尾根幹っ何❓美味しいの❓【美味しくは無かった】
土曜日。やっと雨も無い平和な週末なので走らねば❗️ってもまだ路面はウエット。
しかも久々なので山はチョットきついかな❓さて、どこに行こう。
路面が乾いた九時過ぎにスタート。場所は…前回最後まで行けなかった尾根幹じゃ❗️
家からまずはタマサイを目指す。タマサイに入る場所関戸橋かな❓
と思いながら走ってたけど、気がついたら立川やん(笑)府中方面行かんとあかんのに。
そもそもの話としてスタートして直ぐに府中街道走らないとあかんところ、
青梅街道を走ってしまったので立川へ来てしまったようだ。
未だに街道名と行き先を混同してるなぁ。いつになったら覚えるのやら^^;
仕方ない。関戸橋じゃなくて日野橋でタマサイに入ろうか。
と思ったら…日野橋は渡れません❗️って看板があってその先に進めん。
橋の手前までは行けるようなのでどうなってるのか見に行くと…
あら、橋がくの字型に折れてるやん。そういやニュースでやってたな。
でも日野橋の事と思ってなかったなぁ。まだまだ台風の爪痕やね…
日野橋から入れないので、しばらく多摩川と平行に走ってからタマサイへイン。
インしてすぐにはるかに見える富士山〜❗️相変わらずテンション上がる(笑)
もう冠雪してるんだね。当たり前やけど。そのままタマサイを下ってって、
途中でまたまた台風の爪痕。かなり広い河原なのにここまで水に浸かったんやなぁ。
多摩川原橋でタマサイを出てイザ尾根幹へ❗️にしてもローディが多い。
知らない人とトレイン組むのがなんか嫌なので、時々ペースを落として
前から離れたりしながら突き進んでいくものの、思ったより上がる❗️
もっと平かと思ってたけどそれなりにアップダウンがあるなぁ。
そこをかなり頑張って踏んで走るのでかなりキツイ。
飯能走るより獲得標高はかなり少ないが、強度はかなり上げられるかも。
なんて思いながら尾根幹の終点❓に到着。でもさ、ここって…
そう、橋本の近くやんね❓てことは、尾根幹をまた戻るよりも、
ぐるっと回った方が変化があってええんとちゃう❓
てことで、このまま八王子方面へ。ホントはそのまま八王子市街から
家は戻ろうとしたんだけと、途中で気が変わって結局関戸橋まで
戻ってきてしまった(笑)その途中のトンネルが水浸しで、
気がついたらこんなに汚れてたのは残念やったけど…
初めて尾根幹を走った感想は、景色とかを楽しむ分にはつまらんが、
トレーニングと言うか追い込むためには良いコースだと感じた。
これからも行く場所に困ったら走ってみようかな❓タイムも縮めたいし。
土曜日の走行結果。
日曜は山に走りに行こうかね〜
しかも久々なので山はチョットきついかな❓さて、どこに行こう。
路面が乾いた九時過ぎにスタート。場所は…前回最後まで行けなかった尾根幹じゃ❗️
家からまずはタマサイを目指す。タマサイに入る場所関戸橋かな❓
と思いながら走ってたけど、気がついたら立川やん(笑)府中方面行かんとあかんのに。
そもそもの話としてスタートして直ぐに府中街道走らないとあかんところ、
青梅街道を走ってしまったので立川へ来てしまったようだ。
未だに街道名と行き先を混同してるなぁ。いつになったら覚えるのやら^^;
仕方ない。関戸橋じゃなくて日野橋でタマサイに入ろうか。
と思ったら…日野橋は渡れません❗️って看板があってその先に進めん。
橋の手前までは行けるようなのでどうなってるのか見に行くと…
あら、橋がくの字型に折れてるやん。そういやニュースでやってたな。
でも日野橋の事と思ってなかったなぁ。まだまだ台風の爪痕やね…
日野橋から入れないので、しばらく多摩川と平行に走ってからタマサイへイン。
インしてすぐにはるかに見える富士山〜❗️相変わらずテンション上がる(笑)
もう冠雪してるんだね。当たり前やけど。そのままタマサイを下ってって、
途中でまたまた台風の爪痕。かなり広い河原なのにここまで水に浸かったんやなぁ。
多摩川原橋でタマサイを出てイザ尾根幹へ❗️にしてもローディが多い。
知らない人とトレイン組むのがなんか嫌なので、時々ペースを落として
前から離れたりしながら突き進んでいくものの、思ったより上がる❗️
もっと平かと思ってたけどそれなりにアップダウンがあるなぁ。
そこをかなり頑張って踏んで走るのでかなりキツイ。
飯能走るより獲得標高はかなり少ないが、強度はかなり上げられるかも。
なんて思いながら尾根幹の終点❓に到着。でもさ、ここって…
そう、橋本の近くやんね❓てことは、尾根幹をまた戻るよりも、
ぐるっと回った方が変化があってええんとちゃう❓
てことで、このまま八王子方面へ。ホントはそのまま八王子市街から
家は戻ろうとしたんだけと、途中で気が変わって結局関戸橋まで
戻ってきてしまった(笑)その途中のトンネルが水浸しで、
気がついたらこんなに汚れてたのは残念やったけど…
初めて尾根幹を走った感想は、景色とかを楽しむ分にはつまらんが、
トレーニングと言うか追い込むためには良いコースだと感じた。
これからも行く場所に困ったら走ってみようかな❓タイムも縮めたいし。
土曜日の走行結果。
日曜は山に走りに行こうかね〜
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: