fc2ブログ

今度は逆回り【山王から小沢】


STAY HOMEでなまった体を少しでも動かそうと、近距離弾丸ライドやら
夜ランなんかをやっていた私だが、それで十分だったか?を試そうと。。。
久々に山伏峠を目指してみることにした。
土曜日は色々あって走れ無かったので日曜日の早朝6時前スタート。
これなら11時には帰ってこられるので密にならず行って帰ってこられるか?

と走り出したものの、多摩湖自転車道はすでにちらほらジョギングしてる人。
みんななるべく密にならないように時間をずらしてるのかな?
まぁ、この程度の人なら問題ないかな。大体みんなマスクしてるし。
私もバフして呼気は誰にもかからないように・・・

で、箱根ヶ崎を通過した辺りまで来たけどどうにも体が重い。
大体走り始めはいつもこんな感じだけど、走ってる間に調子が出てくる。
でもこの日はまだまだ体が重い。やっぱなまった体が原因か?
しかもこの週は平日のランも雨だったりなんだったりでできず。
そのせいなのか、とにかく体が温まってこない感じ。
それでもとりあえず走ってれば調子も出てくるだろう!ってことで進み・・・
今回はこの前の小沢表→山王裏の逆(山王表→小沢裏)で山伏まで、
ってことで山王峠を走りだす。あかん、重い・・・ベストには程遠いタイム。
やはりランをさぼったせいかな・・・?

そのまま名栗湖のふもとまで行ってしばしの休憩~名栗湖、まだ通行止め。
駐車場も全部閉鎖されてるんだけど、それを知らなかったと思しきハイカー?
が車でやってきて路駐。いや、それはあかんのん違うかな。。。
休憩中も山伏のほうへ次から次へとローディが走っていくし、
STAY HOMEが終わったからみんなかなり出てきてるねぇ。
なんて思いながらここでゼリーで補給。

にしてもいつも思うがここの壁画、何でこんな絵なんだろうかなぁ。。

IMG_0983_2020053113312943b.jpg

ここから山伏へ向けて走り出したんだけど、まぁ朝早いのにローディの多いこと。
これは山伏近辺はかなり人が多そうだ。しかも体は重いまま。
仕方ない!ここで引き返すことにしよう。
で、今度は小沢峠を裏から。小沢は裏からのほうが斜度はきついが距離は短い。
きつさ的には同じだと思うけど、表はダラダラしてるので実は裏のほうが好き。
なんて思いながらテレてれ走ってると、途中で3人に抜かれた><
前の二人はめっちゃ速かった。頑張って追いつこうとも思わないくらいにw
(ちなみに小沢裏はそれでも私のベストタイムだったんだが。)

小沢を抜けたところでトンネルバックに一枚。反対と同じくおどろおどろしい?

IMG_0984_20200531133137f8a.jpg

そのまま飯能から青梅を通って帰って来たんだけど、帰り30人以上のローディと
すれ違った。
去年の5月とは全然違う人数。こんなにローディいたっけ?ってくらいの数。
次から次へと山伏方面に消えていく。こりゃ、もっと早く出ないとだめかな。
結局帰りにやっと体が動いてきたけど時すでに遅し。そのまま帰宅~
やっぱり前日に走っていた方が体が動くってことなんだろうかなぁ。

この日の走行結果はこちら。

200531strava01.png
200531strava02.png

緊急事態宣言解除って言っても油断は全然できないので、バフして早朝スタート。
更に密回避のため人が多いと思ったら引き返す!など用心して走ろうっと。











関連記事
2020-06-05 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる