三度「あいお荘」へ・・・
本日は快晴ナリ。久々の休日の快晴。
でも土曜日なのに娘は学校。
来年からは月一回土曜授業があるらしいけど、今日は「6年生を送る会」だそうな。
そのため、家族全員6時半に起床。いつもよりは少し遅いけど、土日にしたら早すぎ!
早起きしたんで、洗濯やらなんやら、全て9時までに終了。
なので2週に一度の激安スーパーへの買出し。
ちなみに、幸せボンビーガール?とかいう番組で紹介されて知った店ですw
ちょっと遠いんだけど、ホントに安いので行く価値ありなんデス。
娘が帰る12時前には帰り着いたけど、とにかく眠い!
一週間忙しすぎたし、ゆうべも色々有ったし、朝早いし・・・で、思わず寝オチ(・・;)
起きたら13時!大丈夫、まだ晴れてる。明日は朝から雨。
今日走らずしていつ走る?ってわけであわてて準備して13時半スタート。
始動が遅くなったため、距離は稼げなくても負荷が高いコースを、
と三度目の「あいお荘」へアタックすることにした。
ルートラボ様によると、平均斜度12%、ところどころ20%近い斜度を誇る、
ここら辺では最凶の坂。距離が短いのだけが唯一の救い。
あいお荘まではいつものサバサイを逆に下って、平坦な道を行くだけ。
なんてことない、余裕の道のはず。春が近づいた川沿いは(見た目は)ぽかぽか陽気。

だけど、見えてる風景とは違って、風が強いわ寒いわ・・・
コンディションはかなり悪く、10キロも走らないうちに少し疲れてきた。
それでも何とかなるでしょ、と軽く考えてポタポタと。
あいお荘って海沿いのみちからいきなり山に入る、関東ではあんまり無いようなコース。
なので、登る前の景色はこんな感じ。

10m先は海でんがなwコレだけ見てたら、そんな上りがあるなんて思わんよ。
でも、振り返ると入り口が・・・

スタートからいきなり11%。なので入る前にインナーにして、リアは1枚余して・・・
前回登ったときはかなりうねうねしながら登ったから、今回はうねうねせんで!
だけど、リアを一枚余したことを非常に後悔。というか、ギアチェンジする余裕が無い。
このまま登りきれるのか不安だけど、絶対に足は付きたくない。
なので、いつもよりかなり無理して回した結果、一番きつい20%近いところをクリア。
おっしゃ!後は楽勝!で登ったのは良いが・・・
下りはとにかく怖いのでフルブレーキング。景色はとっても良い。

途中で数台の車に抜かれたけど、車で登るのも結構辛い坂です。
でも、泊り客じゃなくても結構人がいるっぽい。風呂だけとか食事だけもいけるのかな?
そのままきらら浜まで行って帰ろうと思ったんだけど、完全に足が売り切れたらしい。
風が強いのもあってとりあえず全く進まない。
腰が痛く姿勢も保てない。その上、寒くて頭が冷えるのか、頭痛がひどい。
どうにも走れなくなって、結局そのまま帰宅することに。
帰りだというのに、疲れたため途中のコンビニで補給。
買ったのは「さくらラテ」と「ブラックモンブラン」。
「さくらラテ」これ、不味かった・・・スタバの商品なんやけど、こんなん売る?
ってくらいまずかった。コレで220円もするなんてとんでもない。
やっぱりスタバでも普通のラテにしておけば良かったかな。
「ブラックモンブラン」は・・・山口以西の西日本に住んだことがある人なら知ってるかも。
美味しくて安いアイスです^^
寒くて頭が痛いくせに冷たいものを補給して元気になって帰宅。
帰宅後に筋トレしてプロテイン飲んで・・・おしまい!
筋トレ、2ヶ月間毎日続いてるな。一日も欠かさないなんて私にしては珍しいw
そろそろもう少し負荷を増やしたいところなんだけど、まだ無理っぽいなぁ。
あいお荘のヒルクライムのみ・・・
でも土曜日なのに娘は学校。
来年からは月一回土曜授業があるらしいけど、今日は「6年生を送る会」だそうな。
そのため、家族全員6時半に起床。いつもよりは少し遅いけど、土日にしたら早すぎ!
早起きしたんで、洗濯やらなんやら、全て9時までに終了。
なので2週に一度の激安スーパーへの買出し。
ちなみに、幸せボンビーガール?とかいう番組で紹介されて知った店ですw
ちょっと遠いんだけど、ホントに安いので行く価値ありなんデス。
娘が帰る12時前には帰り着いたけど、とにかく眠い!
一週間忙しすぎたし、ゆうべも色々有ったし、朝早いし・・・で、思わず寝オチ(・・;)
起きたら13時!大丈夫、まだ晴れてる。明日は朝から雨。
今日走らずしていつ走る?ってわけであわてて準備して13時半スタート。
始動が遅くなったため、距離は稼げなくても負荷が高いコースを、
と三度目の「あいお荘」へアタックすることにした。
ルートラボ様によると、平均斜度12%、ところどころ20%近い斜度を誇る、
ここら辺では最凶の坂。距離が短いのだけが唯一の救い。
あいお荘まではいつものサバサイを逆に下って、平坦な道を行くだけ。
なんてことない、余裕の道のはず。春が近づいた川沿いは(見た目は)ぽかぽか陽気。

だけど、見えてる風景とは違って、風が強いわ寒いわ・・・
コンディションはかなり悪く、10キロも走らないうちに少し疲れてきた。
それでも何とかなるでしょ、と軽く考えてポタポタと。
あいお荘って海沿いのみちからいきなり山に入る、関東ではあんまり無いようなコース。
なので、登る前の景色はこんな感じ。

10m先は海でんがなwコレだけ見てたら、そんな上りがあるなんて思わんよ。
でも、振り返ると入り口が・・・

スタートからいきなり11%。なので入る前にインナーにして、リアは1枚余して・・・
前回登ったときはかなりうねうねしながら登ったから、今回はうねうねせんで!
だけど、リアを一枚余したことを非常に後悔。というか、ギアチェンジする余裕が無い。
このまま登りきれるのか不安だけど、絶対に足は付きたくない。
なので、いつもよりかなり無理して回した結果、一番きつい20%近いところをクリア。
おっしゃ!後は楽勝!で登ったのは良いが・・・
下りはとにかく怖いのでフルブレーキング。景色はとっても良い。

途中で数台の車に抜かれたけど、車で登るのも結構辛い坂です。
でも、泊り客じゃなくても結構人がいるっぽい。風呂だけとか食事だけもいけるのかな?
そのままきらら浜まで行って帰ろうと思ったんだけど、完全に足が売り切れたらしい。
風が強いのもあってとりあえず全く進まない。
腰が痛く姿勢も保てない。その上、寒くて頭が冷えるのか、頭痛がひどい。
どうにも走れなくなって、結局そのまま帰宅することに。
帰りだというのに、疲れたため途中のコンビニで補給。
買ったのは「さくらラテ」と「ブラックモンブラン」。
「さくらラテ」これ、不味かった・・・スタバの商品なんやけど、こんなん売る?
ってくらいまずかった。コレで220円もするなんてとんでもない。
やっぱりスタバでも普通のラテにしておけば良かったかな。
「ブラックモンブラン」は・・・山口以西の西日本に住んだことがある人なら知ってるかも。
美味しくて安いアイスです^^
寒くて頭が痛いくせに冷たいものを補給して元気になって帰宅。
帰宅後に筋トレしてプロテイン飲んで・・・おしまい!
筋トレ、2ヶ月間毎日続いてるな。一日も欠かさないなんて私にしては珍しいw
そろそろもう少し負荷を増やしたいところなんだけど、まだ無理っぽいなぁ。
あいお荘のヒルクライムのみ・・・
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: