fc2ブログ

いつもの羽村堰から榎木峠【思ってるより走れてた?】


前日の夜に雷ゴロゴロの土砂降りで大雨構造警報まで出てた東京地方。
だけど夜中までに雨はすっかり上がって朝はもうドライコンディション。
なので早朝から走りに出るぜ~と思ったけど、ちょっと寝坊したので・・・
7時半過ぎにスタート。まだ曇りで涼しいので快適快適~

この日選んだコースは日野橋経由で羽村堰に行き、そこから青梅から榎木峠へ。
でも所々ウェットなんじゃないかと思ってNOAHじゃなくてTREKで出撃。
なので羽村堰までがどうにもこうにも遠い気がする~全然走れてないような?
涼しい上にフラットな道のりなのに、思ったより疲れた感じで羽村堰。

IMG_0991_20200607134357533.jpg

前日の大雨で堰がどんな感じかな?と思ったけど、あれくらいでは大丈夫みたい。
もっと続けて降って川が増水したら堰がなくなるのかなあ。

IMG_0992_20200607134359c8f.jpg

川もあんまり増水してる気配がないし、上流は思ったよりは降らなかった?
ここで少し休憩して補給食取っての9時まで休憩。
さて、ここから青梅まで北上しましょうかね~!奥多摩への道中かな。
そのまま北上していくんだけどどうにもこうにも上りが辛い。
やっぱりTREKだとしんどいなぁ。ほんとに走れてない気がする。

軍畑駅まで来たらここから飯能のほうへ、榎木峠へ向かいましょ。
TREKだからあんまり上れないよな~ゆっくり上りましょ!
で頂上に到着~大層な峠じゃないのにひぃこら言ってる(-_-;)

IMG_0994.jpg

さて、ここからは下り基調~って言いながら飯能との境になるので、
短い上りがちょろちょろあるんだけど・・・
まぁ獲得標高500mにも満たないから大丈夫っしょ!
でえっちらおっちら上りながら無事に午前中にゴール!
4時間でこの日のライドは終了。

その後、アップしたストラバのデータを何気なくいていると、
榎木峠はじめ後半にあるちょろちょろした上りが全部自己記録になってる。
ってことは走れてないな~と思っていたのは勘違い?
初号機でこれだけ上れりゃ私としては特に問題なし。
次は弐号機でもちっと頑張って上ってみようかな?

200607strava01.png
200607strava02.png














関連記事
2020-06-11 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる