fc2ブログ

8月の走行結果【暑いけどそれなりかな】

8月最終日なので、8月の走行結果をば。

NOAH
出動回数:3回
走行距離:212.5.0km(2020年合計:1542.5km)
獲得標高:1787m(2020年合計:10420m)

MADONE
出動回数:5回
走行距離:225.5km(2020年合計:1092.1km)
獲得標高:864m(2020年合計:4207m)

合計
出動回数:8回
走行距離:438.0km(2020年合計:2635.2km)
獲得標高:2651m(2019年合計 :16491m)

ついでにランは、

ラン回数:5回
走行距離:39km(2020年合計:360.9km)

残暑厳しい8月だけど、それなりに距離は走れたかな?
ランがあまり伸びなかったけど。もう少しランもしないとな。
来月はもちっと涼しくなってくれればもう少し走れるようになるんだけど。
もう暑いのは嫌だなぁ・・・














関連記事
2020-08-31 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

暑さにばてたライド【羽村堰でこんなに疲れるなんて】


8月最後の土曜日。早起きして走りに行くぞ~!って張り切ったけど。
前日寝つきが悪かったからなのか目覚ましはかけたががっつり二度寝(-_-;)
結局家を出れたのが8時近く。こんな時間にでるともはや熱い!
暑いじゃなくて「熱い」って感じ。なので軽く羽村堰まで行って帰ろう。
だけど、8時過ぎたら立川駅の近くとか車がめっちゃ多い!
走ってないと涼しくないのに止まりまくり。フライパンの上にいるみたい。
思ったよりはるかにヘロヘロになって羽村堰までたどり着いた。
これでまだ9時過ぎなんだけど・・・暑すぎてこれ以上走る気が出ない。。

IMG_1063.jpg

川のほとりのここは涼しいんだけどね~日陰だから余計かな?
水量もソコソコあって水浴びしたら気持ちよさそう。

IMG_1064.jpg

ほんとはここから青梅経由で帰ろうかと思ったんだけど、やる気なし。
もうこのまま多摩サイを下って帰りましょう。
久々に多摩サイ走ったけど、早朝ってわけじゃないのに人が少ない。
やっぱり暑いからかな?こんな時期に外に出る人いないってことやねw
でも野球してる人はたくさん。なんでこんな暑い中野球はするんかね?
野球=真夏の炎天下ってイメージだけど何も実践しなくてもねぇ・・・

で、最後はダレダレになりながら帰宅。
やっぱもっと早くに出ないとダメね。日曜日は早起きしないとな~

2008295strava01.png
2008295strava02.png
















関連記事
2020-08-29 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

朝の散歩で多摩湖まで【もはや定番】


この時期、徐々に日の出は遅くなってくるけど、早朝はやっぱり涼しい。
だったらやっぱり少しは走りたい。夕方仕事終えてからだと暑いし(-_-;)
なのでまた定番の朝の多摩湖お散歩へ。
っても少し寝坊してしまい、急いで出発したらエア不足のおまけつき。
家を出発して500m走ったところで気が付いたので引き返してしゅこしゅこ。
時間ロスった~遅くなると人が増えるから早めに終わらせたいのに。
まぁ、寝坊するのが悪いので仕方ない。気を付けてゆっくり走りましょ。

で、いつもの多摩湖の朝景色。天気は良いけど何となくもやってる?
一度だけ富士山が見えたことがあるんだけど、偶然かな?
冬場で空気が澄んでれば見えるのかなぁ。

IMG_1061.jpg

今日は多摩湖に久々に弐号機で参戦。。やっぱり乗り心地が良い。
初号機は途中のあまり道が良くないところでいつも手がしびれるもん。
まぁ、値段も出た時期も違うから比べるものでもないけどね~
CRとか走る分には初号機でも何も気にならないんだけどな。

IMG_1062.jpg

そのまま反時計回りに一周して帰宅。そこそこの運動にはなった?
週末はまた暑いみたいだから早起きして走らないといけないな。
早朝ならだいぶさわやかになって来たしね~

200826strava01.png200826strava02.png



















関連記事
2020-08-26 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

とっても久々のキッチンとれたて【暑くてバテバテ】


本日はどのつく快晴。
暑くなりそうだけど、日曜日の天気を考えると走っておきたい。
だけど久々だし暑そうだし、山はパス。
てなわけで、ものすごく久しぶりに荒サイまで遠征してみることにした。
荒サイっていつ以来ぶりだろうか。ガーミン先生のログを調べてみると、
去年の9月に榎本牧場へ行って以来。
キッチンとれたてや彩湖に至ってはいつ以来か良く分からないくらい久々。
もしかすると2年ぶりくらいになるのかも。。。

なので完全に道が分からなくなっていて、荒サイついてから迷いまくり。
彩湖につくのにかなり時間を食ってしまったけど・・・
はい。久々に彩湖の写真です。そして秋ヶ瀬橋手前から荒川の看板。

IMG_1057.jpg

IMG_1058.jpg

さて、ここからキッチンとれたてに向けて荒サイを下る!んだけど・・・
完全に途中で道を間違えた!途中で荒サイに入るところをミスったみたい。
なんかわけわからん橋を渡ってしまって右岸へ行っちゃった(-_-;)
なんとか荒サイ沿いにむりやり走って笹目橋でやっと左岸へ復帰。
この時点でかなり時間をロスしてるし、午前中に帰りつくのは不可能ぽい。
しかも、笹目橋からが思ったより遠くてなんかダレダレ。
こんなに遠かったっけ?しかも荒サイは風が通らなくてあっついし!
で、やっと着いたキッチンとれたて。でも・・・中で休憩できないのね。。

IMG_1059.jpg

この暑いのにローディがたくさん。人のこと言えないけどね。。
でも屋外でしか休憩できないとこの暑いなかでは厳しい。
なので15分くらいボトル休憩したら早々に退散することに。
でも・・・ここからがきつかった。とにかく暑くて暑くてたまらん。
やっぱり涼しいところで休憩できなかったからかな・・・
とにかく荒サイを抜けたところでやっとコンビニで休憩。
ちゃんとバフで口を覆ってイートインで休憩させていただきました。
やっぱ暑いときはこれっしょ?

IMG_1060.jpg

これで体を中から冷やし、さらにエアコンで外からも冷やして、
なんとか残り20kをダラダラと走破。いや~殺人的な暑さだった。
迷ってなければこんなに暑くなる前に帰れたんだけど。
ちょっと荒サイをなめてたな~

今日の走行結果がこちら。

200822strava01.png
200822strava02.png

日曜日は雨の予報だから引きこもりかな~












関連記事
2020-08-22 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

いつもの多摩湖散歩【トトロの森も寄ってみた】


夏休みを自宅で過ごした私。自宅には自転車置いてないし、ランは暑い!
なので全然体を動かさなかったのでかなり鈍ってしまった・・・
てことで少しでも平日走っておくかなと思ってまたまた定番の多摩湖散歩。
本日は気温がそこまで上がらなかったし、夕方には風が出てきてマシかな?

いつも通り多摩湖自転車道を走るけど人がかなり多い。
ゆっくり走らないと危険なレベルなのでウォーミングアップと思って
とりあえず心拍を上げずに走って多摩湖に到着。

IMG_1055.jpg

雲がちょっと出てきたけど後光がさしてるみたいで綺麗^^
なかなか晴れてる多摩湖に出会わん。カンカンに晴れてる写真が欲しい。
ここからいつもは反時計回りに走るんだけど、今日は気分を変えて。
反対周りで走って一周・・・と思ったけどそれじゃぁいつもと同じ。
さすがにつまらんぁと思ってちょっとそれてトトロの森へ。
決して都会なわけじゃない所沢市の中でも一番?の田舎のこの辺。
こういう森が結構たくさんあるんだけど、なぜここがトトロの森?

IMG_1056.jpg

しかも一号、って書いてるからには二号三号もあるのかな?
この時期なら森林浴できて良いのかな~と思ったけど、
顔の周りをぶんぶん虫が飛んでくれてうるさいのなんの。
こりゃたまらんので早々に退散。そのままちょっと大回りして帰宅。
久々にいつもと違うルートだったけどあまり距離は稼げなかった。
まぁ仕方ないかな。また平日の多摩湖練しなきゃね。

200818strava01.png
200818strava02.png

















関連記事
2020-08-18 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ローカル路線の旅【名物も食べたよ】


コロナの影響もあって出かけることがためらわれる夏休み。
とは言え子供(特に息子)は暇を持て余すだけ・・・
なので密にならないプチ旅行?ってことで地元のローカル線の旅。
黒崎~直方を結ぶローカル線「筑豊電鉄」に乗ってみようかな。

スタートは一番近い駅(というかほぼ停留所)の筑豊香月から。
そこで黒崎方面からの電車に乗って直方まで行ってみる。
こんな電車が来ますよ~

IMG_3574.jpg

路面電車が線路を走ってます!って感じの2両編成のかわいい電車。
これに乗ってまずは終点の直方まで行きましょう。
っと、反対からは黒崎行きも来たね。
カラフルな車両じゃないのが残念だけど、ローカル色満載で楽しい。

IMG_3575.jpg

実際に乗ってみるとほんとに路面電車な感じ。駅も無人駅だし。
もちろん料金は後払い。バスにも似てるね。
でも!モバイルSUICA使えるあたりは便利で良い^^
人はあまり乗ってこなかったけど、田舎に行く側だからそんなもん?

で、直方についたけど雨がひどくて駅から出れず。
出ても何もなかったみたいだし、ひとまず折り返しの黒崎行きに乗ろう。
黒崎までは45分くらい。めっちゃ空いてるな~と思ったけど、
途中からかなり乗ってきた。この路線が存続する意味はあるみたい。
で、黒崎からは路線バスに乗って帰ってきた。
途中で食べた昼ご飯がこちら。

IMG_3579.jpg

つい最近「秘密のケンミンショー」でもやってた福岡名物?うどん。
ごぼてん肉うどんでっせ!肉は天かすに隠れて見えないけど(-_-;)
ちなみにとろろ昆布と天かすは入れ放題の「資さんうどん」さんで。
実は私は初めて食べたんだけどうんまい!これ何杯でも行けそう^^

こうして夏休みの息子とのプチ旅行(午前中で終了)はおしまい。
それなりに楽しんだみたいなので良かったかな。












関連記事
2020-08-15 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

早朝のお散歩は気持ち良い【多摩湖一周でも】


お盆休み突入直前の8/7、しばらく自転車で走れないので久々の朝練。
梅雨時期と違って晴れてるので朝起きてすぐ準備できるのが良い。
かつ、朝もやの多摩湖は(多分)綺麗だと思うので楽しみ。

いつものように6時過ぎにスタートして多摩湖自転車道。
この時間なのに人はかなり多い。まぁ涼しい間に運動したいもんね。
朝はまだ気温が高くないので走りやすいから快調に走って多摩湖。

IMG_1053.jpg

朝もやの多摩湖&初号機、良い!癒される景色~ってほどでもないけど、
やっぱり天気が良いと多摩湖は奇麗。
久々にこっちも撮ってみたけど、靄の中に立つタワーと観覧車。

IMG_1054.jpg

西武園、たぶん空いてるんやろうね~行くことは絶対に無いけどw
今年はどこも空いてるんやろうな。

さて、ここからとりあえず負荷をなるべくかけての多摩湖一周。
いつものごとく途中の道が悪いところでペースが落ちたけど、
まぁ私としてはそれなりに走れたかな?
休み中は自転車乗れないけど、ランで体を動かさないと。
自宅は暑いやろうから2回くらい夕方にでも走れたら良いなぁ。

200807strava01.png
200807strava02.png













関連記事
2020-08-10 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

奥多摩周遊【見事に返り討ち・・・】


梅雨明け2日目。朝はかなり涼しい、との予報だったので早めにスタート。
行先は先月行きたくて行けなかった奥多摩。武蔵五日市から入ろうかな。
朝6時半スタートだと気温は21度。かなり涼しいのでとっても走りやすい。
サクサク進んで武蔵五日市駅でちょっと休憩。

IMG_1046.jpg

ここからゆるゆると上っていきましょう。あまりどこかに寄れないし、
休憩があんまりできていないのが不安だけど、そして久々だし。
上り切れるか不安だけどまぁやるだけやってみましょう。
ってことで上りだしたけど、結構人が多いねぇ。まぁ梅雨開けたしね。
なによりすごいのが朝8時過ぎなのにもう降りてくる人がいる。
いったい何時から上りだしたんだろうか・・・
降りてくる人は武蔵五日市側から上って同じコースを降りるのかな?
奥多摩湖側から上るとトンネルがうっとうしいんよねぇ・・・

とか思いながら上っていくけど役場を過ぎて人里も過ぎて、
数馬の湯も超えて旧料金所も超え・・・た辺りで完全にダウン。
お腹が気持ち悪くなって吐き気がする。
唯一の救いは雲が多くてかなり涼しいことなんだけど。。。

こりゃ上り切れないな~と思ってとりあえず引き返そうとUターン。
ドリンクも切れたので数馬の湯まで下りてきてちょっと休憩。
レッドブルホワイトを飲んで(写真忘れた。それくらい疲れてた)
15分ほど休憩したらだいぶ回復したのでとりあえずもっかい上る。
今度は・・・途中で2度ほど休憩しながらなんとか都民の森まで。
休憩中に撮ったなんちゃらの滝。梅雨明け直後だから?なのか、
水量が多くて上から見ても結構綺麗。

IMG_1048.jpg

いや~マジで疲れた!途中脚が攣りそうになったけど、Mag-on補給。
これ、めっちゃ良い。攣りそうになってから飲んでもちゃんと効く。
最後まで攣らずに耐えきることができました♪

IMG_1049.jpg

それにしても都民の森はすごい人!ローディも多いけどバイカーも多い!
そして駐車場は満車で車は入れず。
屋内には入らなかったけど、こりゃ密になる(-_-;)
ってことでちょっと休憩少ないけど15分ほどの休憩で風張峠へ出発。
ちょっと休憩したおかげか料金所から都民の森よりは楽に上れた。

IMG_1050.jpg

ここが東京都で一番高い場所(道路ではってことかな?)らしいだす。
ここまで上ってきたらあとは下るだけ~楽ちん楽ちん♪
なんだけど、バイクがジャンジャン来てうっとおしい(-_-;)
いや、普通に走ってくれる分には特になんも思わないんだけどね。
そういう人もいっぱいいるし、何より私もバイカーだったしね。
だけど、爆音響かせて猛スピードでワインディングで走り抜けていく。
そんな奴が集団で走ってるところがうるせ~!って感じ。
頼むから事故らないでね。巻き込まれるのはまっぴらだし、
事故ったら警察やら病院に大いに迷惑するしね。

で、奥多摩湖を周回して(サクサク行き過ぎて写真無し!)、
奥多摩駅まで下りてきたのでここでちょっと休憩~

IMG_1051.jpg

さすがにここまで下りてきたら暑い上に日がジャンジャン。
でも下り基調だからダラダラ帰りましょう~♪
あっついけどかなり疲れてるけどまぁ何とかなるかね。
と言いながら結局途中コンビニで休憩したけどね(-_-;)

自粛の影響と7月の雨の影響が大きかったのかもしれないけど、
とりあえずものすごく体力が落ちてるってことだけは分かった。
もう少し走りこんで来月当たりにリベンジしたいな~

200802strava01.png200802strava02.png












関連記事
2020-08-06 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

梅雨明け最初のライドは羽村堰【まずは慣らし運転】


8月1日。ようやく関東も長かった梅雨が明けた。
こんなに長い梅雨は私は初めて。とにかく憂鬱だった7月。
やっと走れるぜ~!だけど暑いぜ~!ってことで、まずは慣らし運転。
いつもの通り羽村堰までお散歩に行ってきた。

それにしても暑いね。ずっと涼しかったおかげで暑さに慣れていない。
かなりきついかなぁ。しかも朝出たのが遅かったから車が多い。
渋滞を避けながら走ってると暑さ倍増(-_-;)
で、羽村堰についたら・・・あらま。堰の一部が壊れてる。

IMG_1043.jpg

水量もかなり多いし、梅雨の長雨の影響なのかな。
これから台風が来ることになるけど、日本直撃しませんように。
本日は久々にTREKで出動したけど、やっぱりちと重い。

IMG_1044.jpg

さて、ここから青梅周りで帰りましょうかね。帰りは車が少ない道。
行きよりは快適に走れる。さらにやっと体が動いてきた。
っていうかどうも最近は25kmすぎないと体が動いてこないw
とにかく最初の20kmは体が重くて重くて。。。なんでかな。

それにしても暑い!(2回目)暑いと思いながら空を見上げると・・・

IMG_1045.jpg

夏の空~めっちゃいい天気!こりゃ暑いはずだね~。じりじり肌を焦がす。
これからしばらくはこんな天気かな?
早く暑熱適応終わらせて気持ちよく走りたいな!




200801strava01.png200801strava02.png













関連記事
2020-08-03 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

7月の走行結果【もう8月ですねぇ】


梅雨末期の大雨に悩まされた7月の走行結果。

NOAH
出動回数:2回
走行距離:149.0km(2020年合計:1330km)
獲得標高:1043m(2020年合計:8633m)

MADONE
出動回数:1回
走行距離24.0km(2020年合計:866.6km)
獲得標高:53m(2020年合計:4207m)

合計
出動回数:3回
走行距離:171.0km(2020年合計:2197.2km)
獲得標高:1096m(2019年合計 :12840m)

ついでにランは、

ラン回数:6回
走行距離:21km(2020年合計:321.9km)

7月は仕事も忙しく、かつ雨だらけのため過去最低に近い数字。
まぁこういう月もあるかな?やっと梅雨も明けたし、
走る距離を伸ばしたいな。














関連記事
2020-08-01 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる