多摩湖とトトロの森?【ついにご臨終のクリートと共に】
そろそろ梅雨になりそうな6月上旬の土曜日。
早朝なら雨が降らないという天気予報の元、ちゃっちゃと走ろうかな?
あまり距離が走れそうにないから多摩湖一周プラスαかな。
と朝6時半過ぎにスタート。多摩湖自転車道を走るけど、人が多い。
しかも結構マスクやバフなしでジョギングやら散歩されてるな~
感覚としては着用率50%切るくらい?暑くなってるから仕方ないね。
確かにバフして走ってると暑くて苦しくてキツイもんねぇ・・・
と思いながらも多摩湖に到着。なぜかめっちゃ息が切れてる(-_-;)
代り映えしない景色だけど、ここに人が集まる理由はわかる気がする。
意外と癒されるんよね~
天気が良ければもっと癒されるんだけどねぇ。梅雨に差し掛かってるし、
さすがに無理かな?今月はずっとこんな感じかなぁ。
さて、ここから多摩湖一周するかな?と走り出すけど・・・
漕いでる途中で突然左足がペダルから外れた!そしてそしてさらに!
ペダルが拾えない。何度チャレンジしてもだめ。あちゃちゃ。
ついにクリートがご臨終となってしまったようで(-_-;)
このまま多摩湖一周するのはちょっと辛いかな?
と一周は諦めて一周後による予定だった「トトロの森」へ。
トトロの森って東村山にあるんだと思ってたけど、所沢にもあるのね。
1号ってことは2号とか3号もあるのかな?今度探してみようかね。
それにしてもいい雰囲気。ゆっくり散策してみるのも良いかもしれない。
夏とか涼しいんだろうな~問題はロードで来るとシューズがねぇ。
やっぱりTREKをSPDに変えるかなぁ。シューズも新調せんとあかんけど。
さて、ここまで来るのはほぼ下りだったけど、帰りは少しだけ上りあり。
片足で上れるか?斜度4%が500mくらいだからなんとかなるかなぁ。
と、その前にこんなの見つけたので。
この交差点は「山口城址」って交差点で、何回も走ってるんだけど・・・
今までどこが「城址」なのか全くわからなかったけど、
こんなところに碑があるなんてね(笑)
さって、ここから上りましょ。片足なのでさすがに結構しんどい。
左足に力入れて踏み込むと踏み外すし~!こらアカン。
なのでギア軽くしてえっちらおっちら上ること数分でようやく頂上へ。
距離も大して稼げていないけど、これ以上片足で走るのも無理ぃ~
なのでそのまま帰宅。朝の軽~い運動にしかならなかったけど、
まぁ走らないよりはましかな?
帰ってきてからクリートを見てみたらこんな感じ。そりゃアカンわねw
右足はまだ使えるけど、どこかでクリート交換しないとね。
まぁ、こちらは古いシューズなので急がないから良いけどね。
この日の走行結果はこちら。
- 関連記事
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: