっかで大人買いでもしてみようかな?でも妻に怒られそうだなぁ・・・
とか思いながら、後半バテバテになりながら帰宅。
ばてたけど、帰宅直後に筋トレができたくらいなんで、大分戻ってきたみたい。

さて、来週は久々に坂道を上りに行こうか。



関連記事
2015-01-25 : 自転車 : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop

どうした?!香川!!(脱線話です)

日本、アジアカップ準々決勝敗退。最後はPK戦。



普段ならこういう記事はしないようにしているんだけど、
今日はかなりがっかりしたので記事にしてみようと思う。

けど、私らしいエントリじゃないので、たたんでおきます。
(そうは言うものの、かなり短いエントリです)

続きを読む

関連記事
2015-01-23 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

二輪車での事故

去る昨年の大晦日。
一斉休日で全社休日なので、絶対に鳴らないはずの会社の携帯が突然鳴った。
着信の相手は・・・上司からだった。
全社的に休日なので、基本的にトラブル等の仕事の電話では無い。
となると、誰か課員の身に「何か」が起きたんだと考えるのが妥当なところ。
とっても嫌な予感がしながら電話に出た。

話の内容は、予想通りだった。
私がリーダーをしているチームの一人がバイクで事故った、というもの。
怪我の程度は鎖骨骨折。全治2~3ヶ月で入院中。
事故の原因ははっきりしたことは本人にも不明らしいけど、右折時に所謂「ハイサイド」
で吹っ飛んで左の鎖骨を折った、とのこと。

幸いにも命に別状が無いのと、単独事故なので誰かを怪我させる事態にもならなかった。
ただ、休み明け2週間ほどは出社できず、入院&手術、らしい。

その入院していたメンバーが今日から無事復帰した。
特に大事にならず、見た目にはほとんど分からないくらいなので、ほっとした。

ただ、彼の事故で改めて思ったこと。
「二輪で事故ったら無傷では済まない」

今回の事故も、右折時、しかも信号待ちからのスタートなのでスピードはかなり遅いはず。
にもかかわらず、鎖骨骨折で入院という重傷を負った。
二輪は身体がむき出しの状態で走っているので、たとえ速度が遅くても、
転倒したらただじゃ済まない。
同じ二輪乗りの私にとってはとても他人事とは思えない出来事。
自転車に乗るときは今まで以上に気を引き締めて乗ろう、そう思った一日でした。


関連記事
2015-01-19 : 自転車 : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop

快晴だと暖かい!

本日は快晴。しかも無風。こんなコンディションのよい日は滅多に無い。
こんな日に走らないなんて罰が当たるぜぃ!ってことで朝から走りに出た。
とは言ってもまだまだ落ちたスタミナが戻っていないのでヒルクライムはパス。
基本的に平坦路のコースを選んでみた。

まずは川原まで軽く流してみる。天気の良い冬の川原は取っても綺麗^^

IMG_2012.jpg

でも無かったw枯れ草が冬を感じさせるねぇ。空は綺麗なんだけどな。
それでもここらの山は紅葉があんまり綺麗じゃない代わりに、冬でも緑が多い。

IMG_2013.jpg

写ってる山はクライミングが出来るとか出来ないとか・・・でも、いかにも出来そうな
岩だらけの山。下のほうは緑でいっぱい。ココだけ見たら冬に見えんねぇ・・・
そのまま丘を越えて隣市へ。このブログにも時々登場する有名な観光地へ足を伸ばす。

IMG_2015.jpg

IMG_2016.jpg

ココも相変わらず緑が多くてあんまり冬らしくないんだけど・・・
それでも相変わらず立派な五重塔です。それよりびっくりするのは観光客の多さ。
普通の日曜日なのに、観光バスはいるわタクシーで乗り付ける人もいるわ・・・
もともと人が少ない田舎なのに、ココだけ賑わってる、不思議な場所。
まぁ、一箇所くらいはそういうところがあっても良いんだろうけどね。

そのまま9号線を西進して小郡近くで昼食。いつもの「らーめんさくら」
店舗が大きくなって並ばなくなったので非常に行きやすくなった。
ここら辺のラーメン屋では数少ないリピート店。
スープがあっさりだけどしっかり味があって、中々のお気に入り。
本日食べたのは「チャーシューめん」と「黄身ご飯」。これが美味い^^

IMG_2017.jpg

かなりのボリュームがあってお腹いっぱい♪せっかく走ってカロリー消費してるのに、
摂取カロリーのほうが多いんじゃね?って感じだけど。

昼食後は9号線から2号線へ入り、道の駅「あいお」へ回って距離を稼いで帰ってきた。
暖かく、無風だったのでかなりの汗をかいたけど、気持ちの良いライディングができた。

さて、今から今日のノルマを果たしに行きましょうか。



関連記事
2015-01-18 : 自転車 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

焼肉と美容院

今日はなんとも変な天気だった。
朝起きたときはとっても晴れていたのに、急に雨が降って・・・

なので今日は自転車には乗らず、2ヶ月ぶりの美容院へ行ってきた。
のび放題だった髪を切ってとってもすっきり♪
普段はカットだけでシャンプー無しなんだけど、
今日はすっきりしたい気分だったので、シャンプーも頼んでみた。
それにしても、人にしてもらうシャンプーってなんであんなに気持ち良いのかね?
自分でやってもあんまり気持ちよくないのにね。

頭がすっきりしてリラックスしたからか、妙に肉が食べたくり、今日の晩御飯は焼肉。
っても牛肉は200gだけで基本は豚肉と鳥のせせり。でもやっぱり肉はうんまかった^^

コレで明日は長距離走れそうな気がする(たぶん勘違いだ(・・;))

そうそう、筋トレの成果、まだぜんぜん出ていないけど、一応毎日継続中。
初日二日目は筋肉痛できつかったけど、もう筋肉痛にはならなくなった。
続けていけば自転車に乗るときの助けになってくれるだろうか?

関連記事
2015-01-17 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

自転車走れずで筋トレ開始

今朝起きたら路面にはそこらじゅう水溜り。
どうやら夜中から明け方にかけてまとまった雨が降ったよう。
お陰でせっかく晴れているのに、走りにいけそうな気配にはならなかった。

でも、せっかくの3連休最終日。身体を動かさないのはもったいない!
さて、何しよう?外に出るジョグなんかはシューズも無いし、なにより無理!
じゃぁ、ってことで筋トレをすることにした。

まぁ、最初なんで、腕立て、腹筋、背筋を各20回。それを1日4セット。
これが休みの日のメニュー。平日は仕事帰りなので2セット。
とりあえずコレを毎日続けてみることにしよう。
慣れたら1セットを30回、40回と増やしていけるだろうけど、いつになることやら・・・

少しでもロードバイクを乗るときの足しになれば良いんだけどね。
(ムキムキになるまでやる気は毛頭ないんだけどw)


関連記事
2015-01-12 : 日記 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

走り初めは強風とともに

今日はようやくの土曜日。そして走り初めの日。
でも朝から強風が・・・風はダイキライだと言うのにw
しかも日差しはあって暖かそうなのに、風のお陰で体感温度が低い。

それでもせっかくの走り初め。平地オンリー走のコースをチョイスしてスタート。
コースはいつものサバサイ。ほんと、いつもと変わらぬ景色。
走り出してすぐに、郷山(ぽい)風景。コレもおなじみ。

IMG_2000.jpg

この煙、朝餉の支度・・・じゃなくて、単にゴミを燃やしているだけのようw
それでも、遠くから見ている分には郷山にある日本家屋!(に見えない?)

しばらく走っていると、これまたいつものように冬山の景色。
こっちの山は常緑樹が多いから、あんまり冬山って感じもしないけど・・・

IMG_2001.jpg

それでも青空と白い雲と、薄い緑の山のコントラストはいつ見てもきれい。
それだけ田舎ってことなんだケドねw
とココまではそれなりに順調だったんたけど、こっから今まで以上に強風吹き荒れ。
漕いでも漕いでも全く進まない。こんな風はひさびさかも?

IMG_2003.jpg

旗のはためき方がとんでもねぇことになってる・・・この風に逆らって走るのはキツイ。

それでも正月休みで鈍った身体に鞭打って走ること1時間ちょっと。
ようやくサバサイの終点へ到着。

IMG_2004.jpg

ん~、やっぱり白の車体に赤のハンドルとタイヤ、黒のサドルは美しい♪
私の人生の中で誇れるものは大して無いが、数少ないものの一つ^^

帰りは基本的に追い風。なのでかなり楽して帰ってこられた。
そして、お楽しみの昼食。今日は川べりにある蕎麦屋へ行って見た。
前から行って見たかったけど、ちょっと敷居が高そうだったので今まで避けてた。
けど今日は走り初めの日。思い切って奮発しちゃうでぇ~^^

ってことで一番高い「山頭火御膳」にしてみた。出てきたのがこんな感じ。

IMG_2007.jpg

まぁ、えっらく豪勢なこと!これ、一応2人前らしいんだけど、1人前でも同じ値段らしい。
お値段は何とびっくりの1980円!いつもの昼飯の3食分以上。
コレで不味かったらがっかりなんだけど、なによりそばが美味かった。
かも南蛮?になるみたいだけど、汁の味がしっかりしてて、
そばも香りがよくてコシもあって。大満足な一日でした。

でも・・・疲れたぁ~(・・;)


関連記事
2015-01-10 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

久々のジテツウはきつかったw

約2週間ぶりにジテツウ。自転車に乗るの自体も2週間ぶり。
だけどまぁ、久々だったもんでとっても疲れた。
漕いでも漕いでも前にすすまねぇ!ってのはこのことか。

とにかく20km/hが精一杯。しかもいつもより一つ軽くしないと走れない!
こんなにも落ちるもんかねぇ・・・(・・;)
とにかく、少なくともいつもの感じに戻れないとヒルクライムなんてできゃせん。
やっぱり今週末の走り初めは平地オンリーで落ちた体力を戻さねば。

この3連休は天気が良いみたいだし、ダイキライな風が吹かなければ
嬉しいんだけどなぁ。
だけど、日曜日には市内一周駅伝があるらしいから、それを避けないと
えらいことになりそうねw
会社の人も沿道に立って応援するらしいし、見つかるとメンドクサイからね。
スタートが午後1時みたいだし、それまでに帰ってくるようにしようかな?
ちゅうか、日曜日を避ければええんやけどね。
土曜日と月曜日に分けて走るのもありやけど、家族をほったらかしなのがね。

まぁ、ゆっくり考えることにしましょうか。


関連記事
2015-01-07 : 自転車 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

初日はやっぱり疲れる

今日は仕事始め。普通なら昨日からなんだろうけど、私は製造メーカー勤務なもんで、
年末年始は一斉休日。そのため、毎年1月6日が仕事始めとなります。

なので無事に年明け初日を迎えたんだが、年末から体調が優れなかったこともあり、
朝から調子が上がらない。体がダルオモ~な感じ。
まぁ、初日は工程もほとんど動いて無いし、大した仕事も無いのでよかろう^^

とりあえず明日からはまた自転車通勤再開。
だけど正月休みで鈍りまくった身体にはさすがに辛いかな~(・・;)
週末には3連休が待ってるから、走り初めにふさわしいコースを考えなきゃね。



関連記事
2015-01-06 : 日記 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

本日帰宅しました。

 
とりあえず、無事に帰宅。明日から仕事。
みなさんのブログにはちょっとずつお邪魔させていただきます。

今年も楽しい年になりますように!


関連記事
2015-01-05 : 日記 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

新年のご挨拶

 
皆様、明けましておめでとうございます。
旧年中は、こんな拙いブログに遊びにきていただいて感謝感謝です。
今年もマイペースで更新していきますので、よろしくお願いいたします。

新年は5日に帰宅の予定です。
ご訪問、ご挨拶はそれ以降となりますこと、お許しください。

皆様にとって今年が幸せと笑顔いっぱいの年になりますように!
関連記事
2015-01-01 : 日記 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる