大鳥居は今日も赤い【旗がちぎれんばかりの強風!】
3連休2日目。本日もどうやら強風が吹いてるようだが、走るしかない!
風向きとしては一日中南寄りからの風。なら川を下る分には大丈夫?
と、多摩川を下って羽田の大鳥居まで行ってみることに。
って、後で気が付いたんだけど、多摩川って南に下ってるわけじゃないのね。
南東に下ってるなんて気が付かなかったw江戸川も荒川も大体南方向なのに><
南寄りってことは南東だともろに向かい風な上に、帰りも時々向かい風!?
しかも、コロナでの自粛なんてどこへやら。多摩サイは人がいっぱい!
お花見してる人がたくさんいて、大丈夫かいな?と思うくらい。
人のことは言えんが、まぁアウトドアだし密集しすぎなきゃ良いってことかな。
それ以外にも自転車もお散歩もジョギングもたくさんいて、カオス状態。
なのでそうでなくても走りやすいとは言えない多摩サイがさらに走りにくい。
風にあおられて危ないし、ゆるゆると進むしかないね。
とりあえず25kmほど進んだところで飽きちゃっていったん休憩w
近くの公園で自販機補給してしばし休息。それにしても人は多いなぁ・・・
でも人は撮れないので自転車をアップで。

まだまだTREKも現役ですな。こうやって見たらカッコイイ(手前味噌スンマセン)
さて、そのままカオスな多摩サイ左岸を走るのもしんどいので、
多摩水道橋で右岸へ渡ってみる。右岸のほうが道幅は狭いけど人も少ない。
最初から右岸を走ればよかったかな・・・って右岸も走りにくいんだけどねw
にしてもほんとに風が強い。ずっと向かい風なので鼻が痛くなってきたな。
速度も上げられないし、太ももは張って来るし、飽きてくるし。。。
やはり私はCRを長距離走るのは苦手かもなぁ。途中が修行のようだ。
修行を耐えに耐え抜いてなんとか着いた~のが羽田近くの大鳥居!目的地!

裏側からの写真だといまいちわからないけど、表からの写真だと・・・

日の丸がちぎれんばかりの勢いではためいている!確かにすごい風なんよね。
この中を走ってきたかと思うとげんなりするが、帰りは「基本」追い風。
なのですいすい帰れる~と思っていたけど、補給が足りなかったようで、
途中でハンガーノックであわててコンビニで補給したり。
それ以外でもほんとに飽きちゃって心が折れてくたくた・・・
関戸橋で多摩サイから一般道に出た方がはるかにペースが速いっていうねw
結局100kmにも満たないのにヘロヘロになって帰ってきた。
こんなことで日曜日の飯能の峠なんて行けるんだろうか・・・
土曜日の走行結果。


- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: