fc2ブログ

レーシング3をメンテしてみた【フロントも】

梅雨ですな。梅雨です。毎週末のように雨が降ってますな。
おかげでちっとも走らないけない。雨中のライドは好きじゃないし。
てことでブログのネタにも事欠く最近。ネタのためという訳じゃないが、
先日ハブメンテをしたレーシング3のリアに続いてフロントもやってみた。

5mmのアーレンキーを二本用意してっと…で、力をこめて…
なんか「ゴリッ」て音かしたけど…無事に外れた。

20190708192335141.jpeg


リアと違ってフリーが無い分のだけシンプルに見えるね。
玉押しを止めてるネジを緩めて、玉押し自体をクルクル回して外す。
シャフトを抜くのはリアと同じく、精密マイナスドライバーで、
割りピン❓をそ〜っと優しく開いてやると、コトンコトンと落ちる。

20190708192345dbb.jpeg


ここまで、リアと全く同じ。もう開けるのに躊躇する事も無くなったな〜
肝心の中身はと言うと、グリスはまだまだとても綺麗で問題無さそう。
今回もダストシール外そうと思ったけど、やっぱ外れない。
先に予備を手に入れた上で、少し強引に外してみようかな。

20190708192355340.jpeg


なんの問題も無いので少しだけ追グリスするだけで元に戻しておしまい。
これで当分はハブ周りのメンテはしなくて大丈夫かな。
それにしても早く梅雨が明けてくれんもんやろうか。
走れ無さすぎてストレスが溜まってきたぞ(−_−;)


関連記事
2019-07-08 : 自転車 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる