久しぶりに平日に走ってみたってヨ!
最近なぜだか毎日かなり眠たい。
どうも夜が暑かったり寒かったりして眠りが浅いみたい。
だけど最近仕事をさぼってるセーブしているので帰宅も早め。
となると夜も時間が余る。こりゃ走らないともったいない!と久々に平日の夜走ってみた。
でもさすがに仕事の後なんで少し抑え気味に・・・といつものメニューの短縮版。
ウォーミングアップを10分。うん?いつもより心拍数が上がらない。心拍計がおかしい?
次は最大心拍の85%で7分。う~ん、いつもより上りが遅い。速度もいつもより速い。
と、ここまで走ってふと気が付いた。
「この時間配分だと短縮版じゃない・・・」
何をぼけたか、算数を間違って通常版で走ってた。
とは言うものの、今更短縮するのもなんなのでそのまま最後まで頑張ることに。
して中間走。心拍数を12ほど落として7分。う~~ん、いつもより落ちが早い。
いつも以上にここでしっかり休めている。
次は最大心拍の90%で7分。う~~~ん、いつもより息が上がらない。
その後、中間走7分の後、ラスト2分は全力疾走。合計40分のいつものメニュー。
結局最初から最後まで普段より良いペースで走り切れてしまった。
あれ?平日の夜の方が走れるんじゃ?
普段は「仕事で疲れてる」を言い訳に走ってなかったけど、実は平日の方が良かったり?
こりゃ平日も走らないといかんのではないか?いや、むしろ平日こそ走るべきなのでは?
仕事はさぼれば自分のペースでこなせば良いんだし。
一人で頑張ったってインド人が頑張らなければどうしようもないしねぇw
てなわけで、平日もそれなりに走ろう、と決心したのでした。
3日坊主どころか1日坊主で終わる可能性も・・・
余談
ところで本日タイヤの空気を入れているときに、悲しいことに気が付いた。
それは・・・
どん!

ホイールのステッカーがはがれた(破れた・・・)
はい、わかりにくくてすいましぇん。
「BONTRAGER」の最後のRのところをこすってしまったみたい。
いや、まぁいいんだけどさ。純正ホイール乙女ギア仕様だしさ。
外乗りはしないホイールだしさ。
むしろこのホイールを履いていて良かった、って思わなきゃね。
原因は明らか。ローラー台は窓辺に置いているんだけど、すぐ脇にベッドもある。

こんな感じでローラー台を配置。
これだと万が一すっ飛んでもベッドにダイブするだけだから良いかな?
というのと、DVDを見ながら走るにはこのスペースしかないのでここに配置してる。
なので場所はまぁ悪くないと思うんだけど、
時々右側にすっ飛んだ時にホイールがベッドとローラーの間に挟まることがあって・・・
そんときにベッドにやられたんでしょう><
まぁ、ベッドのおかげで怪我せずに済んでる、と思って諦めましょう。
どうせこのホイールはローラー台専用だし・・・
どうも夜が暑かったり寒かったりして眠りが浅いみたい。
だけど最近仕事を
となると夜も時間が余る。こりゃ走らないともったいない!と久々に平日の夜走ってみた。
でもさすがに仕事の後なんで少し抑え気味に・・・といつものメニューの短縮版。
ウォーミングアップを10分。うん?いつもより心拍数が上がらない。心拍計がおかしい?
次は最大心拍の85%で7分。う~ん、いつもより上りが遅い。速度もいつもより速い。
と、ここまで走ってふと気が付いた。
「この時間配分だと短縮版じゃない・・・」
何をぼけたか、算数を間違って通常版で走ってた。
とは言うものの、今更短縮するのもなんなのでそのまま最後まで頑張ることに。
して中間走。心拍数を12ほど落として7分。う~~ん、いつもより落ちが早い。
いつも以上にここでしっかり休めている。
次は最大心拍の90%で7分。う~~~ん、いつもより息が上がらない。
その後、中間走7分の後、ラスト2分は全力疾走。合計40分のいつものメニュー。
結局最初から最後まで普段より良いペースで走り切れてしまった。
あれ?平日の夜の方が走れるんじゃ?
普段は「仕事で疲れてる」を言い訳に走ってなかったけど、実は平日の方が良かったり?
こりゃ平日も走らないといかんのではないか?いや、むしろ平日こそ走るべきなのでは?
仕事は
一人で頑張ったってインド人が頑張らなければどうしようもないしねぇw
てなわけで、平日もそれなりに走ろう、と決心したのでした。
3日坊主どころか1日坊主で終わる可能性も・・・
余談
ところで本日タイヤの空気を入れているときに、悲しいことに気が付いた。
それは・・・
どん!

ホイールのステッカーがはがれた(破れた・・・)
はい、わかりにくくてすいましぇん。
「BONTRAGER」の最後のRのところをこすってしまったみたい。
いや、まぁいいんだけどさ。純正ホイール乙女ギア仕様だしさ。
外乗りはしないホイールだしさ。
むしろこのホイールを履いていて良かった、って思わなきゃね。
原因は明らか。ローラー台は窓辺に置いているんだけど、すぐ脇にベッドもある。

こんな感じでローラー台を配置。
これだと万が一すっ飛んでもベッドにダイブするだけだから良いかな?
というのと、DVDを見ながら走るにはこのスペースしかないのでここに配置してる。
なので場所はまぁ悪くないと思うんだけど、
時々右側にすっ飛んだ時にホイールがベッドとローラーの間に挟まることがあって・・・
そんときにベッドにやられたんでしょう><
まぁ、ベッドのおかげで怪我せずに済んでる、と思って諦めましょう。
どうせこのホイールはローラー台専用だし・・・
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: