【インドの】祝日にローラー回しながら思うこと【鬼退治】
本日(10月11日)はインドの祝日。
Dussehraと呼ばれるインドの「鬼退治」の日。
なんか神様が3人の悪人を倒してこの世に平和をもたらした?
とかいうお祭り。ちなみにうちのドライバーに言わせると、
「Dussehraはスリランカに住んでいる」らしいw
インドにとってスリランカは所謂「鬼ヶ島」的な扱いらしい。
スリランカの人が聴いたら怒るで、絶対に(;´・ω・)
とは言うもののこのお祭りは北インドの習慣らしく、うちのドライバーの出身地である
南インドではそういう習慣はないらしい(別のお祭りがあるんだって)。
なんともカオスな国、インドらしい話。
なので町のそこかしこにこんな鬼が出現。


顔の作りとかは小学生の工作発表会レベルのものだけど、とにかくでかい。
10mはあるんでないかな?これを夜になると燃やすんだって。
今頃はこやつらは灰になっていることだろう・・・現在時刻10時半。
で、この鬼どもを退治した神様が鬼ヶ島からインドに凱旋してくるんだけど、
その神様を導くために蝋燭をともして道しるべを作った?のが「Diwali」
これが月末にあって、この祭りは「光の祭典」とか呼ばれるインド最大の祭り。
まぁ、正月みたいなものかな。おかげで5日~8日程度休みになるので、
私も日本に帰れる。帰らずに祭りを見るって選択肢は無し!
せっかくの休みにインドにいたくない。家族がいれば祭りに一回くらい参加もありだけど。
で、祝日なので特にすること無し、ローラークルクル作戦実行。
朝と夜で計50km。ようやく距離が伸びるようになってきた。
やっぱり走れば走るだけ少しは成長しているのかな?
これを今後も続けていかなきゃな。
本日の結果はこちら。


相変わらず登坂高度だけはめちゃくちゃだけどあまり気にせずに・・・
これで今月通算250km達成。
明日から出張なので今週は土日に走れるのみ。だけど次の土日で300km行くかな?
このペースで来週も頑張って350km超えられれば良いな。
ところで、明日(10月12日)でインドに初めて降り立ってから丸1年。
とにかく色々あった。10月11日に宇部から家族と別れて飛び立って、
不安と不満と寂しさだけを胸にムンバイに降り立って。
よく「期待と不安を胸に」っていうけど期待なんてこれっぽっちも無かったなぁ・・・
それから1年、インドに対する思いなんかは最初と特に変わることなく。
あ、でも不安が諦めに変わったかな?
今は「あきらめと不満と寂しさを胸に」かなぁ。
海外赴任って色々あるけど、良い経験にはなっているかな、とは思う。
4年前の9月、ブログを始めたときはこんなところにいるなんて想像できなかった。
未来なんて全く描けなかった。
あの時のエントリを消すことは決してないけど(あの時点での私の心の栄養剤だったし)
もう見返すことも無いだろうな。
あの経験のおかげで会社での将来は失ったけど、自転車と出会って、
色んな良い人と出会って、Cycling Clubの仲間にも入れてもらって。
家族との接し方も変わった気がする。
それまでも大事にしていたつもりだけど、それ以上になったというか。
私が支えているんじゃなくて、支えてもらっているんだ、って心から実感したというか。
インドに来てからそれをさらに強く実感してる。
そんな意味で良い経験をしたんだな、と思えるようになった。
今はそれだけで十分。後2年の任期、何事もなく健康に過ごせることを
「Dussehra」にお祈りしましょうか。
Dussehraと呼ばれるインドの「鬼退治」の日。
なんか神様が3人の悪人を倒してこの世に平和をもたらした?
とかいうお祭り。ちなみにうちのドライバーに言わせると、
「Dussehraはスリランカに住んでいる」らしいw
インドにとってスリランカは所謂「鬼ヶ島」的な扱いらしい。
スリランカの人が聴いたら怒るで、絶対に(;´・ω・)
とは言うもののこのお祭りは北インドの習慣らしく、うちのドライバーの出身地である
南インドではそういう習慣はないらしい(別のお祭りがあるんだって)。
なんともカオスな国、インドらしい話。
なので町のそこかしこにこんな鬼が出現。


顔の作りとかは小学生の工作発表会レベルのものだけど、とにかくでかい。
10mはあるんでないかな?これを夜になると燃やすんだって。
今頃はこやつらは灰になっていることだろう・・・現在時刻10時半。
で、この鬼どもを退治した神様が鬼ヶ島からインドに凱旋してくるんだけど、
その神様を導くために蝋燭をともして道しるべを作った?のが「Diwali」
これが月末にあって、この祭りは「光の祭典」とか呼ばれるインド最大の祭り。
まぁ、正月みたいなものかな。おかげで5日~8日程度休みになるので、
私も日本に帰れる。帰らずに祭りを見るって選択肢は無し!
せっかくの休みにインドにいたくない。家族がいれば祭りに一回くらい参加もありだけど。
で、祝日なので特にすること無し、ローラークルクル作戦実行。
朝と夜で計50km。ようやく距離が伸びるようになってきた。
やっぱり走れば走るだけ少しは成長しているのかな?
これを今後も続けていかなきゃな。
本日の結果はこちら。


相変わらず登坂高度だけはめちゃくちゃだけどあまり気にせずに・・・
これで今月通算250km達成。
明日から出張なので今週は土日に走れるのみ。だけど次の土日で300km行くかな?
このペースで来週も頑張って350km超えられれば良いな。
ところで、明日(10月12日)でインドに初めて降り立ってから丸1年。
とにかく色々あった。10月11日に宇部から家族と別れて飛び立って、
不安と不満と寂しさだけを胸にムンバイに降り立って。
よく「期待と不安を胸に」っていうけど期待なんてこれっぽっちも無かったなぁ・・・
それから1年、インドに対する思いなんかは最初と特に変わることなく。
あ、でも不安が諦めに変わったかな?
今は「あきらめと不満と寂しさを胸に」かなぁ。
海外赴任って色々あるけど、良い経験にはなっているかな、とは思う。
4年前の9月、ブログを始めたときはこんなところにいるなんて想像できなかった。
未来なんて全く描けなかった。
あの時のエントリを消すことは決してないけど(あの時点での私の心の栄養剤だったし)
もう見返すことも無いだろうな。
あの経験のおかげで会社での将来は失ったけど、自転車と出会って、
色んな良い人と出会って、Cycling Clubの仲間にも入れてもらって。
家族との接し方も変わった気がする。
それまでも大事にしていたつもりだけど、それ以上になったというか。
私が支えているんじゃなくて、支えてもらっているんだ、って心から実感したというか。
インドに来てからそれをさらに強く実感してる。
そんな意味で良い経験をしたんだな、と思えるようになった。
今はそれだけで十分。後2年の任期、何事もなく健康に過ごせることを
「Dussehra」にお祈りしましょうか。
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: