じろっと庄内一周【じろで庄内参加して来たよ】(後半)
さて、ほとんど休息なし出発した私。途中までは快調に走れる。
うん、調子が戻ってきた。行ける❗️なぁんて思いながら次の山へ。
これが…最大斜度10%行かないくらいで大したことないのに、キツイ。
途中からどんどん気温が上がったからか、汗が止まらない。
しかも日陰が全く無く、陽の光に焼かれまくる。ここまでキツイとは。
前のエイドで水を被って身体冷やすべきだったかな。
とにかくヘロヘロになりながら第3エイドへ。ここまででやっと90km。
ここではそばが出た。ちょっとしょっぱ目で美味しかった^_^
ここまででやはりキツかった人が多いらしく、何人かDNF宣言してた。
みんなで日陰を求めてごちゃごちゃになってたな(笑)
ここでは長めに休憩。冷たい水をもらって頭や太ももにかけてクールダウン。
落ち着いてから振り返ると絶景。鳥海山って言ってたかな❓
ここから次のエイドまで38km。時間は11時。気温はグングン上がり、
ガーミン読みで36度超えてる。暑い…焼ける…とかなりフラフラになりつつ、
途中の景色を見る余裕も無く、ひたすら前だけ見て進む事1時間半。
やっと次のエイドに到着。ここは大学らしく、食堂を解放してくれていた。
エアコンの力は偉大なり、だったなぁ。出てきたのはこれ。
味か染みてて美味しかった。これだけ汗をかくと、いつもなら食べられないんだが、
この日は何故か食べられた。だから何とか最後までもったのかな。
次のエイドまでは海岸線含むフラットな道。ただ暑そう…
でも日本海側の海岸線って荒々しくて凄く良い。ホントは止まって写真撮って…
だけど止まるとリスタートできなくなる気がしたので写真無し。
ブログ書いてるのにそれか❗️って感じやけどね^^;
途中コンビニで給水してたら同じ参加者からいらなくなった
ペットボトルの水を頂いたので、かけたり飲んだり。
疲れてて余裕無かったけど、コンビニに迷惑だったかな❓すみません。
で、やっと第5エイドに到着。ここは海水浴場みたい。
砂浜も綺麗で景色も良く最高❗️暑いけど(笑)
あの橋渡ると小さな島に行けるみたい。何があるんだろう❓
ここではこんなものを出して頂いた。
おにぎりと豚汁❗️そして写って無いけど漬物も。豚汁も漬物も美味かったけど、
何よりおにぎりの美味しかった事❗️コメはつや姫って山形のコメだって。
いや、マジ美味いっすよ。食欲余り無かったのに入ってくし。
こういうのがあるから各地のこんな大会に出たくなるんよね〜❗️
で、ホントはここのエイドを後10分早くでないとタイムオーバーなんだけど、
身体が動かず断念。これでロングのフル完走が出来なくなった。
まぁここから最後の山登りだったので、無理せずショートカットも仕方なし。
でもショートカットすると思ったら元気が出て(笑)、
最後は楽しく走って16時にゴール❗️疲れた、そして暑かった。
暑くなければフル完走できたかな❓どうかなぁ。
ゴールした後はまたおもてなしでまんじゅうやらポークソテーやらを頂き、
プラプラと5kmの道のりを自走してホテルに帰ってきた。
それにしても、最後の数キロで前を走ってた人、フルコース走った挙句
私より前を走ってる。それも1人じゃなく何人も。この暑さの中で凄えなぁ。
世の中変態が多いと改めて感じた1日でした。
コースと走行の概要はこちら。
太陽に焼かれてヘロヘロになり、フル完走出来なかったのか心残りだが、
とても楽しめた。来年もやるなら参加しようかなぁ。今度はフル完走したいな。
最後に、大会関係者の皆さん、お疲れ様でした。とても楽しめました。
また開いて下さいね❗️
うん、調子が戻ってきた。行ける❗️なぁんて思いながら次の山へ。
これが…最大斜度10%行かないくらいで大したことないのに、キツイ。
途中からどんどん気温が上がったからか、汗が止まらない。
しかも日陰が全く無く、陽の光に焼かれまくる。ここまでキツイとは。
前のエイドで水を被って身体冷やすべきだったかな。
とにかくヘロヘロになりながら第3エイドへ。ここまででやっと90km。
ここではそばが出た。ちょっとしょっぱ目で美味しかった^_^
ここまででやはりキツかった人が多いらしく、何人かDNF宣言してた。
みんなで日陰を求めてごちゃごちゃになってたな(笑)
ここでは長めに休憩。冷たい水をもらって頭や太ももにかけてクールダウン。
落ち着いてから振り返ると絶景。鳥海山って言ってたかな❓
ここから次のエイドまで38km。時間は11時。気温はグングン上がり、
ガーミン読みで36度超えてる。暑い…焼ける…とかなりフラフラになりつつ、
途中の景色を見る余裕も無く、ひたすら前だけ見て進む事1時間半。
やっと次のエイドに到着。ここは大学らしく、食堂を解放してくれていた。
エアコンの力は偉大なり、だったなぁ。出てきたのはこれ。
味か染みてて美味しかった。これだけ汗をかくと、いつもなら食べられないんだが、
この日は何故か食べられた。だから何とか最後までもったのかな。
次のエイドまでは海岸線含むフラットな道。ただ暑そう…
でも日本海側の海岸線って荒々しくて凄く良い。ホントは止まって写真撮って…
だけど止まるとリスタートできなくなる気がしたので写真無し。
ブログ書いてるのにそれか❗️って感じやけどね^^;
途中コンビニで給水してたら同じ参加者からいらなくなった
ペットボトルの水を頂いたので、かけたり飲んだり。
疲れてて余裕無かったけど、コンビニに迷惑だったかな❓すみません。
で、やっと第5エイドに到着。ここは海水浴場みたい。
砂浜も綺麗で景色も良く最高❗️暑いけど(笑)
あの橋渡ると小さな島に行けるみたい。何があるんだろう❓
ここではこんなものを出して頂いた。
おにぎりと豚汁❗️そして写って無いけど漬物も。豚汁も漬物も美味かったけど、
何よりおにぎりの美味しかった事❗️コメはつや姫って山形のコメだって。
いや、マジ美味いっすよ。食欲余り無かったのに入ってくし。
こういうのがあるから各地のこんな大会に出たくなるんよね〜❗️
で、ホントはここのエイドを後10分早くでないとタイムオーバーなんだけど、
身体が動かず断念。これでロングのフル完走が出来なくなった。
まぁここから最後の山登りだったので、無理せずショートカットも仕方なし。
でもショートカットすると思ったら元気が出て(笑)、
最後は楽しく走って16時にゴール❗️疲れた、そして暑かった。
暑くなければフル完走できたかな❓どうかなぁ。
ゴールした後はまたおもてなしでまんじゅうやらポークソテーやらを頂き、
プラプラと5kmの道のりを自走してホテルに帰ってきた。
それにしても、最後の数キロで前を走ってた人、フルコース走った挙句
私より前を走ってる。それも1人じゃなく何人も。この暑さの中で凄えなぁ。
世の中変態が多いと改めて感じた1日でした。
コースと走行の概要はこちら。
太陽に焼かれてヘロヘロになり、フル完走出来なかったのか心残りだが、
とても楽しめた。来年もやるなら参加しようかなぁ。今度はフル完走したいな。
最後に、大会関係者の皆さん、お疲れ様でした。とても楽しめました。
また開いて下さいね❗️
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: