fc2ブログ

バーテープの交換

前回の日本への一時帰国で、おかしい(と思っていた)ハンガーと共に、
バーテープも持って帰ってきた。
私は特にバーテープの材質やメーカーにこだわりが無く、
こだわりがあるのは色のみ。なので今回購入したのはこれ。

20180707_151841.jpg


Madone4.5を購入して5年、初めて色を黒にしてみることにした。
購入当初は白で、それはとても綺麗で良かったのだが、
手垢や黒のグローブからの色移りですぐに「グレー」になってしまい、
とてもみすぼらしくなってしまったので、一回目の交換時に赤に変更。
その後何度か交換したが、赤が気に入ったためずっと赤で通してきた。
だけどたまには気分を変えてみるかな~、と今回初の「黒」をチョイス。

ただ、私は今バーテープ交換がとても苦手。
他に得意な物があるわけじゃないけど、とにかく苦手。
なので裏面は粘着テープが無く何回もやり直せる奴にした。

まずは古いバーテープを取っていきまして・・・
右側だけ取り外したのがこちら。

20180707_152025.jpg


前回の交換はなんかの整備のついでにSHOPでやってもらったから、
粘着テープのあるタイプだったらしく、かけらを取るのに一苦労。
(未だ残ってたりしますが、これ以上取れないので諦め。。。)
ハンドルが黒なので、巻き終わってもなんとなくこんな感じになるのね、
と思いつつ右側から巻いていく。

しかぁし!何度やっても上手くいかない!特にブラケットのところ。
なんでこんなに下手くそなのか。
ようやく上手くいったと思ったら今度は長さが足りず。
ラップさせすぎたらしい。
四苦八苦しながらようやくできたのがこちら。
(ここまで50分ほどかかってます。えぇ、かけすぎです)

20180707_162421.jpg
このあと、エンドキャップを入れられなくて(余らせすぎ)もう一回解いてやり直したのは内緒・・・

何とかエンドキャップも押し込んで、次は左の番。
右で散々苦労したおかげで左は10分ほどで終了。なんでこれを右でもできんかな。

で、完成したのがこんな感じ。

Before

20180707_151204.jpg


After

20180707_170142.jpg


うむ、なんか大分イメージが変わったな。自己満足なんだけど。
これで白と黒だけのとてもシンプルな自転車になった。
(ところどころシルバーがあるけどネ)
握ってみた感じも特に悪くない。
けど光沢があるからか、前のに比べて少しべたつく感じがするけど。
まぁ、これも慣れるでしょう。

自転車のイメージも変わったことだし、心機一転ローラー練に励みましょう。







関連記事
2018-07-15 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる