fc2ブログ

みねすとろん~第二エイドから第四エイドまで~

足がつりそうになりながら到着した第一エイド。
ライド中に足がつったのは初めてなんで、とにかくパワーをかけないよう、
ハムスター作戦(廻して廻して廻しまくる)で残り80キロをしのぐしかない!
と覚悟して第一エイドを出発。

ここからはしばらく平坦路なハズ・・・と思い込んで走っていると、
すぐにだらだらと長い坂が。斜度は無いから力は要らないけど、とにかく長い。
15キロほどだらだら上ってようやく平坦路。コレも地味に足に来る。

IMG_2379.jpg
写真じゃ分かりにくいけど、4%程度の上りが続いてます

そんな地味に足を削られる坂の先が第二エイド、弁天池。
名水百選に選ばれている、水の美味しい池(なんだそうな)

IMG_2387.jpg

ここまでで40キロ。スタートして1時間20分ほど。足がつった割には悪く無いペース。
このエイドではマス寿司と揚げ物登場。結構ガッツリ昼ごはん。

IMG_2384.jpg

だけど、まだ胃がむかむかしていたので、寿司は1個で限界。せっかくなのに・・・
それにしてもエイドも人がまばら。
これくらい余裕が有るとまったり座るところを探す、っていう変なストレスが無くて快適。

IMG_2385.jpg

ここまできてようやく少し回復してきたので、早々に出発。
って言っても次のエイドまで6キロ。その次までが16キロ。どんだけエイド近いねん!
って感じだけど、その後30キロ以上ゴールまでエイドなし!
カルストロードに作るわけにいかんかった、ってことかな。

とりあえず次のエイドはすぐなんで考えるまでも無く到着。
第三エイドは「道の駅於福」。近くに温泉があったりする「使える」道の駅。

ここでもまた食べ物が豊富w

IMG_2389.jpg

【カルストーネとは?
秋吉台カルスト台地をイメージした食材をイタリア料理のカルツォーネ風に包み込んだ創作料理です。
美祢特産サラダほうれん草を使用したソース:カルスト台地の草原
ゴーダチーズ:石灰岩
トマト、ベーコン:山焼き    をイメージしている。
2011年度「美祢ぶちうまグルメコレクション」グランプリ受賞】
※山口美食コレクション2013より

これもめちゃくちゃ美味しかった。350円出す価値有りまっせ!
プライベートでも是非行って食べてみよう!そう思わせてくれる味でした。
ちなみに、ここらへんでようやく食欲が湧いてくることにw


このエイドはさすがに全く疲れていないため、サクっと終わらせて出発。
ところが・・・この辺から風が強く(しかも向かい風)全く進まなくなることに。
どうも台風が近づいている影響で、かなりの強風だったモヨウ。
お陰でここでも大分足を削られながら、第四ね井戸「梶岡牧場」に到着。

最初、このエイドに着いたときは駐車場(駐輪場)と店舗しかないので、
「どこで通過チェック受けるねん!」と思っていたら、実は店舗そのものがエイドだった。

IMG_2394.jpg

店でスイーツやらステーキやらが食べられるらしい。
で、エイドで出てきたのがコレ。

IMG_2393.jpg

食後のデザートやん!しかもちゃんとした皿に乗ってる!
クーラーの効いた店内でいすに座ってスイーツを食べる・・・
こんなエイド、いまだかつてあったでしょうか?w
色んな方のブログを拝見し、色んなイベントのエイドを見たけどなかった気がする。
このスイーツもとっても美味しかった。ここもまた遊びに来なきゃ。

豪勢なエイドで一息ついて、ラスト30キロ。しかも10%の上り3キロ。強風向かい風。
風邪気味で頭が痛く、胃もまだ少しむかむか。
ネガティブ要素はたくさんあれど、最後まで精一杯楽しむ!と意気込んで坂に挑みに・・・




次で最後です。

関連記事
2015-07-14 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる