fc2ブログ

久々に小沢峠【ロングライドはまだお預け】


久々に晴れた日、どこにも寄らずにバフをして早朝ライド!をしてみた。
最近のヒルクライムといえばもっぱら榎木峠だが、たまには違う道を・・・
ととっても久々に小沢峠へ行ってみることに。
スタートは7時。ちょっと眠いけど天気も良くて気持ち良い。
さらに朝なので?そこまで暑くもないので走りやすい。

なのでじゃんじゃん進んでって小沢峠の手前まで。よく考えたら・・・
ここに来たのはほんと久しぶり。2月以来かなぁ?
相当久々の小沢峠なんで少し不安だったけど、いつもと違ってここで折り返し。
いつもはここは足慣らしみたいなもんで、その後山伏とか天目指。
だけどまだまだ以前と同じように走るのは避けなきゃね。ってことでここまで。
なのでいつもより追い込めた?のかどうかはわからないが、
自己ベストを更新してたみたい。で、普段は撮らないけどトンネルの入り口。

IMG_0977.jpg

む、久々に見たけど相変わらずちょっとおどろおどろしい感じw
さって、ここからは下って山王峠を上って帰りましょうかね~
久々過ぎて道を間違えたりしたけど、山王峠(裏)も自己ベスト。
こっちに関してはいつもは脚を使い切ってるから当然っちゃ当然かな?
そのままわき目も降らずに帰ってきましたとさ。
早くロングライドや写真たくさんのエントリを書けるようになってほしいもんだ。


この日の走行結果。


200525strava01.png
200525strava02.png












関連記事
2020-05-30 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

お昼にカレーはいかが?【お気に入りの「インドカレー」】


テレビ東京の「出川哲郎の充電させてもらえませんか」を見ていた時のこと。
総集編のような形で、今までに食べてきたカレーをやってたんだけど。
その中でインドカレーを食べてるシーンがあり無性に食べたくなっていたw
しかもホウレンソウのカレー。これがね、うまいのよねぇ。
インドカレーで美味しいのはバターチキンカレーとこのホウレンソウのカレー。
後は豆カレーとかも美味しいんだけどね^^
インド、良い思い出は少ないけど美味しい食事(特に南インド料理!)と、
同僚の人の好さは良い思い出かな。

で、日曜日にどうしても食べたくなったので近くのインド料理屋へ。
ここは月数回訪れるお気に入りのお店。大体ランチで来るんだけどね。
頼んだのは「サモサ」と「ランチセット(ホウレンソウチキンカレー)」
出てきたのはこんなの。

IMG_3518.jpg

しまった!ナンをメインで撮りすぎてカレーが半分しか映ってない。。。
でも下に少しだけ映ってるホウレンソウカレーが旨いのよ^^

IMG_3517.jpg

こっちはサモサっていうインドの揚げ餃子?みたいなもの。
中身はカレー味のジャガイモで、インド人はこれが大好きでおやつ代わりかな。
しょっちゅう食べたなぁ。自分の誕生日にはこれをみんなに奢ったりw
お腹いっぱい食べましたとさ^^
どこかに南インド料理の店、無いかなぁ。西東京で探せないんよね(-_-;)











関連記事
2020-05-27 : 日記 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

緊急事態宣言は解除される?【そろそろ自宅に帰りたい】


東京もいよいよ25日に緊急事態宣言解除か?とか言われているが・・・
ずっと一けた台の新規感染者かと思いきや本日は14人になったり。
まぁ感染者がゼロになるのはかなり難しそうだし、このままウイルスと共存かな。
だいぶ減ってるし病院も空いてきてるそうなので、今月末までには解除される?
解除されようがされまいが、私は来月はどうしても外せない用事があり、
自宅に戻らなければならない。気持ちよく帰るためにも解除されていてほしい。
解除されても県をまたいでの移動は控えて、ってことになるのかもしれんが、
不要不急とは真逆の用事なのでやむを得ないところだが。

それにしてもだいぶ暑くなってきた。これからはマスクが厳しい季節。
とは言えしないわけにはいかないからするんだけど、
新しい生活様式をきちんと実践しなきゃ。
家で家族と食事するのに互い違いとかはさすがにスペース無くて無理だけど。
てわけで、以前買ったバフの洗い替えを買ってみた。今度はこんなの。

IMG_0974_20200524180737f1e.jpg

こっちのは濡らしたら涼しく、とかの機能性はなく、濡れたら肌にまとわりつく。
だけど濡らさなくてもサラサラで冷たい感じの生地なので暑くはない。
かつ伸縮性のある生地なので後ろをつままなくても使えないことは無い。
が!!呼吸するとき思いっきり口の中に入ってきちゃうのでランには向かん。
だいぶ苦しいのでハァハァできない(-_-;)
こりゃ自転車専用かなぁ。首回りが焼けないかつ結構涼しく感じるかな?
早く自由に走れるようになってくれ~!

ネタがなくて久々のエントリなんだけど、膨らませられるネタじゃなく。。。
いつも以上に薄い内容デシタ。。。










関連記事
2020-05-24 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

早起き散歩【多摩湖一周してみた】


なかなか収まってくれないコロナ。
天気が良くても朝起きられなかった週末は走るのをやめているんだけど。。
テレワークで普段の運動量も落ちて体重が順調に増加していることもあり、
平日の早朝ライドをしてみた。スタートは朝5時半。
1時間ほどで行って帰れるところ・・・ってことで多摩湖一周。
せっかくの早朝なのに曇りで朝日が見られないのが残念だなぁ。

IMG_0967_20200518071817008.jpg

IMG_0968_20200518071823837.jpg

天気が良ければ多分とても綺麗なんだろうなぁ。
道中の多摩湖自転車道は少し人がいるけど、多摩湖の周りはかなり少ないし、
テレワークの時にはたまに朝散歩してみようかな。



200518strava01.png
200518strava02.png











関連記事
2020-05-19 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

導入しても使えない・・・【今後のためにも使いたい】


自転車とは全く関係ない話題。。。
ついに緊急事態宣言が一部都道府県を除いて解除になったけど・・・
東京をはじめとする南関東はまだ当分望みないし、解除となったとしても
すぐに元に戻るわけでは当然ないわけで。

そんな中で注目を浴びている「Web会議システム」。
業務では前から使用していたんだけど、オンライン飲み会で使ったり
英会話レッスンで使ったり。
なので今流行ってる?ZOOMをPCとiPadに導入はした、のは良いんだが、
PCからだとマイクが機能してくれない。
仕事で使うのは別のPCだし、ZOOMとは別のシステムを使ってるし、
ヘッドセットなしでもマイクで音を拾うんだけど、プライベートのPCはマイクの
性能が悪いらしく、全く拾ってくれず。

なので仕方なくこんなものを導入してみた。

IMG_0966_20200514154603f6c.jpg

SWITCHやPS4にも対応してるっていうヘッドセット。ネットでも売ってなくて、
近くの電気屋を2軒はしごしてようやく見つけたもの。
テレワークになって需要が増えたって聞いてたけど間違ってなかったね。
ほんとはもっとシンプルなのでよかったんだけど、無いものは仕方ない。

で、早速帰ってきてZOOMで試してみるが・・・やっぱりだめ。
音声テストでは聞こえるのに本番がだめ、とか途中で拾わなくなる、とか。
そもそもPCが未対応ってことは無いよね?とSKYPEでもテストしてみたが、
こっちはとってもクリアに聞こえる。
だけどZOOMだとダメだし、PCのカメラアプリでもダメ。
仕方なくレッスンやらなんやらはiPadで接続しているが、ほんとはPCが良いなぁ。
このままだとこのヘッドセットは使えないのでSWITCH用に子供にあげようかなw












関連記事
2020-05-16 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

順調に増えてます・・・【そろそろヤバイ】


コロナの影響で3月初めからテレワーク中の私。
通勤は徒歩5分なのでテレワークになっても運動量は大して変わらないはず・・・
だと思ってた。けど、Vivoactive3の歩数を見ると明らかに減っている。
運動はランは変わらずやってるけど自転車はあまり乗れてない。
さらに普段の歩く歩数も減ってる。なので消費カロリーは落ちてるってことか。
摂取カロリーは・・・ずっと部屋にいるんで食べる量は確実に増えてる。

なので体重が減るはずはないんだけど・・・ちょっとグラフにしてみるか?
ほぼ毎日体重を測定してガーミンコネクトに記録してるので出るはず!
で、結果がこちら。

体重推移

確実に右肩上がり。増えてるのは認識してたけど、グラフにすると一目瞭然。
ずっと目標体重前後でうろうろしてたのに、ここ2か月はずっと上振れ。
ライドは減ってもランが増加傾向なんだけど、やはり普段の歩数が半分以下。
さらには食べる量の増加。ってもどれも「大幅」な増減はないんだけど。
それなのにこの有様。基礎代謝がそれだけ落ちてるってことかな。
もっと節制せんことにはやばいなぁ。まずは食べる量をセーブしようかな。
でも・・暇だとつい食べるんよねぇ。パンが美味しくてw












関連記事
2020-05-13 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

そろそろ必要なので買っておいた【やっぱり減るのが早い】


私が使っているホイールはレーゼロナイト。黒くて見た目もかっこいいし。
アルミとしては軽いしブレーキ面の特殊処理のおかげでブレーキの効きも良い。
そして何よりよく回る。同じフルクラムのレーシング3と比べても別物。
と、このホイールに大きな不満はない。無いんだけど、あえて挙げるなら・・・
ブレーキシューの減りが早い!最初は2500kmもたなかった。
それから2000kmちょっと走った状態がこれ。

IMG_0961 (2)

IMG_0960 (2)

まだ半分くらいは残ってるかな?ちなみにリアはもっと残ってるんだけどね。
さすがにブレーキはリアとフロントのローテーションはしない方がよさそう。
フロントでこの状態ってことは後半年くらいは大丈夫だと思うけど・・・
ネットでちょっと安くなってたので思わずポチってしまったw
ポストに入ってるのかと思いきや、えらくデッカイ包み。

IMG_0957.jpg

いや、物に対して封筒でかくない?多分左隅の膨らんでるところかブツかなw
開けてみるとやっぱりそうだった。なぜか中に段ボールも入ってるけど。。。
不要だと思うんだけどねぇ・・・入っていたのはこれだけなんだけど。

IMG_0958_202005081937567ea.jpg

封筒の10分の1くらいの大きさしかねぇ!ゴミが・・・増えた。
一応中身も確認しておこうかな。

IMG_0959_2020050819375732a.jpg

交換するのはまだ先になりそうだけど、それまでに説明書読んどこうかな~
どんどん走ってブレーキ減らしたいけどそれにはコロナがねぇ。。。
早く収まってくれ!コロナ!










関連記事
2020-05-10 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

バフってやつを買ってみた【夏に使えるらしい】


コロナウイルスがまだまだ猛威を振るっている昨今。
マスクがどうにも苦手な私だが、それでも外出するときはマスク着用している。
幸いなことにまだ1箱くらい不織布のマスクがあるので普段の外出は大丈夫。
だけど、マスクをしたままランニングやサイクリング等のスポーツがきつい。
呼吸がしにくいので酸素不足?から心拍の上りがメッチャ早いし、
眼鏡ユーザーなんだけど眼鏡が曇ってしまって視界が悪くなる。

そんななか、IPSの権威、ノーベル医学・生理学賞を取られた山中教授が、
「マスクが苦しければバフを使いましょう」とおっしゃっていた。
正直なところ、サイクリングは早朝スタートしかしない上にジョガーや歩行者、
はてはサイクリストすら4時間走って4~5人としかすれ違わないコースを選んで
走っているし、必要ないんじゃないか?とも思う。

ランニングについても夕方から夜の時間帯がメインなのですれ違う人は
1時間で10人程度。すれ違う時は顔を反対向けるようにしているし・・・
てことで、批判を承知で言わせてもらうと、こういう状況で走ってる限り、
マスク着用は不要なんじゃないか?と本音では思っている。

だけど・・・こういうご時世だし、エチケットという意味も含めて考えると、
やはりしておいた方が良いかな?と思う。だけどやっぱりマスクは無理。
何度かチャレンジはしているが、走っていると吐き気がしてくるくらい。
なのでマスクではなくバフなら少しはましかなぁと思って購入することにした。
防寒用のバフはさすがにこの時期は必要ない。なんか良いもの・・・
があった!これ、いいんじゃね?で早速注文し、届いたのがこれ。

IMG_0941_202004272224108e0.jpg

なんでも、水にぬらして絞ってパッと開くとひんやりするんだって!
実際試してみたけど、ひんやりしたかどうかは良く分からんw
季節柄、まだ暑くは無いしねぇ。ただ、濡らして絞ってもほとんど水が出ない。
給水ポリマーや化学物質の後加工は一切していないとのことなので、
生地というか糸そのものに工夫がしてあって水分を保持する構造なんやろうね。

これをこんな感じで口元から鼻まで覆えば良いんじゃね?輪になってる構造やし、
そのまま頭からすっぽりかぶっちゃえばOK!

IMG_0945.jpg

ただこれだけだと輪の直径が大きくてすぐにズレちゃう。首の後ろを少しつまんで
クリップかなんかで止めたら大丈夫かな?
それと、水に濡らしていない状態だと呼吸はそんなに苦しくなかったけど、
濡らした状態だと呼吸の度に口に張り付いてしまうので無理!
ひんやりクールはコロナが収まってから首や頭に巻く使い方で行こう。
それまでは乾いた状態でマスク替わりに口元と鼻を覆って走るかな。

実際に装着して走ってみると、マスクより呼吸はしやすいけど違和感ゼロで無い。
でも我慢できるレベルなので、エチケットの意味でも運動時は装着しよっと。













関連記事
2020-05-07 : 自転車 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

4月の走行結果【ちょっと遅くなったけど】


すっかり忘れていた4月の走行結果。
外出自粛の影響で自転車で走る機会がかなり減ってしまったのが残念。
どこにも寄らずに行って帰って来るだけなら問題ないとは思うけど、
何となく早朝から走れ無かった日は走りに行くのをためらってしまう日々。
5月も自粛継続で、6月に解除になったとしても梅雨に突入。
今年は距離を稼ぐのは無理なのかもな。。。

NOAH
出動回数:3回
走行距離:220.0km(2020年合計:348km)
獲得標高:1438m(2020年合計:4988m)

MADONE
出動回数:1回
走行距離:85.0km(2020年合計:395.6km)
獲得標高:665m(2020年合計:2056m)

合計
出動回数:4回
走行距離:305.0km(2020年合計:1143.6km)
獲得標高:2103m(2020年合計 7044m)

ついでにランは、

ラン回数:8回
走行距離:60km(2020年合計:205.7km)

なんか先月の実績がちょっと間違ってるぽいけどまぁ気にしないw
ライドは伸びないけどランはそれなり。今年はランメインになるのかも(-_-;)








関連記事
2020-05-04 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

勝手に応援?キャンペーンその③【なるべく個人のお店で・・・】


勝手に応援キャンペーンその③。
自転車ブログじゃなくて食べ物ブログになってる?wまぁ仕方ない。
走ってないわけじゃないんだけど、なんとなく記事にしにくいしね。。。

今度はラーメンを久々に食べに行ってみた。
「ラーメン龍」さん。新小平駅から青梅街道を青梅街道駅方面へ徒歩5分くらい?
外食は避けてテイクアウトで!とかいう人もいるけど、ラーメンなんて無理。
覗いてみたらお客さん一人だし、まぁ構わないよね。
食べたのはこれ。「龍ラーメン」って言ったかな?

IMG_3499.jpg

麺が200gと普通が他の大盛りだそうで、お腹いっぱいになった。
豚骨味で臭みがなく、しょっぱすぎないのでとてもおいしくいただいた。

こういうラーメンを食べてると福岡のザ・トンコツ!のラーメンも食べたくなるw
とは言うものの、九州に帰る飛行機は5月末までほとんど欠航することが決まり、
帰るに帰れなくなってしまった。新幹線で帰る手もあるが・・・
コロナがある程度落ち着かないことには帰るのもはばかれるしな。
なのでこれからも地元の個人飲食店を勝手に応援キャンペーン継続かなぁ。









関連記事
2020-05-02 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる