fc2ブログ

久々のグルメライド【日高のとんちぼさん】


強風吹き荒れる3連休、その中日。前日のハーフランの影響で脚が重い。
が、それは初めからわかっていたこと。それを見越しての・・・
久々のグルメライドにしてみることに。
私は現在単身赴任中で、東京では会社の独身寮(独身じゃないが)にいるが、
ここの食事がお世辞にもおいしいとは言えない。
というより「いかに感じるストレスが最小限になるか?」に重点を置いて
食事を選ぶ必要があるくらいロクなもんじゃない。
たまに食べると本当にイライラして叫んでやろうか!って思うくらい(笑)

なので、最近はなるべく食べないようにはしているんだが、特に休日は
外に出て食べるなりスーパーで中食を買ってくるなりしてしのいでいる。
そんな休日の食事の一環として、久々に日高まで遠征、そしてあわよくば・・・
鎌北湖まで上って帰ろうか!と思い立った次第。

目的のラーメン屋は日高市にある「とんちぼ」さん。かなりの人気店で、
営業時間はなんと昼の11時半~14時半。スープがなくなったらしまい!て店。
だけど店主の人柄がよいのでとても親しみやすく、ラーメンも煮干し醤油。
スープは私には少ししょっぱくて飲めないが、割り下替わりの煮干しだしがあり、
それを入れて味の調整もできる。チャーシューも焼き豚と煮豚あり。
わざわざ行く価値のあるお店。

開店時間の少し前につけばいいかな、と9時過ぎにスタートしたが、
思ったより早く着いてしまいそうだったので近くの高麗神社(こまじんじゃ)へ。
このあたりは地名に「高麗」がつくみたいなんだけど、これって昔の韓国やんね?
思ったよかなり立派な神社でした。

IMG_0848_20200223154031c9b.jpg

IMG_0850.jpg

だけどさ~、参拝するのにお金がいるんだって!お賽銭ならわかるけどねぇ。
まぁこれだけ立派だと維持するのも大変なんだろうけどさ。
かなり広い駐車場に昼前なのに車が一台もいない理由が分かった気がする。
なので外からお庭を撮っただけでそそくさと退散・・・

IMG_0851_2020022315413989b.jpg

そして、お目当てのとんちぼさんへ。近づいてみるとまだ開店30分前なのに・・
駐車場はほぼ満車!やっちゃった~高麗神社なんて寄ってる場合じゃなかった。
先頭の人が何時から並んでるのかわからないけど、私の前に20人!
こんなに人気だとは思ってなかった。言っちゃ悪いがかなりの田舎にある店。
いくら雑誌に載ったからって、何年か前に一位取ったからって、そんなに並ぶ?
普段なら(特に一人だと)食事は並ばずに食べるんだけど、今日はさすがに・・
ここを目指してきたのに並ばないって選択肢は無いもんね。
店の外観はまぁあまり凝った造りにはなってない。

IMG_0852_202002231541382a2.jpg

で、結局1時間並んで着席。座ると5分以内に出てくるのはこの店の良いところ。
頼んだのは「中華そば チャーシュートッピング」と「豚バラ飯」
若いころなら余裕で食べられたメニューだし、ここまで運動もしてる。
余裕で食べられるっしょ!これくらい。

IMG_0853_20200223154139f72.jpg

で、食べだしたら煮干し煮干し煮干し!って感じでパンチのある煮干しの香り。
これが癖になる美味しさ。そしてさらに魚粉がテーブルに置いてあるので、
それもオン!してさらに煮干し感を出す。そして少ししょっぱいので・・・
目の前のティファールに入ってる出汁をオン!ってどこまで煮干しなんや。
そうやって味を調整しつつ、豚バラ飯にも出汁をかけてお茶漬け風に。
煮干しを思う存分堪能してお腹がはちきれんばかりに。
もう少し醤油が薄くて良いのにな、とは思うけど、美味しゅうございました。

帰りは追い風にのってはち切れそうなお腹を抱えてゆるゆる帰ってきた。
相変わらずの花粉で目はかゆいしくしゃみは止まらないけど、
今日のライドも満足のいくものになりましたとさ^^
さて、3連休最終日は久々にヒルクライムでもしてみるか!?


200223strava01.png
200223strava02.png





関連記事
2020-02-26 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる