チョコレートって美味しいね
気がつかないうちに過ぎていたが、昨日はバレンタインデーだった。
インドにはそういう風習は無い(多分)し、日本にいるころから縁も無いので
意識したこと無かったけど、何気なくネットニュースを見てたら色々出てくるので
ようやく思い出した(笑)
そういえば妻からチョコレートってもらったこと無い、よなぁ(多分)、
決して仲が悪いとかそういうのではなく、誕生日だろうが結婚記念日だろうが
クリスマスだろうが、プレゼントをする習慣が結婚する前から無い。
こちらとしては非常に助かるんだけどね^^
それにしても最近のバレンタインデーって自分用に買う人が多いのね。
その気持ちはなんだかとてもよく判る気がする。
って私が単純にチョコが好きってだけなんだが。。。
実は毎回日本から帰るときに自分用にチョコをかなり買って帰っている。
成田空港を使うときはROYCEのこれ、「ピュアチョコレート」

これ、美味しくて安くて量があって、コスパは非常に良い。
だけど欠点があって、九州の田舎のそこらへんで売っていない!
通販で買えばよいんだろうが、そこまでするほどの物じゃないし。
福岡空港には生チョコしか売っておらず、長時間のフライトに耐えない(多分)。
しかも私の自宅があるところはそれなりに田舎なので、
他にあまり美味しいチョコを売っているところが無い!←単に探していないだけ?
なので成田を使わないフライトのときはどうやってチョコを手に入れるか?
が結構大きい問題だったりする(かなりショーもないが)。
で、今回買って帰ったのがこれ。

そう、泣く子も黙る?Leonidas。
ベルギー発祥で世界的なチョコメーカーだって。えぇ、知りませんでしたが何か?(-_-;)
これは正月休みを利用して帰省した大阪でたまたま見つけたので、
「今回ロイズは買えないからこれにしよう」と買ったもの。
だけど、ねぇ・・・これ高いのよ(笑)
量り売りなので1つの値段じゃぁないんだけど、16個買って3200円超えてた・・・
ってことは1個200円以上!こんな高いチョコ食べたこと無いって。
でもね、ここで食べたソフトクリームがとってもうまかったので。
チョコもうまいに違いない!と
それを持って帰って早4週間。
インドの気候だと常温保存は溶ける危険があるので冷蔵庫保存。
この4週間で食べた数、わずかに3つ!
いや、だってさ。。。いっぺんに食べるの勿体無くて(貧乏性なんです)。
でもこのチョコ、美味しいねぇ。さすが高いだけはある!
福岡にも無いのかなぁ。。。
いずれにしろ、1週間に1個のペースを保って次の帰国まで
持たせんとあかんですな(笑)
2エントリ続けて自転車には関係ない話題デシタ
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: