fc2ブログ

インドの切手もなかなか芸術的


私の妻の趣味は切手集め。
最近ではあまり切手を積極的に買いに行くことは無くなったみたいだけど、
子供のころから続いているらしく、小学生の頃はしょっちゅう郵便局に行って
新しい切手が出ていないか聞いていたらしい。

それくらい切手が好きで、まだ結婚する前、九州に住んでいた妻の要望で、
東京の切手博物館にデートに連れて行かれるほどだった。
私も切手は嫌いじゃないし、切手って身近に買える芸術作品だな、と思う。
小さな四角形の中に色んなデザインを詰め込んで、でも決してごちゃごちゃせず、
一つ一つ何を描いているのかはっきりわかる。見ていて飽きないね^^

ただ、普段から切手切手とあまり言わないので、私も気にしていなかった。
ところが先日、「そういえばずっと忘れていたけどお土産切手がいい」
と言われた。

ならいっちょ買ってくるか!と思ったのだが、いったいどこで買えるのやら?
郵便局に行けば良いのは分かるが、果たして英語が通じるのか。
通じたとして、公共機関ってサービスめちゃ悪いので応対してくれるのか。
などなど色々ハードルがあったため、会社施設の管理人のインド人
(正確にはネパール人なんだが)に連れて行ってもらうことにした。

彼も普段そんなものは買わないらしく、郵便局の中でもウロウロしたが、
(あっちこっちにたらい回し。一人で行かなくて良かった!)
最終的には「Collection Stamp」なるものを購入できた。
日本で言う切手シートのことですな。
というか、むしろこれしか買えんかった。普通の切手もくれ!と言ってみたが、
「ダメだ」の一点張り。なんで売ってくれないのかさっぱりわからんが。。。

そんで買えた切手シートがこちら。

20180429_165824.jpg

20180429_165941.jpg

こっちの郵便の値段はかなり安いらしく、こんだけ色々あっても1500円ほど。
一番高い切手で100ルピー(160円ちょっと)で、一般郵便だと10~20ルピー。

そんなに安いのに一枚一枚がきちんとデザインされていて、
どれも、シートの切手以外の絵柄もインドっぽくてて良いね^^
インドでもこういうの作ってるんだな、と改めて思った。
っていうかインドを舐めすぎてるのかもしれないけど(-_-;)

ま、良いお土産になったかな?








関連記事
2018-05-10 : インドから : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる