平地練の佐波川TT(?)と検査入院
世間では早くもGWの方がいらっしゃるようですが・・・
私はカレンダー通り!でもなく、3,4,5の3日しか休みがありません。
余りにもひどいので、2日の土曜日は休むけどね。
で、今日はカレンダー通り休みで、GW前最後の休み。
GWは妻の実家へ行くので自転車で走るわけに行かないので、
本日走ることにした。
と言っても午前中しか時間が無いので短距離の平地練。
いつものサバサイをただ往復するだけじゃつまらないので、
出来るだけまわして追い込む(自称TT)をしてみることにした。
一応の目標はAve25km/h。最初と最後が市街地のため、ココでがっくり
下がってしまうのでこんなもんが限界かなぁ、と。
それでも本日はかなり涼しく、ぶん回すには絶好の日。
とにかく前半から飛ばす、回す、漕ぐ。
とは言え、ブロガーとしてはやっぱり写真くらいないとね、ってことで。

これはサバサイのいつもの写真場所。冬場に撮ったときは朝げの支度?
のような煙が立ち上る、以下にも郷山!な風景なんだけどね。

上の写真のほうがちょっと遠い位置から撮ってるけど、ほぼ同じ場所。
景色の移ろいが良く分かりますな。
とりあえずやっつけで写真を撮った後、飛ばす!、回す!もがく!(ん?さっきより辛そうやで?)
で、サバサイの終点へ到着。ココでしばし(5分くらい)休憩、愛車を収めた。

その後、とんぼ返りでひた走る。行きが向かい風やったので、帰りは追い風や!
と思いきや、帰りも大概向かい風。なんでサバサイはひたすら向かい風になるんやろ。
向かい風にあおられながら、途中すれ違うローディに引きつった笑顔で挨拶しつつ、
無地に帰宅。記録は・・・25.4km/h。なんとか目標はクリアしたらしい。
その後、ショップへ自転車を持ち込んで、GW中に簡易オーバーホールを依頼してきた。
特に気になるところがあるわけじゃなく、走行距離も4000kmを越えたばかりだが、
2週間乗れないのは確実だし、来月は山口湾と下関が控えているので、
一度ちゃんと手入れしておこう、ってことで、わが愛車は検査入院と相成りました。
退院は5/9の予定、退院したらまた走りに行こうぜ!
さて、来月はイベント目白押し。それに向けての調整を本格化させねばならんので・・・
【来月の予定】
5/9 : madone退院
5/10: GⅡへ向けての平地調整(50キロ弱)
5/17: GⅡ(ツールド山口湾)出走
5/24: GⅠへ向けての坂路調整(50キロ弱)
5/31: GⅠ(ツールド下関)出走
こんな感じ。GⅡまでは軽めの調整でGⅡへ。一叩きして良化→坂路追込み。
そしてGⅠ出走。
って競走馬か!!!!ww
狙い通りにスタミナ切れせずに走れるとええんやけどね・・・
私はカレンダー通り!でもなく、3,4,5の3日しか休みがありません。
余りにもひどいので、2日の土曜日は休むけどね。
で、今日はカレンダー通り休みで、GW前最後の休み。
GWは妻の実家へ行くので自転車で走るわけに行かないので、
本日走ることにした。
と言っても午前中しか時間が無いので短距離の平地練。
いつものサバサイをただ往復するだけじゃつまらないので、
出来るだけまわして追い込む(自称TT)をしてみることにした。
一応の目標はAve25km/h。最初と最後が市街地のため、ココでがっくり
下がってしまうのでこんなもんが限界かなぁ、と。
それでも本日はかなり涼しく、ぶん回すには絶好の日。
とにかく前半から飛ばす、回す、漕ぐ。
とは言え、ブロガーとしてはやっぱり写真くらいないとね、ってことで。

これはサバサイのいつもの写真場所。冬場に撮ったときは朝げの支度?
のような煙が立ち上る、以下にも郷山!な風景なんだけどね。

上の写真のほうがちょっと遠い位置から撮ってるけど、ほぼ同じ場所。
景色の移ろいが良く分かりますな。
とりあえずやっつけで写真を撮った後、飛ばす!、回す!もがく!(ん?さっきより辛そうやで?)
で、サバサイの終点へ到着。ココでしばし(5分くらい)休憩、愛車を収めた。

その後、とんぼ返りでひた走る。行きが向かい風やったので、帰りは追い風や!
と思いきや、帰りも大概向かい風。なんでサバサイはひたすら向かい風になるんやろ。
向かい風にあおられながら、途中すれ違うローディに引きつった笑顔で挨拶しつつ、
無地に帰宅。記録は・・・25.4km/h。なんとか目標はクリアしたらしい。
その後、ショップへ自転車を持ち込んで、GW中に簡易オーバーホールを依頼してきた。
特に気になるところがあるわけじゃなく、走行距離も4000kmを越えたばかりだが、
2週間乗れないのは確実だし、来月は山口湾と下関が控えているので、
一度ちゃんと手入れしておこう、ってことで、わが愛車は検査入院と相成りました。
退院は5/9の予定、退院したらまた走りに行こうぜ!
さて、来月はイベント目白押し。それに向けての調整を本格化させねばならんので・・・
【来月の予定】
5/9 : madone退院
5/10: GⅡへ向けての平地調整(50キロ弱)
5/17: GⅡ(ツールド山口湾)出走
5/24: GⅠへ向けての坂路調整(50キロ弱)
5/31: GⅠ(ツールド下関)出走
こんな感じ。GⅡまでは軽めの調整でGⅡへ。一叩きして良化→坂路追込み。
そしてGⅠ出走。
って競走馬か!!!!ww
狙い通りにスタミナ切れせずに走れるとええんやけどね・・・
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: