fc2ブログ

飯能峠巡り【前回とは逆周りで】

数日前からの寒さが嘘のように本日は天気も良く暖かい。
先週は山に上りに行けなかったので今週は上りたい。
だけど日曜はShimaQさんみのさんと富士五湖ツアーの予定。
なので奥多摩とかまで足を伸ばすと翌日にダメージが残りそうなのでパス。

なので、またまた飯能の峠巡りをする事にしたが、2回目の今回は逆周りで。
ルートは…有間ダムをかすめて天目指峠を越えて299号線を北上、
正丸トンネルの脇から正丸峠を上って山伏峠を下り、最後に有間ダム。
前回は有間ダムから山伏峠を上って天目指峠を裏から上ったから、丸っと反対かな。

出発はいつも通り8時半。ホントはもっと早くに出たかったが、
ちと色々してたら遅くなってしまった。ホント相変わらずやなぁ。
気を取り直して走るも、思ったより寒い。風が冷たい感じかな❓
なのでウインドブレーカーが手放せず。寒い寒いと言いながら、
いつもの岩倉街道入口にあるコンビニで補給食を買い込んで、
少々向かい風が強い中を飯能へ向けて出発。飯能はもう何度も行ってるから
道中は特に何も無く有間ダムの入口へ。いつもなら左へ折れるところを
スルーして右へ。焼きカレーが美味しいturnipの脇を抜けて天目指峠の入口へ。

上り始めてすぐに何だかかなりキツイ。いつもよりキツイ気がする。
それでも後ろを二枚余らせて頑張っていつもよりハァハァしながら到着。

20190413203207bb7.jpeg


いつもよりしんどかった〜走れんかった❗️と思ってたけど、
帰ってからSTRAVA確認したら過去最速更新していた。もちそれでも遅いんだが。
なので思ったより走れていたのかな❓ここはいつも通りなので早々に下り、
299号線を北上。これがジリジリと意外に上るんだなぁ。地味にキツイ。

正丸トンネルを正面に見ながら、その脇の峠道へ入って行く。
さて、ここからは初めて上る正丸峠へ。どんな感じの峠なんやろ❓
4.5kmほどの上りやが、斜度がよく分からないからなぁ。
と警戒しつつ上って行くものの、意外と斜度はきつくならない。
最大10%くらいで、大体は8〜9%くらい。これなら何とかなる❗️

道中誰にも会わずに峠のてっぺんの奥村茶屋に到着〜天目指峠のがキツイかも。

201904132032256c6.jpeg


20190413203240600.jpeg


うん、今日も絶景なり〜天目指峠より人気あるのは分かる気がする。
でも私は人の少ない天目指峠も好きなんだけどね〜何故か余り人気ない!?
その後はちょっと下ってちょっと上って山伏峠へ。ここは人が沢山。
ほぼ私とは反対方向、つまり山伏峠をマジメに上って来た人ばっかやね。

2019041320325506c.jpeg


山伏峠は時々狭い道もあるけど、大半が二車線道路で舗装も良く、
斜度も最大11%くらいでそれ以外は9%くらいが続く走りやすい峠。
人気あるの分かるね〜でも今日は下るだけ。上らないよん。
そのまま山伏峠を下って有間ダムの方へ更に下って行って、
本日最後の坂、名栗湖有間ダムへ。ここも最後ってんで頑張ってみた。
けど、、、目標の4分台はまたしても出ず。まぁ過去最速ではあるが、
元から大した記録じゃ無いしねぇ^^;


201904132033134a7.jpeg


20190413203353dec.jpeg


前回来た時にコーヒーを売っていたお姉さんは今日はいなかった。
美味しいコーヒー飲みたかったが、やってないなら仕方ない。残念…
とかくこのダムの上は人が多かったので、ちゃっちゃと下って帰路へ。
帰りは大分疲れていたようで、何でもない上りに偉く時間がかかり、
ペースはガタ落ち。この前グリーンライン走った時より疲れてる❓
途中余り休憩を取っていないから余計なのかも知れないが、
1人だと休憩時間が短くなってしまう。ゆっくりしてるとヒマなんよな(笑)

結局最後は大分バテたが、予定通り15時半過ぎに帰宅できた。
中々満足度の高いライドになったかな^_^

本日の結果はこちら。

20190413203547f96.jpeg

201904132035578ab.jpeg


さて、明日は富士五湖周遊。天気もってくれ〜


関連記事
2019-04-13 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる