さて、これからまた頑張るか!
ここ最近、モチベーションがとっても低空飛行中。
仕事も、自転車も・・・
日曜日なぞ一日の大半を寝て過ごしてしまった。
ようやく風邪が治ってきて体調戻りつつあるというのに、なんと勿体無い!
やっと風邪も収まってきたし、今週から心機一転で気合を入れなおさなきゃ。
まずはせっかく買った新しいジャージ(安もんだけど・・・)を着て
ツールドフランス2017のDVD見ながらローラー頑張りましょうかね!
結局今月は55kmしか走れなかったしなぁ><
ってことで今月の走行結果。
12月の記録:55.1km
2018年トータル:55.1km、インド(ローラー)トータル:6277km
それにしても2017年のツール、あまり面白くない。
まだ1回目の休息日明けまでしか見ていないが、波乱の気配がまるで無い!
サガン・カベンディッシュ・バルベルデは最初の週でいなくなるし、
キンタナはジロの影響なのか、全く良いところがない!
確かにネットやらで2017ツールはとてもつまらなかったみたいな評価だったが、
本当にそんな感じ。
来年もこんな状態ならこの永久保存版のDVDなんていらねぇなぁ(笑)
それなりの値段するし、値段に見合った価値が無いような気がする。
そりゃ、後追いだから総合優勝とか順位は知った上で見るんだが、
各ステージ毎の波乱がこうも無いとかなり飽きてくる。
2018版の購入はレースの評判をじっくり検討してから買うことにしよう。
本当はジロとかも見てみたいんだけど、アマゾンで検索しても無かったんよね。
今なら売ってるんだろうか・・・
さって、今日で今月も終わり。
そして何より今日は妻の誕生日。もうめでたい年ではないし、
お互いにプレゼントをやり取りする習慣は無い夫婦だが、
せめて日ごろの感謝の意くらいは伝えておかないとね!
(海外単身赴任で子供の誕生日もメッセージ送ることしかできないのは
非常に寂しいものではあるが・・・)
仕事も、自転車も・・・
日曜日なぞ一日の大半を寝て過ごしてしまった。
ようやく風邪が治ってきて体調戻りつつあるというのに、なんと勿体無い!
やっと風邪も収まってきたし、今週から心機一転で気合を入れなおさなきゃ。
まずはせっかく買った新しいジャージ(安もんだけど・・・)を着て
ツールドフランス2017のDVD見ながらローラー頑張りましょうかね!
結局今月は55kmしか走れなかったしなぁ><
ってことで今月の走行結果。
12月の記録:55.1km
2018年トータル:55.1km、インド(ローラー)トータル:6277km
それにしても2017年のツール、あまり面白くない。
まだ1回目の休息日明けまでしか見ていないが、波乱の気配がまるで無い!
サガン・カベンディッシュ・バルベルデは最初の週でいなくなるし、
キンタナはジロの影響なのか、全く良いところがない!
確かにネットやらで2017ツールはとてもつまらなかったみたいな評価だったが、
本当にそんな感じ。
来年もこんな状態ならこの永久保存版のDVDなんていらねぇなぁ(笑)
それなりの値段するし、値段に見合った価値が無いような気がする。
そりゃ、後追いだから総合優勝とか順位は知った上で見るんだが、
各ステージ毎の波乱がこうも無いとかなり飽きてくる。
2018版の購入はレースの評判をじっくり検討してから買うことにしよう。
本当はジロとかも見てみたいんだけど、アマゾンで検索しても無かったんよね。
今なら売ってるんだろうか・・・
さって、今日で今月も終わり。
そして何より今日は妻の誕生日。もうめでたい年ではないし、
お互いにプレゼントをやり取りする習慣は無い夫婦だが、
せめて日ごろの感謝の意くらいは伝えておかないとね!
(海外単身赴任で子供の誕生日もメッセージ送ることしかできないのは
非常に寂しいものではあるが・・・)
インドでサイクルウェアを買ってみた。
改めて言うまでもないことだが、私が住んでいるのはインド。
そしてアマゾンインディアですら届くかどうか怪しいところに住んでいる。
(これはインドが悪い、と言うよりは私が住んでいる場所が悪いのだが)
アマゾンで購入まではできるんだが、配達するのに家の所在地が分からん
っていうオチがつく。
かつ配達に来る奴は英語が喋れないから意思の疎通ができない!
管理人に任せるしかないのだが、それでも相当にめんどくさい。
なのでネット通販の場合はアマゾンジャパン等で買って日本に送り、
一時帰国の時に持って帰るしか方法が無く、
すぐ欲しい場合には困ることになる。
何をそんなに急いで買おうとしているかというと、実はサイクルウェア。
ジャージは不要なんだけど、ショーツがついに破れてきた。
というかこっちに持ってきた中華製極安ジャージは縫製が悪く、
縫い目からほつれてきてしまった。
まぁ外に走りに行くわけじゃ無いから良いと言えば良いのだが、
なんとなくほつけたまま走るのは気分が悪い。
もう一着Viaggioのチームジャージがあるが、めったに着ないようにしている。
なんせこっちの洗濯はガンガン洗うだけだからすぐに痛むからね・・・
なので土曜日を利用して近くに唯一ある大型のスポーツショップへ。
このショップ、DECATHLONってフランスに本社のあるスポーツショップで
面白いことに?自分たちのオリジナルブランドのみ販売している会社。
まぁ、二流のNIKEやAdidas、Pumaみたいなもんか?
もっともNIKEなんかに比べてラインナップは幅広く、
ロードやマウンテンも売っているがそれすらオリジナルっていう徹底ぶり。
もちろんウェアもあるがこれもオリジナルブランド!
これで良く商売として成り立つな、と思うのだが。
ちなみに日本ではアンテナショップみたいなのが大阪に一軒あるだけのようで
後はオンラインショップでしか買えないようだ。
(店舗情報はこちら)
とはいえ、自転車用品が買えるのはここしかないし、DECATHLONオリジナルは
嫌だ!とかわがままは言えない。
とりあえず店内を物色してみたが、ショーツは黒一色しかないようだw
まぁ色なんてどうでも良いし、黒ならなんにでも合わせられるから良いかな?
問題はお尻のクッション。少しでもちゃんとしている方が良いしなぁ。
で、それなりに気に入って買ったのがコレ。

ん?この上の青いのは何だ!って?
いや、これは、その・・・安かったもんで衝動買いしてしまった。
私は赤が欲しかったのだが、ここには赤っぽいものは全くおいていない!
上の店舗情報に飛んでいただくとわかるのだが、従業員の皆さんの来ている
ユニフォームも青と白が基調であるように
ブルーはどうやらDECATHLONのイメージカラーらしく、やたら押し!w
ま、安いからいっか!ってことで深く考えず購入。
ちなみにジャージ500Rs(850円くらい)、ショーツが2500Rs(4250円くらい)と
爆安。インドの物価からしたら高いんだろうが、この値段なら失敗しても
特に気にならないレベルだしね。
ちなみに指ぬきグローブもダメになってしまったので買い替えることにした。
それがこちら。

これもDECATLONカラー!ま、いっか。だってこれ300Rs(450円くらい)。
インドで使い切って捨てて帰るくらいの感じでちょうど良いかな?と。
で、帰宅して早速着てみた。それがこんな感じ。

おっさんがモデルですんません(-_-;)
ふむ、なかなか良いではないか。色んな柄がないからシンプルで着やすい。
しばらくはこれを着てローラー練に勤しむことにしましょうか。
復活までは相当時間がかかるようで
今日はインドは祝日。
年に3回しかないという固定祝日の日。
それ以外にも祭日はあって休みのときもあるが、インド歴?だかなんだかで
毎年日付が変わる。
この固定祝日とは
1.共和国記念日(1/26) 建国記念日みたいなもんか?
2.独立記念日(8/15)
3.ガンジーの誕生日(10/2)
これ以外は全て祭日(宗教的な祝日?)なんだそうな。
そのうち共和国記念日、と独立記念日には各事業所や学校、官公庁などで
インドの国旗を掲揚するのが習わしらしく、街に出るといたるところで国旗が
売られていたりする。
なので当然のごとく本日は祝日。朝から特にすることも無いので、買い出しの後
1か月ぶりにローラーを回すことにしてみた。
と言っても体調は本調子には程遠い。咳は続くし声もガラガラ。
鼻は詰まるし鼻声。頭も重い。
それでももうこれ以上さぼるわけにはいかねぇ!と思って走り出した。
しかぁし!!これがまたびっくりするくらいに走れない!
1か月のブランクのせいなのか、体調不良のせいなのか(たぶん両方)
最初は10分ほどでダウン。その後数回に分けて走ったが、結局20kmほど
しか走れなかった。これってインドに来た当初より悪いんじゃね??
まぁ色々言い訳はあるが、そんなことを言っていても仕方がない。
後2日休みはあるし、ちょっとでも走って体に負荷を思い出させよう。
本格的に走れるようになるにはどれくらいかかることやら(-_-;)
ま、気長にやるしかないですな。
8.5か月先にまっている(ハズの)日本での明るい生活と実走、新自転車を
日々の糧にして頑張っていきましょう。
それにしても・・・帰国してちょっと良い自転車買うつもりだけど、
今の自転車を手放すのは惜しいし、コンポ変えたりしていじってみようかな。
年に3回しかないという固定祝日の日。
それ以外にも祭日はあって休みのときもあるが、インド歴?だかなんだかで
毎年日付が変わる。
この固定祝日とは
1.共和国記念日(1/26) 建国記念日みたいなもんか?
2.独立記念日(8/15)
3.ガンジーの誕生日(10/2)
これ以外は全て祭日(宗教的な祝日?)なんだそうな。
そのうち共和国記念日、と独立記念日には各事業所や学校、官公庁などで
インドの国旗を掲揚するのが習わしらしく、街に出るといたるところで国旗が
売られていたりする。
なので当然のごとく本日は祝日。朝から特にすることも無いので、買い出しの後
1か月ぶりにローラーを回すことにしてみた。
と言っても体調は本調子には程遠い。咳は続くし声もガラガラ。
鼻は詰まるし鼻声。頭も重い。
それでももうこれ以上さぼるわけにはいかねぇ!と思って走り出した。
しかぁし!!これがまたびっくりするくらいに走れない!
1か月のブランクのせいなのか、体調不良のせいなのか(たぶん両方)
最初は10分ほどでダウン。その後数回に分けて走ったが、結局20kmほど
しか走れなかった。これってインドに来た当初より悪いんじゃね??
まぁ色々言い訳はあるが、そんなことを言っていても仕方がない。
後2日休みはあるし、ちょっとでも走って体に負荷を思い出させよう。
本格的に走れるようになるにはどれくらいかかることやら(-_-;)
ま、気長にやるしかないですな。
8.5か月先にまっている(ハズの)日本での明るい生活と実走、新自転車を
日々の糧にして頑張っていきましょう。
それにしても・・・帰国してちょっと良い自転車買うつもりだけど、
今の自転車を手放すのは惜しいし、コンポ変えたりしていじってみようかな。
【驚愕】インドでも買えるんだ・・・?!
先週の土曜日のこと。
いつものようにゴルフを追え、数少ない日本人同士での新年会をすべく、
市内へ向かっていたときのこと。
何気なく車窓から外を眺めていると、突然4台のロードバイクが!
横に並んで走っていた(笑)
何度もここで書いていることだが、私の住んでいる都市はインドでも田舎。
デリー、ムンバイ、チェンナイなどに比べると本当に取るに足らない小都市。
大都市では日本人もたくさんいるし、ロードバイクに乗ってるインド人や
日本人も結構いる、って話は良く聞く。
デリーやチェンナイには日本人が作ったクラブまであるらしい。
だけど、こんな小都市ではまず見かけたことも無いし(そもそも日本人がいない)
インド人もロードなんて乗っていない(まれにTREKのクロスバイクは見かける)
それが、である。4台もの集団でロードバイクを見かけた。
しかも!!そのうちの2台は「S-WORKS」じゃぁないの!
1台はディープリム履いてたし。
まさかインドで、しかもこんな田舎でこんな自転車を見られるとは・・・
だってどんなに少なく見積もっても日本円で70~80万くらいするんじゃないか?
(S-WORKS ってフレームセットのみで完成車は無い、よね??)
乗ってるのは若そうな奴だし、大卒初任給の年収より高い。
親に買ってもらったのかもしれないが、それにしても高価すぎw
(まさかニセモノってことも無いだろう)
なんせここはインド。貧富の差は激しいしどんな奴がいても不思議じゃなぁい。
だけどこんな田舎道で道路も幹線道路以外は舗装もされていないような土地で
明らかに日常生活に不要な、しかも高価なものを買える連中もおるんやね。
久しぶりに目の保養をさせてもらった。
翻って私。
結局帰ってきた一週間は完全にダウンしてしまい、1mmも乗っていない。
毎日咳と鼻水と頭痛(←これを風邪という)との戦いになってしまった。
早く直さないといけないね・・・
ところで、東京は雪が中々なことになっているそうで・・・
都心で20cm以上の積雪ではさぞ大変だろうと思います。
明日の出勤時も残るようなのでお気を付けください。
いつものようにゴルフを追え、数少ない日本人同士での新年会をすべく、
市内へ向かっていたときのこと。
何気なく車窓から外を眺めていると、突然4台のロードバイクが!
横に並んで走っていた(笑)
何度もここで書いていることだが、私の住んでいる都市はインドでも田舎。
デリー、ムンバイ、チェンナイなどに比べると本当に取るに足らない小都市。
大都市では日本人もたくさんいるし、ロードバイクに乗ってるインド人や
日本人も結構いる、って話は良く聞く。
デリーやチェンナイには日本人が作ったクラブまであるらしい。
だけど、こんな小都市ではまず見かけたことも無いし(そもそも日本人がいない)
インド人もロードなんて乗っていない(まれにTREKのクロスバイクは見かける)
それが、である。4台もの集団でロードバイクを見かけた。
しかも!!そのうちの2台は「S-WORKS」じゃぁないの!
1台はディープリム履いてたし。
まさかインドで、しかもこんな田舎でこんな自転車を見られるとは・・・
だってどんなに少なく見積もっても日本円で70~80万くらいするんじゃないか?
(S-WORKS ってフレームセットのみで完成車は無い、よね??)
乗ってるのは若そうな奴だし、大卒初任給の年収より高い。
親に買ってもらったのかもしれないが、それにしても高価すぎw
(まさかニセモノってことも無いだろう)
なんせここはインド。貧富の差は激しいしどんな奴がいても不思議じゃなぁい。
だけどこんな田舎道で道路も幹線道路以外は舗装もされていないような土地で
明らかに日常生活に不要な、しかも高価なものを買える連中もおるんやね。
久しぶりに目の保養をさせてもらった。
翻って私。
結局帰ってきた一週間は完全にダウンしてしまい、1mmも乗っていない。
毎日咳と鼻水と頭痛(←これを風邪という)との戦いになってしまった。
早く直さないといけないね・・・
ところで、東京は雪が中々なことになっているそうで・・・
都心で20cm以上の積雪ではさぞ大変だろうと思います。
明日の出勤時も残るようなのでお気を付けください。
- 関連記事
時差ボケからの~寝冷え!で体調不良
さて、今月に入って5回目の更新。私にしてみればなかなかなペース。
だけど・・・いったい何がテーマのブログなんだ??
自転車中心のブログじゃなかったのか?
いや、今までもインドだし外走れないし、ローラー練の話ばっかりだし、
自転車ブログって言っても内容大したことないけど。
でも、今月に入って自転車のカテゴリの話は一切なし!
こんなんでええのんか?えぇ?ええのんかぃぃ??
とは言うものの、これには深~い訳がありまして・・・(←言い訳ですが)
日本からインドに帰ってきたのが土曜日の夜。
本当はムンバイで1泊して4~5時間は寝られるはずが、
ホテルからピックアップの車が来ていない!これが来ないとホテルへ行けない!
いや、正確にはタクシー拾えば行けないことは無いが、夜中に外国人がタクシーは
結構危険(な気がする)。
じゃぁ、ホテルに電話じゃ!と何度かけても誰も出やしねぇ。
結果、頭に来てそのまま出発ロビーへ直行して長椅子で休むことに。
しかぁし!はっきり言って空港の中じゃ寝れん!
めっちゃ明るいし、うるさくはないけどそれなりに人がいて気になるし・・・
2時間ほどウトウトするのが精いっぱいだった。
そんな感じで思いっきり寝不足だったもんで、日曜日は爆睡。
でも月曜日になってもどうにも体が重い。
とくに夜9時半(日本時間午前1時)ごろになると眠たくて仕方なくなる。
ハイ、そうなんです、完全に時差ボケにやられてしまいました。
なので月曜日はブログをアップした直後、火曜とは9時半に敢え無くダウン(-_-;)
今日こそは走るぞ!と思った昨日はTシャツにパンツ一丁でこれまた9時半に
夢の中へ・・・
で、今朝。正直今のインドはまだTシャツパン一で一晩過ごせるほど暑くない。
というかむしろ少し寒い。
なのにそんな恰好で寝てしまったもんだから、喉と頭が痛い!
きっちり寝冷えをして風邪を引いてしまったようだ。。。
なので今日もローラーはお休み。風邪薬飲んであったかくして早く寝なきゃ。
さて、いつになったらローラー再開できることやら・・・
かなり遅れて流行に乗ってみました。本家の方がはるかにかっこいいね
だけど・・・いったい何がテーマのブログなんだ??
自転車中心のブログじゃなかったのか?
いや、今までもインドだし外走れないし、ローラー練の話ばっかりだし、
自転車ブログって言っても内容大したことないけど。
でも、今月に入って自転車のカテゴリの話は一切なし!
こんなんでええのんか?えぇ?ええのんかぃぃ??
とは言うものの、これには深~い訳がありまして・・・(←言い訳ですが)
日本からインドに帰ってきたのが土曜日の夜。
本当はムンバイで1泊して4~5時間は寝られるはずが、
ホテルからピックアップの車が来ていない!これが来ないとホテルへ行けない!
いや、正確にはタクシー拾えば行けないことは無いが、夜中に外国人がタクシーは
結構危険(な気がする)。
じゃぁ、ホテルに電話じゃ!と何度かけても誰も出やしねぇ。
結果、頭に来てそのまま出発ロビーへ直行して長椅子で休むことに。
しかぁし!はっきり言って空港の中じゃ寝れん!
めっちゃ明るいし、うるさくはないけどそれなりに人がいて気になるし・・・
2時間ほどウトウトするのが精いっぱいだった。
そんな感じで思いっきり寝不足だったもんで、日曜日は爆睡。
でも月曜日になってもどうにも体が重い。
とくに夜9時半(日本時間午前1時)ごろになると眠たくて仕方なくなる。
ハイ、そうなんです、完全に時差ボケにやられてしまいました。
なので月曜日はブログをアップした直後、火曜とは9時半に敢え無くダウン(-_-;)
今日こそは走るぞ!と思った昨日はTシャツにパンツ一丁でこれまた9時半に
夢の中へ・・・
で、今朝。正直今のインドはまだTシャツパン一で一晩過ごせるほど暑くない。
というかむしろ少し寒い。
なのにそんな恰好で寝てしまったもんだから、喉と頭が痛い!
きっちり寝冷えをして風邪を引いてしまったようだ。。。
なので今日もローラーはお休み。風邪薬飲んであったかくして早く寝なきゃ。
さて、いつになったらローラー再開できることやら・・・
かなり遅れて流行に乗ってみました。本家の方がはるかにかっこいいね
- 関連記事
インドへ帰ってきてしまった・・・
ついにインドへ帰ってきてしまった。
今回は土日を利用していつもより眺めに日本に滞在していたので、
かなりゆっくりすることができたが・・・
それでもインドに帰ってくるのはテンションが下がる。
よっぽどこの国が合わないんだろうか(笑)
実は今回の帰国で痛感したことがあったりする。
それは・・・「私がいることが家族にとっては日常ではない」
ということ。
妻はかなり疲れていたらしく、私が帰国した日曜日は朝10時起床、
なおかつ昼寝をするほど眠ったらしい。
普段はあまり睡眠時間を必要としない人なので、異例のこと。
まぁ、私がいたのだけが要因ではないだろうし(妻もそうは言わない)、
そもそも2週間丸丸24時間わたしが家にいるなんて、
日本にいたころからありえなかったから当たり前なのかもしれないけど。
ってことは定年退職してずっと家にいるようになると、
妻はとても疲れるんじゃないか?と思う。
そりゃそうか。普段子供が学校行っている間は一人の時間がある。
それが突然全く一人の時間がなくなる。
そりゃ疲れるし感覚もずれるってものなのかもしれない。
定年後の日々の活動の仕方を今から考える必要があるかな?
今回の帰国でそんなことを感じた。
子供たちも「お父さんは普段家にいない」が普通になってしまっている。
まぁそうなってもらわなければ困ると言えば困るのだが・・・
日本に帰国しても単身赴任は継続されるので、
「私が毎晩家にいる」ことが日常となることはもう我が家には無いかもしれない。
それが私の仕事なので仕方がないのだが、やはり少しさびしいモノがあるな。
さって、色々くよくよしても仕方がないし、気持ちを入れ替えて頑張ろうかな!
まずは1週間程度のリハビリと(笑)
仕事のリハビリも必要だけど、ローラー回すのにもリハビリがいるからねぇ。
2週間の休みで鈍った体に活を入れなきゃね。
まずは今から走ることにしようかな・・・
- 関連記事
明日インドへ帰らねば・・・
楽しい楽しい日本での休暇生活。
でも本日でいよいよ最終日。明日の朝には空港へ行かなければならない。
帰りは福岡空港からタイへ、3時間半のトランジットでムンバイへ。
トランジットが短く、かつバンコクなので大きな問題はないけど、
それでも合計13時間以上の旅。
かつ、インドへ戻る旅ともなるとテンションは上がるはずもなし(-_-;)
帰ってからは正月太りでなまった体を再度鍛えなおさねば。
たぶん太ったはずだし(あえて体重は測っていない・・・)、2週間さぼったので
かなり頑張ってトレーニングしないといかんね。
それにしても今日は寒かった。福岡でもほんとに珍しく積雪。
高速も止まってたみたい。明日はちゃんと動いてくれると良いんだけど・・・
関東のほうも寒いみたいだし、北陸に至っては平年の10倍?
の積雪だそうで、電車も立ち往生とか・・・
早く平常へ戻れますようお祈りいたします。
でも本日でいよいよ最終日。明日の朝には空港へ行かなければならない。
帰りは福岡空港からタイへ、3時間半のトランジットでムンバイへ。
トランジットが短く、かつバンコクなので大きな問題はないけど、
それでも合計13時間以上の旅。
かつ、インドへ戻る旅ともなるとテンションは上がるはずもなし(-_-;)
帰ってからは正月太りでなまった体を再度鍛えなおさねば。
たぶん太ったはずだし(あえて体重は測っていない・・・)、2週間さぼったので
かなり頑張ってトレーニングしないといかんね。
それにしても今日は寒かった。福岡でもほんとに珍しく積雪。
高速も止まってたみたい。明日はちゃんと動いてくれると良いんだけど・・・
関東のほうも寒いみたいだし、北陸に至っては平年の10倍?
の積雪だそうで、電車も立ち往生とか・・・
早く平常へ戻れますようお祈りいたします。
日本の生活もあとわずか・・・
ご無沙汰しています。
新年一発目の更新です。
いや~日本に帰ってくるとやることいっぱいあってPCに向かう暇がない!(笑)
おいしいもの食べたり家族とまったりしたり子供のサッカー教室見に行ったり、
初メルカリしてみたり・・・
とこれでもか!というくらい満喫しています。
この夢のような時間も後2日で終わり・・・土曜日には再びインドに向けて出発。
ほんと帰りたくないですが、あと9か月と信じて頑張ってきます。
それにしても、日本は本当に良いところです。
あぁ、早く自転車で思う存分外を走りたいなぁ。
新年一発目の更新です。
いや~日本に帰ってくるとやることいっぱいあってPCに向かう暇がない!(笑)
おいしいもの食べたり家族とまったりしたり子供のサッカー教室見に行ったり、
初メルカリしてみたり・・・
とこれでもか!というくらい満喫しています。
この夢のような時間も後2日で終わり・・・土曜日には再びインドに向けて出発。
ほんと帰りたくないですが、あと9か月と信じて頑張ってきます。
それにしても、日本は本当に良いところです。
あぁ、早く自転車で思う存分外を走りたいなぁ。
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました!
日々ご訪問いただきましてありがとうございます。
今年はインド最終年となるハズです。
この地獄のような日々もあと数か月!帰任したら真っ先に自転車買います^^
坂が、海が、山が、自転車が、俺を待ってるぜ!
と信じて残りのインド生活を頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
日々ご訪問いただきましてありがとうございます。
今年はインド最終年となるハズです。
この地獄のような日々もあと数か月!帰任したら真っ先に自転車買います^^
坂が、海が、山が、自転車が、俺を待ってるぜ!
と信じて残りのインド生活を頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: