羽村堰まで【お散歩も気持ちよい季節】
10月最初の土曜日。朝から快晴~とはいかないけど、雨は降らなそう。
やっと秋の長雨が終わった?今月は週末になると雨!は避けられるかな。
なんだけど、ちょっと最近寝不足気味なので、土曜日は長距離は無し。
近場でお散歩行こうかな。ってなるとやっぱここですな。
ってことで、もはや平地のホームコースと化している羽村堰へ。
今回は久々に日野橋から多摩サイを走ろうかな。
いつもは多摩サイには入らずに新奥多摩街道走るんだけどね。
でも・・・やっぱり人が多くて走りにくい。やめときゃ良かった?
と思ってると、川とは反対の土手にたくさんのヒガンバナ。
この時期になると束になって咲いてるやんね~
縁起の良くない花とか言われることもあるみたいやけど、
私は綺麗なので好きな花かな。赤1色なのも潔い!
と思い込んで走っていたらこんなものを発見。
おおっと!白いヒガンバナじゃないっすか。こんなのあるの?
形は全く同じに見える。違うのは色だけ。
ヒガンバナ=真っ赤に咲き乱れるってイメージだったのに、白なんて!
しかもここに来るまでの土手には赤いのしかなかったし。。。
ちなみにここから先も赤しかなく、白いのは上の写真の近辺だけだった。
帰って調べてみると、白いのもあるらしいけどやっぱ珍しいらしい。
なんか良いものを見て得した気分。大したことないけどね(-_-;)
で、羽村堰に到着。いつもより人は多め。季節が良いから自転車多い。
まぁ、密になるほどじゃないので大丈夫でしょう^^
本日は平地お散歩ってことで初号機で出動。
今年中にこの初号機を九州の自宅へ送り、帰った時にも乗れるように、
と計画中なので東京で乗るのもあとわずかかなぁ。
羽村堰は相変わらず健在。水量も元に戻って穏やかな感じ。
これが多摩川のいつもの姿やねぇ。今年は台風来てないけど、
去年の台風後はすごいことになってたもんな。
玉川上水もいつものように穏やか。ここを川下りとかしてみたいけど。
春になったら桜が奇麗なんよね~って当分先の話か。
そんなこんなで50kmほどお散歩して帰宅。明日は山に行こうかな~
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: