fc2ブログ

相模湖ぐるっと津久井湖も【大垂水峠経由で】

日曜日はとっても良い天気。朝は寒いけど昼間は気温が上がる予報。
さて、どこに行こうか。朝が寒いとのことなので、早朝スタートはあんまり。
なので9時スタートでも夕方には帰って来れそうな相模湖から津久井湖へ。
せっかくなので大垂水峠も上ってみるかな❓今回は初号機にて発進。

予定通り9時にスタート。まだ寒そうだったのでウェアは真冬並み(笑)
でも流石にちょっと暑かったかな❓暑い分にはファスナー開けて対応かな。
ルートはガーミン先生に入れたので迷わないはず❗️なのに…
つい先日にソフトのアップデート後、ナビの方式が変わった❓
曲がり角に来ても小さく「ピッ」としか言わなくてなってしまった。
前はもっとでかく「ピロリロン〜」って鳴ってたのになぁ。

なので曲がる所に気が付かず、何度も曲がり損ねてしまい時間をかなりロスト。
1.5時間かけてやっと多摩川渡るって遅すぎね❓こりゃ急がないと
日があるうちに帰って来れなくなるよ。初の多摩川大橋を渡ってぇの、

20190324190847f3f.jpeg


でもお腹空いたからちとコンビニで休憩〜かなり昔からあるコンビニ❓
こんな懐かしい物を発見❗️

20190324190900364.jpeg


久々に見た気がする、公衆電話。まだちゃんと残ってるんだね〜
コンビニでパンと唐揚げ棒を補給して、先を急ぎましょう。
八王子の街中を避けるように走って高尾山口に。この時点で12時近い。
ヤバイなぁ。急がなきゃ。でもせっかく来たからにはここは写真だで❗️

20190324190916e73.jpeg


これからの季節はハイカーとかでいっぱいになるんだろうけど、
今日はそこまでじゃない。ローディは多いけどね(笑)
さて、高尾山口を過ぎたら大垂水峠の始まり。この峠は難易度低め。
だけどどうにも上手くロー側の三枚が入らない。直ぐに飛んでしまう。
調整せんとあかんのだが、上り始めてしまったのでとりあえず無視。

だけど、一枚軽くしたいだけなのにインナーローに直ぐ入ったり、
重たくしようとするとイキナリ二枚分変わったりしてかなり走りにくい。
結果、前よりは速いけどそれでもなんだかなぁな感じ。
峠の頂上の場所を勘違いしていて最後にもがけなかったし…今回の反省点。

2019032419092961e.jpeg


とりあえず峠は上ったのでここからは下って相模湖をぐるっと回るよ。
その前にとても綺麗な枝垂れ桜。満開じゃないですか。綺麗だね〜

20190324191021ac1.jpeg


そのまま下って相模湖を回って橋を渡って…この橋からの景色も良い。
対岸にあるラブホが景観を乱してはいるけどまぉ仕方ないね。

20190324194145590.jpeg


青空と山と湖の景色が良い。ここまで走ってきた甲斐があるってもんだね。
だけと、ここからがかなりきつかった。湖周りの林道のような場所だが、
アップダウンがキツく、たまに13%くらいの斜度が現れる、
名もなき峠の連続にかなり脚を削られてしまった。
ここでも変速の不調がかなり影響して欲しいギアが使えないジレンマ。
まぁちゃんと使えても遅いのに変わりは無いんだけどね^^;

このアップダウンをクリアして、ようやく津久井湖に到着。
桜祭りとかをやっていて人が沢山。桜はまだまだ殆ど咲いてなかったけど。
津久井湖公園❓は穏やかな雰囲気で花も色々植えられており、凄く良い雰囲気。
と、ここでワゴン販売のカフェを発見。こりゃ頂かないと❗️

201903241910395fd.jpeg


私が頼んだのはカフェラテ。コーヒーの香りとミルクがマッチしてうまし❗️
次は普通にドリップコーヒー頼んでみようかな。いつもここにいるのかな❓

201903241910566cd.jpeg


美味しいコーヒーは力をくれる^_^
力を貰った所で、公園の入り口で一枚。

201903241911289cc.jpeg


さて、ここから津久井湖を回って帰りましょう。津久井湖もダム湖❓こんな物も。

20190324191139a2e.jpeg


さて、此処からは見るべきものも特に無い一般道をひた走る。
私の居住地は荒川にも奥多摩にも秩父奥武蔵にも相模湖方面にも
自走で行けるのでロケーションはかなり良いのだが、
いかんせんそかに至るまでの道がひたすら一般道を走る必要がある。
それさえ無ければもっと良いのだが…

とそれは言っても仕方ないので車に気をつけながらひたすら帰宅に向け、
一般道を。ここが一番のストレスなので集中して事故らないように
気をつけて帰宅。思ったより疲れてしまったが、それなりに満足。

走行結果はこちら。

20190324200923244.jpeg

20190324200804b26.jpeg


記録の割には疲れたな…もっと修行せねば。


関連記事
2019-03-28 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる