fc2ブログ

せっかくインドにいるのにネタがない!

いや~、前回の休日から一週間以上たったけど、
毎日家と会社の往復でほんとにネタがない(笑)

仕事に関してはまぁどうしようもない感じで「これが海外か!」
てのが第一印象。
前任者からの大きすぎる負の遺産をしょってるし、時間がなくて待ったなしだし。
それでも来月はシャットダウンがあるから日本に帰国するし、
それだけを楽しみに毎日耐えてる状況ですな。

帰るといっても中国東方航空使うからだいぶ不安なんだけどね。
一番の問題は遅れるかどうか・・・
5時間もディレイされたんではさすがにタマランのだが。
頼むから欠航とかにならないでね・・・でないと帰れないよ。



関連記事
2015-10-31 : インドから : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop

初めて観光してきた

本日はインドは祝日、なので仕事は休み。
なのでちょっくら観光に行ってきました。
場所は「マンドゥ」と「マヘサ(?)」。日帰りでさっくり行って帰れる距離
なんで手軽で良いかも。なかなか良い景色の場所でした。

でも、ここがこの場所!ってのが正直良く分からないので、
とりあえずは写真をずらずらとUPします。
ちなみに、時間は日本時間です。ここから3.5h引いたらインド時間です。

IMG_0105.jpg

IMG_0104.jpg

IMG_0111.jpg

IMG_0106.jpg

IMG_0110.jpg

IMG_0117.jpg

IMG_0125.jpg

IMG_0124.jpg

IMG_0116.jpg

IMG_0144.jpg

IMG_0145.jpg

IMG_0149.jpg
関連記事
2015-10-22 : インドから : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

初めて街中に出てみた!

本日は赴任後初の休日。
だけど午前中はゴルフショートコースへ連れ出され、
ぼろぼろになりながら何とか帰宅。

で、昼食後に前任者に市内を案内してもらうことに。
これがまた、興味深いのなんの。
一人で出ることはなくて、基本的にドライバーが運転してくれるけど、
モールの中には入ってこないのでそこからは一人みたい。

外の露店に近いところとかは出てきて一緒に買ってもらうのはできるけどね。

ってなわけで、とりあえずは写真を列挙。
本当はもっと撮りたいけど、街中で呑気に撮っていられるほど安全でもないし、
どういうタブーがあるのか良く分からないところもあるんで、
とりあえずは少な目で。

IMG_0068.jpg
何の銅像??

IMG_0071.jpg
注文すればタージマハルの形のチョコを作ってくれるらしい

IMG_0074.jpg
写真が良くないけど、カオスなインドの一風景

IMG_0073.jpg
出たーー!!野良牛!!!!

IMG_0072.jpg
街で一番でかいモールの傍

何か服やらなんやらを買いたいときはこのモールが一番良いらしい。
でも名前忘れた・・・またドライバーに連れて行ってもらわなきゃ。

さて、明日は日曜日だけど半日会社に行くから今日はもう寝なきゃ。
関連記事
2015-10-18 : インドから : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop

インドから初UP

ようやくインドから更新。
っても、ネット環境が悪すぎるんで、切断されまくるからとりあえずできるところまで。
普段の通勤はドライバー付き。なんせ危なすぎて運転なんてトンデモナイ!
しかも野良犬・野良牛・野良豚・・・
まったくカオスな国です。

なぜかうまくいかないので、また後日チャレンジします。

とりあえず短いですが、この辺で・・・




関連記事
2015-10-16 : インドから : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

さて、出国しますか(本記事は予約投稿です)

ついに明日、旅立ちのとき。
事前の予想では、山口宇部空港から成田までの機内では涙を拭いている・・・ハズ。
家族と離れ離れで長期間生活するのは初めてで、まして海外なんでね。
自分の生活や仕事も不安だけど、家族と離れるのが一番不安。
一番の懸念点。ここがクリアされてればもう少し気持ちは違ったんだけど。

まぁ、とても連れて行ける場所じゃないから、仕方が無いんだけどね。
日本が恋しくなることはあまり無いかもしれないけど、家族と離れるホームシックには
すぐにかかりそうな予感。
それも人生、なのかも知れないけど。

実際にはついて生活してみないとどうなるかわからないけど、
とりあえず3年間、行ってきます!

また、インドから更新しますのでよろしくお願いします。






関連記事
2015-10-10 : 日記 : コメント : 9 : トラックバック : 0
Pagetop

最後の!?晩餐

今日は抱負での最後の夜。
ちなみにここ山口南部(特に秋穂)は車えびの養殖で有名なんだそうな。
で、国民宿舎や民宿で車えび料理を食べさせるところが多い。

そういう理由で今回、日本での最後の晩餐にはこの「車えび料理」をチョイス。
事前に予約して待ち構えること数日。
いよいよ当日。少し到着が遅れたけどひなびた感じの良い民宿。

出てきた料理はとにかく海老、えび、エビ!のエビ尽くし。とにかくエビだらけ。

IMG_0051.jpg

皿からはみ出るほどのどでかいエビフライ。頭から尻尾まで全部食べられる。

IMG_0053.jpg

これまたどでかいエビの塩焼き。これはさすがに頭は食べなかったけど、
むちゃくちゃ旨い!

IMG_0054.jpg

そしでエビの鉄板焼き。これも旨かった~!

後は車えびの刺身もあったんだけど写真とるの忘れた・・・w

いや~、とってもとっても旨かった!びっくりするくらい。
肉なんてひとかけらも出てこないのにお腹いっぱいになった。
とても満足な晩餐になりました。

さて、明日はいよいよ出発。ついに日本での生活も終わりだね・・・

次の更新はインドから、になります。お楽しみに!?



関連記事
2015-10-09 : 日記 : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop

明日は最終日

ついにこの日がやってきた。明日は日本での最終出勤日。
明日の午前中に最後のあいさつ回りをして、それでおしまい。
名残惜しい気分は全然無いけど、これでいよいよ赴任を残すだけ。

さて、どんな生活が待っているのかな・・・?

関連記事
2015-10-06 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

さらば愛しのRX3

本日、ついにRX3を手放した。会社の後輩に下取りしてもらったんだけど。
購入して3年。適応障害なる病にかかって、気力も自信も喪失していたときに、
何とか気分転換できないか?と手に入れたRX3。

最初は短距離しか走れなかったのに、いつの間にかちょっとづつ遠出ができるようになり。
山口に越してきてからも、それが縁で自転車仲間に恵まれ、その結果ロードバイクへ。
この先長く続けていける趣味に目覚めさせてくれた。
そのきっかけを作ってくれたRX3。

もう、二度と会うことは無いんだね。だけど、新しい所有者もきっと大事にしてくれる。
そういう人に譲ったから安心して任せられる。

なんてちょっと感傷的になってみたりしたけど、置いておいても使わないで朽ちていくより、
欲しいといってくれる人に譲って走ってもらうほうが自転車も幸せだもんね。

だけど、自転車に目覚めるきっかけとなったRX3。良い自転車だったな。

ありがとう!そしてさよなら・・・!


IMG_2031.jpg



関連記事
2015-10-05 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

航空便まで行ってしまった

本日、ついに航空便を出した。部屋の中、がら~んとしてしまったな。

スーツケースも大体荷造りが終わったし、もうほぼおしまい!
今日はドコモへ行ってiphone5sのシムフリー化と番号凍結の依頼、
そしてフリーのシムを買いに電気屋へ行って。

まぁ、後今日を入れて6日しか日本にいないから、準備の大半が終わっていて
当然なんだけど、なんだかすごく寂しい気分。
家族とも離れ離れになるし、とにかくツマランことばっかりだけど、
覚悟を決めてインドへ行くしか残されてない。
とにかく、後悔しないように頑張って来ようかな。

関連記事
2015-10-04 : 日記 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

ついに10月になった


今日から10月。後10日で日本を発つ。
あっという間だったな・・・最後まで後悔しないよう精一杯楽しまないと。

それにしても、首と腰が痛いな・・・

関連記事
2015-10-01 : 日記 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる