fc2ブログ

補給食を考えてみた【アミノ酸補給❓】

久しぶりに外を走る事が出来るようになった私。
ここ3年間はローラーのみだったため、補給はいつでも好きな時に、
部屋にある物を取ることができた。

が、しかし。外走りをするとやっぱり補給食が欲しくなる。
コンビニで補給も出来るんだが、ポケットやバックパックに入れておきたい。

なので、久しぶりに補給食を真面目に考えてみた。
インドに行く前に持っていた補給食は基本的には「羊羹」。
それも1つずつ個包装された、5個入りで250円ほどの安いやつ。

羊羹はカロリーが高く糖分補給もでき、エネルギーになり気に入っていた。
だけど走りながら食べられないのとフルフィンガーのグローブしたままだと
上手く包装を開けることができないって欠点が。

この欠点を解消した羊羹があるってのは昔から知ってはいたが、
食べたことはおろか見たことも無かった。
そう、そのスグレモノの名は「スポーツ羊羹」。
名前にスポーツが入るなんてなんとも大仰な❗️って感じやが、
かなり有名な補給食らしい。

なので、今回初めてそれを買ってみた。
外箱はこんな感じ。これ、井村屋の商品なんやね〜


20181120194346163.jpeg



井村屋と言えば小豆製品で有名。
その井村屋の商品てことは味も安心できるかな❓
因みに羊羹自体はこんなパッケージに入っている。


20181120194542fa1.jpeg



この一本で113kcalとなかなかにハイカロリー。しかも下からプッシュすると
羊羹が上から出てくるっていうスグレモノ❓
これだと走りながらも食べれるし、グローブしたままでも食べられる。

まぁ有名なので今更なのだが、実際食べてみるとかなり甘い❗️
スポーツ中以外で食べると後で後悔するかも(笑)
でも運動中の補給食としてはかなり良いかも。疲れてる時には丁度良い甘さ。
これは今後も続けて買っておこうっと。

更に、この前行ったサイクルモードでサンプルゲットした「アミノバイタル」
も買ってみた。
これは3種類あって、運動前、運動中、運動後、にそれぞれ飲むものらしい。
運動中の補給食は羊羹があるので、一番効果がわかりそうな運動前のやつを。


201811201944040db.jpeg



運動前に飲むと最後までタレ無いらしい。ホンマか❓(笑)
こればかりはは試してみないと分からんから、この週末に試してみようかな。
効果が感じられたらまたレポートします〜





関連記事
2018-11-20 : 自転車 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる