近場をラーメンライド【MADONEの乗り心地が改善⁉️】
先週の日曜日。せっかくの梅雨の晴れ間にも関わらず体調が思わしく無く。
体調不良では無くて恐らくはその週の仕事が忙しすぎて疲れMAX。
なので家でウダウダしていたんだけど、昼前になってやうやく
少し落ち着いたので、昼食を取りに行くことに。っても車もないので、
久しぶりにジーパンでMADONEに跨ってラーメンを食べに。
目指すは新青梅街道沿い、私の自宅から一番近いy'sロード東大和店のすぐそばの、
「横浜家系 極み家」に行ってみた。家系ラーメンが特別好きだ、
と言うわけではないが、かつて横浜に住んでいた頃は良く食べていた。
だけど久々に関東に戻って来てみると、かつてはもっと専門店❓
ぽい店ばっかりだったと思うんだが、やたらと「横浜家系」
の看板を見かける。どうやら知らないうちに色々変わったみたい。
で、入ってみると家系の店なのに鶏ガラスープ❓のラーメンもある。
ん〜よく分からんが、取り敢えず普通に醤油とんこつを頼んでみた。
って言うかそれが家系なんじゃなかったっけ❓(^^;; まぁええんやが…
ついでにミニ丼が少し安いっでんで肉飯も一緒にオーダー。
食券を渡してから10分弱で着丼。ラーメンとミニ丼の組み合わせだが…
しまった。量が多過ぎた^^; こりゃ、食べ切るのがやっとかも知れん。
まぁ、まずはスープから。一口飲んでみるが、私の記憶の中にある、
「横浜家系ラーメン」を呼び起こす味じゃぁ無いなぁ。こんなだっけ❓
途中で味噌ラーメン用の辛味噌だれみたいなのを入れながら、
肉飯も含めて量に悪戦苦闘しながら食べたけど、懐かしさはかけらも感じず。
繰り返しになるけど、家系ラーメンってこんな味だっけ❓
醤油の味もトンコツの味もするにはするが、もっとパンチがあって、
ガツンと来る味だったと思ったんだけどなぁ。なんか特徴の無いラーメン。
これは二度目は無いな。こんなだとかつての有名店にもう一度行きたいな。
でもわざわざラーメン食べに横浜行くのもなぁ(笑)
ところで、弐号機のNOAHに比べて乗り心地が硬いと思っていた初号機のMADONE。
距離が短いからとエアを入れずに走ってみたら、乗り心地はかなりマイルド。
帰ってきた測ってみたら60psiほどだった。
当たり前と言えば当たり前なんだけど、履いているPanaracet RACE Aの推奨内圧100-150psiに比べて大分低いが、
乗り心地マイルドで悪く無い感じ。って事は今の23Cを25Cに変えるだけでも、
乗り心地は改善するかも。次のタイヤはサイズ変えてみようかな。
乗り心地良い方が長距離乗っても疲れないもんねぇ。
体調不良では無くて恐らくはその週の仕事が忙しすぎて疲れMAX。
なので家でウダウダしていたんだけど、昼前になってやうやく
少し落ち着いたので、昼食を取りに行くことに。っても車もないので、
久しぶりにジーパンでMADONEに跨ってラーメンを食べに。
目指すは新青梅街道沿い、私の自宅から一番近いy'sロード東大和店のすぐそばの、
「横浜家系 極み家」に行ってみた。家系ラーメンが特別好きだ、
と言うわけではないが、かつて横浜に住んでいた頃は良く食べていた。
だけど久々に関東に戻って来てみると、かつてはもっと専門店❓
ぽい店ばっかりだったと思うんだが、やたらと「横浜家系」
の看板を見かける。どうやら知らないうちに色々変わったみたい。
で、入ってみると家系の店なのに鶏ガラスープ❓のラーメンもある。
ん〜よく分からんが、取り敢えず普通に醤油とんこつを頼んでみた。
って言うかそれが家系なんじゃなかったっけ❓(^^;; まぁええんやが…
ついでにミニ丼が少し安いっでんで肉飯も一緒にオーダー。
食券を渡してから10分弱で着丼。ラーメンとミニ丼の組み合わせだが…
しまった。量が多過ぎた^^; こりゃ、食べ切るのがやっとかも知れん。
まぁ、まずはスープから。一口飲んでみるが、私の記憶の中にある、
「横浜家系ラーメン」を呼び起こす味じゃぁ無いなぁ。こんなだっけ❓
途中で味噌ラーメン用の辛味噌だれみたいなのを入れながら、
肉飯も含めて量に悪戦苦闘しながら食べたけど、懐かしさはかけらも感じず。
繰り返しになるけど、家系ラーメンってこんな味だっけ❓
醤油の味もトンコツの味もするにはするが、もっとパンチがあって、
ガツンと来る味だったと思ったんだけどなぁ。なんか特徴の無いラーメン。
これは二度目は無いな。こんなだとかつての有名店にもう一度行きたいな。
でもわざわざラーメン食べに横浜行くのもなぁ(笑)
ところで、弐号機のNOAHに比べて乗り心地が硬いと思っていた初号機のMADONE。
距離が短いからとエアを入れずに走ってみたら、乗り心地はかなりマイルド。
帰ってきた測ってみたら60psiほどだった。
当たり前と言えば当たり前なんだけど、履いているPanaracet RACE Aの推奨内圧100-150psiに比べて大分低いが、
乗り心地マイルドで悪く無い感じ。って事は今の23Cを25Cに変えるだけでも、
乗り心地は改善するかも。次のタイヤはサイズ変えてみようかな。
乗り心地良い方が長距離乗っても疲れないもんねぇ。
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: