fc2ブログ

お、お尻が痛い・・・

本日はインドでもかなり重要な日、「共和国記念日」
日本で言う建国記念日のようなものらしい。
NHKのニュースでもやっていたが、軍事パレードがあったりして、
国中が休みになるみたい。

基本的にインドは祝日は多いらしいんだけど、ほとんどが宗教的な祝日で、
国中が休みになることはほとんどないらしい。
共和国記念日、ガンジーの誕生日、独立記念日、だったっけかなぁ?
それ以外は休みじゃない祝日も多い。

なもんで、今日は朝からゴルフ。行きたくないが仕方がない。
だけどそれ以前にせっかく休みなんだから、休足日と言えど少しは走りたい!
ということで朝からローラークルクル。
だけど・・・走り出してすぐに感じたこと。それは・・・

「お尻が痛い!」←でかい声で言うな
どうも原因は太ももの付け根にできものができたらしい(;´・ω・)
体調不良になると良く出るやつだが、最近はできてなかった。
しかも体調は悪くもないのにできるなんておかしいんだけど・・・
とりあえず必殺の「オロナイン」をぬりぬりしてとりあえずは走るのをやめて様子見。

そのあとゴルフに行って、いつもよりちょっとだけ良いスコアだったので、
ストレスを感じることも無く無事帰宅。
だけど自転車乗らないと疲れないのか、あまり眠たくない。お腹もすかないw

結局9時過ぎまでダラダラして、その後30分トレ。
疲れていないからか、いつもよりは脚が良く回った(最近と比べたら、の話だけど)
やっぱり最近回せないのは疲れが抜けきってないからなのかな?
今月号の「CYCLE SPORTS」の特集は40代からのトレーニングについてだったけど、
それでもリカバリーは大事、ってあったもんなぁ。
ちゃんとリカバリーしないといけないんだけど、どうもさぼってしまいそうで(;´・ω・)
これからはちゃんと考えなきゃなぁ。

本日の走行結果。

17年1月26日_1-1
17年1月26日_1-2

ようやく350km行った。後4日で100km。やっぱりギリギリだねぇ(-_-;)
土日でしっかり休足しつつ追い込まないとね。


関連記事
2017-01-27 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

えーっと、自転車ってどうやって乗るんやったっけ?

いきなり???な話題だけど・・・

インドに来て1年3か月。その間、外を走ったことはない。
ひたすらローラーをくるくる回す日々そして、ローラーに乗る時はベッドのへりに脚を乗っけて右側から乗る。
さらに窓に手をついたまま両足のクリートをペダルにはめてから走り出す。
そうしないと最初のバランスが取れない。

で、今日ふと思った。
「普段外乗りの時ってどうやって乗ってたっけ?」
実際に乗るとなると何も躊躇することなく普通に乗れるんだろうケド、
疑問に思ってしまったからには試してみなければ!

で、さっき試してみたw
ほんと、自転車の傍らに立って数秒考え込んでしまった。
まずは自転車の左に立って、またがって・・??
あ、そっか。最初に右をペダルにはめるんだっけ。
そんで右足を上に持ってきて漕ぎだしながらその後左をはめるんだった。

ってこんなことを一々考えながら乗らないといけないなんて、
ホント、普通に乗るってことから遠ざかってしまったなぁ・・・
早く普通に外を走れるようになりたいな。そのためにはインドから帰国せねば(-_-;)

結局今日はトラブルのおかげで昼から5時間近く出社。
朝は走ったけど記録は伸びず。
帰ってきて夜も走ったけどひぃひぃ言いながら、休憩しまくってしか走れず。
どうにも最近調子が出ない。2か月前の方が走れていた気がする。
これじゃぁトレーニングとは言えないような気がするなぁ・・・

月450kmは回してるんだからちょっとはレベルアップしてて欲しいのに、
日々のトレーニングで出る記録がどんどん落ちてきている(;´・ω・)
ちょっと方法を変えてみないとダメなのかな?

ここ数か月、ずっと変わらず、
10分ウォームアップ→5分急走最大心拍の85%)→5分緩走
を繰り返して30分~45分走ってるんだけど・・・
あ、最近はケイデンス平均85も意識してるかな?

まぁ、しばらくはこのまま月の走行距離をキープすることを考えよう。
もう少し粘って頑張って回してみようかな。

ってことで今日の(午前中の)結果。夜のは恥ずかしすぎて載せられない><

17年1月22日_1-1
17年1月22日_2-1

さて、明日からも仕事頑張ろう・・・


関連記事
2017-01-23 : 自転車 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

閑話休題???

シャビ・アロンソが引退?とのニュース報道を先日発見した。

そうか、ついに引退なのか。
シャビ・アロンソと言えば元スペイン代表のサッカー選手。
中盤の底にいる選手でスペインの黄金時代を語る上で、
無くてはならない選手の一人。
イギリスのリヴァプール、スペインのレアルマドリー、
ドイツのバイエルンミュンヘンなど、世界的に有名なクラブを渡り歩き、
そのすべてでなくてはならない中心選手になった、現代を代表する選手の一人。

しかも今シーズンもリーグ戦のチーム試合数16試合中14試合に出場、13試合先発。
チャンピオンズリーグの上位常連のバイエルンミュンヘンの、
押しも押されぬレギュラー。

そんな選手が今シーズン限りでスパイクを脱ぐらしい。
年齢は35歳。ベテランではあるが、まだまだ現役で行けるんじゃないか?
と思わせる活躍ぶり。
なぜ辞めるのか真意は定かではないが、
選手として落ちる前に辞めたいのだろうか。
今が絶頂期!と言うわけではないだろうが、必要とされなくなる前に身を引く、
そんな考えもあるのかな。

一流のスポーツ選手の引退には色々な種類があると思うが、
まだまだできると思っていた選手が引退するのはやはり寂しいものがある。
いつか指導者としてまた名前を聞く日が来ることを祈ろう。

その一方コンタドールみたいに引退宣言を撤回して移籍したりしてるけど(笑)
まぁ、それはそれでありなのかもな。
来年のコンタドールの走りはある意味とっても注目してるけど。
チームが変わってまたツールとかで上位に来るようになるかな?
もう無理かなぁ・・・?

いずれにせよ、自転車シーズン開幕。
おとといからツアーダウンアンダー始まったもんね。
今シーズンもチーム名がたくさん変わって良く分からないけど、
ジャイアントアルペシンは無くなった?カチューシャ・アルペシン?合体ロボにでもなったのか?w
チームサンウェブ?ボーラ・ハンスグローエ?UAEアブダビ?←チーム名ちゅうより都市名やろ!w

をいをい勉強していくしかないかなぁ。イマイチついて行ける自信はないけど(-_-;)

さて、何が言いたいのか良く分からなくなったのでこの辺で・・・






関連記事
2017-01-20 : その他 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

膝が、膝がぁぁぁぁ

いきなり古い映画のオマージュで申し訳ない。

昨日、ゴルフの前に朝から30分走って気持ち良く汗をかいたのに、
どういうわけだかスコアは散々。以下にゴルフが嫌いな私でも、
スコアが自分の想定より悪いとさすがにイライラする。
そもそも想定スコアなんて作らなければ良いのかもしれないが。

で、その影響か、それともただ単に疲れが溜まっていただけなのか、
昼食後は爆睡。7時にはいったん起きたものの、10時にはまた眠たくなり、
そのまま着替えもせず、風呂も入らず、歯も磨かずに就寝。
夜のトレーニングができなかった。

なので、本日はその挽回をすべく、朝1時間15分、夜1時間15分を予定。
っても朝起きたのが9時過ぎ。どんだけ寝てるんだ?って話もあるが、
やはりインド帰国1週間目で疲れが溜まっていたのだろう。
ただ、たっぷり寝たおかげか、脚はそれなりに回復しており35分で休憩を
挟んでの30km走は何とかクリア。
だけどどうにも自分の理想より遅い。もっと早くなりたいんだけどなぁ。
最近記録が伸び悩んでる。っていうか下降線。トレーニング方法が悪いのかな?

それでも想定距離を走れただけマシなんだけど、問題は夜。
最初は順調に回せていたのに、25kmを過ぎたあたりからやたらと膝が痛くなって、
最後には痛くて回せなくなってしまった。
膝が一番上にある状態のときに「ピキ」って言う感じがする。
左ひざは何ともなく、右だけ。思い当たる節は別にないんだが、
少し意識的に太ももを上げるようにしてみたから、そのせいなのかな?
膝の起動が上下運動じゃなくなってるんだろうか。
一度自分のフォームをビデオに撮ってみてみたいもんだが・・・
三脚を探すのもめんどくさいから、何かの台にデジカメ設置して撮ってみようかな?
余りの駄目っぷりに愕然とするだけかもしれないけど(-_-;)

それにしても最近連続して距離が乗れなくなってきた。
休憩はさみながら2時間とか走る日を作らないとダメかな。
今のトレーニングが実走でどれくらい生きるのか・・・
とにかく外を走ってみたい。風を切って、坂を制覇して、下りでそう快感を味わって。
いつになったら外を走れるのだろう。
やっぱり日本が恋しいな。早く帰りたい。思う存分自転車に乗りたい。
新しい自転車も欲しい。

ま、言っても叶わないことなので、今はトレーニングで我慢しなきゃ。
毎月450kmを走っていれば、来年の10月に帰るころには1万キロ近く走ることになる。
私にとっては結構な数字だが、現在のところ3000キロほど。まだまだ先は長い!
日々精進、トレーニングあるのみ!ですな。

本日の結果。

17年1月9日_1-1
17年1月9日_1-2


17年1月11日_1-1
17年1月11日_1-2

どうにも情けない結果だなぁ。。。もっと精進せねば(-_-;)




関連記事
2017-01-16 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

インドだって寒いんだい!

ここはインド。

私のイメージのインドは灼熱の国。なんしか寒くなることなんて無いと思っていた。
が・・・この時期(12月~2月)は実は結構寒い。
私の住んでいるインドールは海抜600mくらいの高地にあり、気候は安定はしているが
それでもこの時期は寒い。

例えば本日の気温。
最低気温:7度、最高気温:19度

日本で言えば11月~12月初くらいかな?場所に寄るけど。
で、この時期は乾季にあたるため、湿度がめっぽう低い。
ってことで日本で思ってる以上に寒いんである。
しかし暖房なんてものは存在しない。部屋にエアコンはついてはいるんだが・・・
クーラーと送風しかないもので(-_-;)

なのでこの時期はかなり厚着をしないと過ごせなかったりする。
これが3か月もすると気温が35度を越そうかって感じになるのがとても厄介なんだが。

とはいえ、ローラー回すときはいつもエアコンはON。
これが意外と涼しぃ~のは走り終わった直後だけ。
走り終わってからエアコン切っても室温が上がるわけではないので、ずっと寒いのだ。
じゃぁエアコン付けなければ?って話もあるが、つけないとそれはそれで暑くて。
ホント、風邪をひかないように気を付けなきゃなぁ~

ところで今日は休足日。昨日夜更かしして睡眠時間が少ないおかげで、
本日は眠たくて仕方がない。かつちょっとアンダーな気分。
やはり寝不足は心身の健康にすこぶる悪いらしい。今日は早く寝なきゃ。




昨日のローラー練の結果。

17年1月11日_1-1
17年1月11日_1-2

まだまだ100kmちょっとしか走っていない。今月も450km行かなきゃ・・・


関連記事
2017-01-13 : インドから : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop

1週間のブランクはでかい?

さて、インド帰国してからそろそろ1週間が経とうとしているけど・・・
6日に今年の走り初めをしたら次の日脚にとっても疲れが残って。

で、次の7日は土曜日。普段は朝晩で40km走る日。
一応朝は頑張って起きて18km走ったけど、その後のゴルフも含めて
体はくたくた・・・朝のローラーも前日より平均速度下がってるし。
夜は疲れが残りすぎて結局全く走れず。

翌日日曜日。前日の分も含めてリベンジするぜ!
と目標を60kmに張り切ってみるものの、またもや脚に疲れが若干残っており、
後半どころか走り始めからズタボロ。
結局50kmでダウン。気持ちに体が付いて行ってない!w

やっぱり1週間のブランクのせいかな~と思いながらの月曜日。
朝起きたら不思議と全然脚が疲れていない。
前日の50kmのダメージを確実に引きずると思ったんだけど。
思いのほか脚が軽い。これなら早起きするんだった~と思いながらも、
さすがに時間がなく、帰宅してからローラー台。
平日なので無理せず30分しか回さなかったけど、平均速度も昨年並みまで戻り、
脚の疲れも出なくなった。

これでようやく普段の状態に戻ったかな?1週間のブランクを戻すのに5日かかった。
これが2週間のブランクだったら戻るのにやっぱり2週間かかるのかな。
いやはや、こんななんちゃってトレしかしていない私でも、
ブランクってのはでかいんだと痛感。
やっぱりさぼらず自分で決めたメニューはちゃんとこなさないとダメなんだなぁ。

で、昨日の結果。載せるほどのものじゃないけど、一応記録として・・・

17年1月9日_1-1
17年1月9日_1-2

これ以前の今年に入ってからの結果はホントに載せられないくらいひどかったりするw
でもまだ本来の予定より距離は走れていない。どこかで挽回せねば・・・


続きを読む

関連記事
2017-01-11 : 自転車 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

インドに帰ってきてしまいました・・・

新年一発目の更新です。
本日、インドに帰ってきました。帰ってきてしまいました・・・
本当は帰ってきたくなかったですけどね(-_-;)
一週間しか日本に滞在できませんでしたが、命の洗濯ができました。

それにしても、やっぱりというかなんというか、正月は忙しかった(-_-;)
帰宅したのが29日の深夜。

翌日30日は朝9時から妻の祖母の家で餅つきw
以前は毎年親戚中集まってやっていた餅つきも、ここ数年集まってなかった。
それが今年から我が家が九州在住になったからか、餅つきに呼ばれ・・・
でも子供にとってはめったにできない経験だから良かったかな?
餅つきの後は散髪に行ったりなんやかんや用事を済ませ。

次の日31日は娘のプールの進級祝いに星野珈琲店でランチw
これが結構美味しかった。値段も張ったけど(-_-;)

元旦は妻の実家と祖母の家に年始の挨拶、その後は子供のおもちゃを
買いに初売りへ。

二日は夫婦で鳥栖のアウトレットモールに初売りへ。
まぁ、私は服はインドでは必要ないのでほぼ買っていないんだけど。
買ったのはこちらで必要なゴルフシューズのみw
安物を買ったら1年でボロボロになって履けなくなってしまったので(-_-;)
それにしても凄い人だった。そしてとても物欲を刺激されてしまった。
こっちにいると物欲はほぼ満たせないからなぁ・・・
帰ったときに欲しいものが増えちゃったな。服も買いたい。

三日は家族でランチを兼ねてケーズデンキへ加湿器を買いに。
だけど結局物だけ見て、買わずにネットで買ったんだけどねw

となんやかんやで毎日出ずっぱり。ゆっくり寝正月、なんてするつもりは無かったけど、
それにしても怒涛の1週間でした。
でも、美味しいものも食べたし、物欲も刺激したし(満たしてはいないけど)、
家族と過ごせたし、とても良い正月になった。

本日午前中には帰宅したものの、さすがに移動の疲れがかなり残ってるんで、
トレーニングは明日から。
まずは明日の朝早めに起きて朝から走り初めをしなきゃ。
今年も毎月450kmを目標に頑張るぞっと。

あ、そういえば物欲は少しだけ満たしたんだった。
自分へのクリスマスプレゼント兼お年玉として、こんなの買ってみた。

20170105_173541.jpg


20170105_173833.jpg

前から欲しかった工具セット🎵メンテもろくにできないのに!って突っ込みはナシで・・・
この中のいくつかはすでに持っていたりはするんだけど、
色々欲しいのが増えてくるにしたがって、セットの方が良いのでは?
と思い至り、購入することに。
バラで持っている工具はロングライドの時の携帯用とかに使えるかなぁ。
いずれにせよ、新しい装備を買えない(買っても意味がない)ので、
こういうものでちょっとだけ物欲を満たしてみましたw

はぁ、帰任した暁には自転車用品を洋服にかなりのお金を使いそうw
今使ってない分、頑張って貯めておこうかな。。。



関連記事
2017-01-05 : 日記 : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop

あけましておめでとうございます。

旧年中はご訪問いただきまして大変ありがとうございました。

インド生活2年目の正月も日本で迎えておりますが、

今年も激動の一年となることと想像されます。

ですが、とにかく速く走れるよう日々トレーニングを

重ねていきたいと思います。

皆様におかれましてもご健康でご活躍される良い一年

となりますよう、お祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

賀正





※予約投稿しています。

関連記事
2017-01-01 : 日記 : コメント : 10 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる