fc2ブログ

インドで食べられる日本と同じ?もの


ここインドでは(特に私の住んでいるド田舎では)日本食なんてものには
ほぼお目にかかることは無い。
当然、日本語表記の商品や、日本でもお馴染みのものなんかもほぼ無い。

そんな中で、数少ない日本でも買えそうなものがこちら。

20180324_201643.jpg

20180324_201657.jpg


そう、あの、天下の日清食品さんの!(あえてのさん付けw)その名も

「CUP NOODLES」

こんなインドのド田舎でも売っているとは思わなかった、故郷の味←大げさすぎる
もちろん日本からの輸入ものであるはずもなく、
「メイド・イン・インディア」なのだが。。。
ただパッケージやロゴはほぼ日本と同じような感じだし、作っているのも
「Indo NISSIN FOODS」となっているのでパチモンではなくちゃんと日清製。

肝心の中身は、と言うと・・・

20180324_201719.jpg

あちゃ><なんかちょっと残念な感じ。
中身が結構ぐちゃぐちゃになってしまっている。

ただ!日清を擁護するわけではないが、恐らく出荷時はちゃんとしてるはず。
なぜなら、ここインドはまだまだ道路が非常に悪く、がったがたの道路。
さらには信号の代わりの「スピードブレーカー」と言う名の段差をあえて設置し、
交差点等でスピードがあえて落ちるように作ってあったりする。

かつ、トラックの品質も悪く、クッションなんてかけらもないトラックでの輸送。
道路の凸凹をダイレクトに拾うため、中の荷物は相当に暴れる。
そんな輸送事情の国だから、開けたときに中身がぐちゃぐちゃでも仕方がない。
要は味が良ければそれでよい。

そして出来上がりはこんな感じになる。

20180324_202057.jpg

なんかスープが少し泡立ってしまって見にくいが、
香りも日本のカレーヌードルに非常に近い。
そして味は・・・これまた日本のカレーヌードル!
正確には若干スパイシーだが、特に気になるほどではない。
やはり安定の日本品質!スバラシイ。あぁ、日本って良い国だ。笑

実はこのカレーヌードル「チキン」はつい最近初めてインドで目にしたもの。
それまでも日清カップヌードルはあるにはあったのだが、
ベジタリアン用の「MASARA」なんちゃらって商品ばっかり。
あとはマトンのヌードルもあるのだが、どちらもめっちゃ辛い。
所謂完全な「インド人用」

それに比べるとこのカレーヌードルはとっても日本でのそれに近い。
逆にインド人には不人気なのではないかと思うのだが・・・

それでもこの商品を販売してくれる日清食品さん!
あなた方は派遣者にとって神です!←いや、いいすぎだろう、それは・・・

それにしてもカップヌードル一つでここまで感動できるんだから、
インドってのはなかなかに過酷な国ですよ。
好きで来た人にはそうでもないんだろうケドね・・・

さて、またカップヌードル買ってくるかな!売ってれば良いんだけどなぁ。
(在庫が無くなると半年以上入ってこなかったりするからね。笑)







関連記事
2018-04-07 : インドから : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる