ViaggioCC公式ライド【初のカスイチ】
18日の日曜日。久しぶりのViaggioCC公式ライドに参加すべくつくばへ。
走るコースはカスイチ。日本で2番目に大きい湖の周りを一周する。
全行程125kmのほぼフラットなコースだが、風が強いことが多いらしく、
風峠に泣かされるとの噂。風が苦手な私にはちと辛いかも⁉️
集合場所は霞ケ浦湖畔の温泉❓の駐車場。ホントは土浦駅が最寄り。
だけど始発に乗る必要がある上に乗り換えミスると遅刻確定…
仕方なくTXでつくば駅まで行ってそこから自走する事に。
つくば駅でメンバーのSEIJIさんにお会いして集合場所までご一緒した。
つくば駅には1時間前に着いたのに、思ったより信号峠に引っかかり、
着いたのがギリギリになったしまった…すいません。
集合場所はこんな風車がある良さげな場所。家族連れなんかも沢山いるね。
今回はクラブ外からも4名参加頂いたので、総勢12名で賑やかにスタート。
ていじんさん先頭で引いて頂いて霞ケ浦のCRを走り出す。
スタート時には幸いにも風は弱くて天気も良くて凄い気持ち良い❗️
快調に走って最初の休憩場所でトイレ休憩。ここでやっと思い出して写真(笑)
いや〜良い天気❗️風もなくて湖も鏡みたいになっとる。
こんなに無風なのは珍しいらしいのだけど、やはり我がクラブの代表、
とんでもない晴れ男の代表の誕生日だからかな❓とにかく気持ちいい。
再スタートした後は定番の❓みのさんの逃げとそれに乗るあつしさん。
相変わらず速い。とてもじゃないが着いていけないのでマイペースで。
途中、このルート唯一の❓まともな看板があるところで撮影タイム。
やっぱこれが無いとね〜ブロガーとしては撮らないとでしょ(笑)
これを過ぎると予定していた昼食場所「しをみ食堂」さんへ。
ここはカツカレーが名物らしいのだが、なんでも特盛なんだって❗️
カツも2枚乗ってるってな。すげ〜見てみたい❗️でも食べる自信なし。
っと4人ほど食べられるとのことなので、私は土地の名物らしい、
「川エビの天ぷら定食」にしてみた。これが後々後悔する事になるんだが…
まず最初に来たのがカツカレー。噂通りの凄いやつ(笑)
皿がでかい。ご飯は本来ならもっと多いらしいのだが、頼まなくて正解❗️
と胸を撫で下ろしたのも束の間、川エビの天ぷら定食が来てみると…
げ、マジか。川エビの天ぷらがかき揚げで5枚。ん❓5枚❓
いやいやいや、これはある意味カレーより厳しく無いかね❓
味が変わらない上に揚げ物とご飯とキャベツだけ。いや、これはまずった…
結局かなり無理して食べたが、この後のライドが心配。
でもカツカレー900円、川エビ750円だなんてあり得ないような値段。
お腹いっぱいにはなったけど美味しかったから良かったかな❓
この後走るんじゃ無ければねぇ(笑)
12月半くらいに店を出て再スタート。すぐに脂が戻って来て気持ち悪りぃ…
ので無理せずダラダラと走りながら、途中で湖バックに写真なぞ。
これだけ揃うと中々壮観な眺めですな。やはりグループライドも楽しいね。
店から15kmほどで道の駅へ。ここは有名な❓ナマズバーガーがあるんだって。
かなり味は淡白らしいが、せっかくなので食べてみたかった。
けど…残念ながら売り切れ❗️名物だけに早いのかもね〜
とその前に川エビのおかげで固形物取る余裕なんて無かったけど(笑)
せっかくなのでクラブの江戸サイ公式飲料❓のこれで軽く補給。
うむ、安定の懐かしさ。たまに飲むと美味い。この後、霞ケ浦の北湖❓
を回って帰ることに。途中の橋で最後の撮影。
こっち側は前は砂利道もあったみたいだが、ちゃんと舗装されて
すごく走りやすい道になっていた。なので、ストレスを全く感じることなく、
全行程をとても綺麗な舗装で信号峠も無く、幸いにも風峠も無く、
無事にカスイチを完遂できた。後でルートを見ると、ホントに湖の沿い走ってるね。
ただ、風が強くて1人で走ると間違いなく途中で折れそうな感じだけど。
とても楽しい一日を過ごせました。一緒に走って頂いた皆さん、
ありがとうございました❗️またよろしくお願いします。
カスイチの走行結果。
ここまでベッタリと湖沿いを走れるってのも凄いね。
行政がカスイチ推してるからかな❓本気度感じる良いコースでした。
走るコースはカスイチ。日本で2番目に大きい湖の周りを一周する。
全行程125kmのほぼフラットなコースだが、風が強いことが多いらしく、
風峠に泣かされるとの噂。風が苦手な私にはちと辛いかも⁉️
集合場所は霞ケ浦湖畔の温泉❓の駐車場。ホントは土浦駅が最寄り。
だけど始発に乗る必要がある上に乗り換えミスると遅刻確定…
仕方なくTXでつくば駅まで行ってそこから自走する事に。
つくば駅でメンバーのSEIJIさんにお会いして集合場所までご一緒した。
つくば駅には1時間前に着いたのに、思ったより信号峠に引っかかり、
着いたのがギリギリになったしまった…すいません。
集合場所はこんな風車がある良さげな場所。家族連れなんかも沢山いるね。
今回はクラブ外からも4名参加頂いたので、総勢12名で賑やかにスタート。
ていじんさん先頭で引いて頂いて霞ケ浦のCRを走り出す。
スタート時には幸いにも風は弱くて天気も良くて凄い気持ち良い❗️
快調に走って最初の休憩場所でトイレ休憩。ここでやっと思い出して写真(笑)
いや〜良い天気❗️風もなくて湖も鏡みたいになっとる。
こんなに無風なのは珍しいらしいのだけど、やはり我がクラブの代表、
とんでもない晴れ男の代表の誕生日だからかな❓とにかく気持ちいい。
再スタートした後は定番の❓みのさんの逃げとそれに乗るあつしさん。
相変わらず速い。とてもじゃないが着いていけないのでマイペースで。
途中、このルート唯一の❓まともな看板があるところで撮影タイム。
やっぱこれが無いとね〜ブロガーとしては撮らないとでしょ(笑)
これを過ぎると予定していた昼食場所「しをみ食堂」さんへ。
ここはカツカレーが名物らしいのだが、なんでも特盛なんだって❗️
カツも2枚乗ってるってな。すげ〜見てみたい❗️でも食べる自信なし。
っと4人ほど食べられるとのことなので、私は土地の名物らしい、
「川エビの天ぷら定食」にしてみた。これが後々後悔する事になるんだが…
まず最初に来たのがカツカレー。噂通りの凄いやつ(笑)
皿がでかい。ご飯は本来ならもっと多いらしいのだが、頼まなくて正解❗️
と胸を撫で下ろしたのも束の間、川エビの天ぷら定食が来てみると…
げ、マジか。川エビの天ぷらがかき揚げで5枚。ん❓5枚❓
いやいやいや、これはある意味カレーより厳しく無いかね❓
味が変わらない上に揚げ物とご飯とキャベツだけ。いや、これはまずった…
結局かなり無理して食べたが、この後のライドが心配。
でもカツカレー900円、川エビ750円だなんてあり得ないような値段。
お腹いっぱいにはなったけど美味しかったから良かったかな❓
この後走るんじゃ無ければねぇ(笑)
12月半くらいに店を出て再スタート。すぐに脂が戻って来て気持ち悪りぃ…
ので無理せずダラダラと走りながら、途中で湖バックに写真なぞ。
これだけ揃うと中々壮観な眺めですな。やはりグループライドも楽しいね。
店から15kmほどで道の駅へ。ここは有名な❓ナマズバーガーがあるんだって。
かなり味は淡白らしいが、せっかくなので食べてみたかった。
けど…残念ながら売り切れ❗️名物だけに早いのかもね〜
とその前に川エビのおかげで固形物取る余裕なんて無かったけど(笑)
せっかくなのでクラブの江戸サイ公式飲料❓のこれで軽く補給。
うむ、安定の懐かしさ。たまに飲むと美味い。この後、霞ケ浦の北湖❓
を回って帰ることに。途中の橋で最後の撮影。
こっち側は前は砂利道もあったみたいだが、ちゃんと舗装されて
すごく走りやすい道になっていた。なので、ストレスを全く感じることなく、
全行程をとても綺麗な舗装で信号峠も無く、幸いにも風峠も無く、
無事にカスイチを完遂できた。後でルートを見ると、ホントに湖の沿い走ってるね。
ただ、風が強くて1人で走ると間違いなく途中で折れそうな感じだけど。
とても楽しい一日を過ごせました。一緒に走って頂いた皆さん、
ありがとうございました❗️またよろしくお願いします。
カスイチの走行結果。
ここまでベッタリと湖沿いを走れるってのも凄いね。
行政がカスイチ推してるからかな❓本気度感じる良いコースでした。
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: