fc2ブログ

尾根幹ったら何❓美味しいの❓【強風の中偵察】

台風が温帯低気圧になった月曜日、未明まで降っていた雨のお陰で、
路面はめっちゃウェット。更に風も中々強く、立木が激しくロックを歌ってるごとく
ヘッドバンキングしている。だけど、日曜日も走って無いし、
しばらくしたら路面も乾き、風も収まったように見えたので、
軽く走りに行く事にした。

さて、どこに行こうかな。土曜日にあつしさんに「尾根幹ってタマサイ近くですよ」
と教わったのと、尾根幹と言う言葉だけは知っていたので、
じゃあいっちょ行ってみるか❗️と尾根幹を目指す事に。

この尾根幹、正式には「南多摩尾根幹線道路」って言うらしい。
私は字面からてっきり山上りだと思っていたんだけど(笑)、
フラットに近い、片側二車線道路。平地の最高速トレとかに使うらしい。

スタートが10時過ぎだったので余りしゃかりきに走らず、
軽めでええかな〜と思いながら、府中街道を南下。時間が時間なので、
車通りも多い上、思ったより風が強い。向かい風だけど時々横から。
煽られてかなり怖い。これ以上強くなるようなら諦めて帰るかな❓

と思いながらもなんとか多摩川に到着〜是政橋、でかいね^_^

2019092518154195b.jpeg


って、この橋の上、風めちゃくちゃ強いんですけど〜向かい風で全然進まない…
こりゃキツイ❗️タマサイに入ってもまぁ風の強い事。
それでもタマサイを少し走って多摩川原橋を右折。これで矢野口駅だ。
ここから(多分)尾根幹スタート❗️だけど❗️信号機が揺れるほどの風。
こりゃいかん。とりあえず行けるところまで行ってみよう。

と走り出して直ぐに、コンビニの駐車場にパトカーと警官。
さらに右のブラケットが曲がったロードバイクと若いローディ。
車とドライバーらしき人もいてなんだか色々話してるっぽい。
自転車の写真撮られたりしてるし、車の左後ろを気にしてるから、
もしかして自転車が接触したのかも。風強いし煽られたのかな。

そんなのを見たらもうこれ以上進む気が無くなってしまったので、
この写真だけ撮って引き返す事に。

20190925181552a90.jpeg


風さえ強く無ければ確かに走りやすそうな道ではあるから、
また今度端まで走ってみようかな。この日の走行結果はこちら。

20190925182934c35.jpeg


さて、今度の土曜日は晴れるかな❓山伏峠の回峰行に行かなきゃ〜


関連記事
2019-09-25 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる