高地トレーニング??
実はインドの片田舎のわが町。だけど一つだけ良いこと?があって・・・
それは「NHKが見られる」というもの。
日本でスリングボックスとかを導入しておけばいつでも日本のテレビは見られるけど、
めんどくさくて導入していない私。
なのでこのNHKが唯一の日本のテレビだったりする。
でも最近のNHKって結構面白いのよね。真田丸とかちゃりだーとかw
今日もちゃりだーを見ながら「伊豆走りたいなぁ・・・」と思ったり。
なんせ今日はTDYの日だから日本にいれば走ってるはずだったのにな。
再来週はTDSだし、ほんと、うらやましい限りです。
ところで・・・私の住んでる地域は標高550mのやや高地に位置する。
そういうところでトレーニングを積んでいると少しは高地トレーニングになるのかな?
空気は海抜0mの93%くらいになるらしい。
なるほど、それでローラー台が回せないんだなw
心肺が弱いんじゃなくて空気が薄いんだ!←思い込み
ってことにしてトレーニング頑張ろうっと。
P.S. このブログに訪れていただいた方が延べ60000人を超えました。
いつも訪れていただき誠にありがとうございます!
なかなか書くネタのないブログですが、今後もよろしくお願いします。
それは「NHKが見られる」というもの。
日本でスリングボックスとかを導入しておけばいつでも日本のテレビは見られるけど、
めんどくさくて導入していない私。
なのでこのNHKが唯一の日本のテレビだったりする。
でも最近のNHKって結構面白いのよね。真田丸とかちゃりだーとかw
今日もちゃりだーを見ながら「伊豆走りたいなぁ・・・」と思ったり。
なんせ今日はTDYの日だから日本にいれば走ってるはずだったのにな。
再来週はTDSだし、ほんと、うらやましい限りです。
ところで・・・私の住んでる地域は標高550mのやや高地に位置する。
そういうところでトレーニングを積んでいると少しは高地トレーニングになるのかな?
空気は海抜0mの93%くらいになるらしい。
なるほど、それでローラー台が回せないんだなw
心肺が弱いんじゃなくて空気が薄いんだ!←思い込み
ってことにしてトレーニング頑張ろうっと。
P.S. このブログに訪れていただいた方が延べ60000人を超えました。
いつも訪れていただき誠にありがとうございます!
なかなか書くネタのないブログですが、今後もよろしくお願いします。
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: